| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
10 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

22541) AHU 暖房時の送風量と温度差 PlumbingPlumbing 24/3/20(水) 11:57
22546) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差 masa 24/3/20(水) 17:47
22547) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差 PlumbingPlumbing 24/3/20(水) 18:08
22548) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差 masa 24/3/20(水) 18:25
22550) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差 PlumbingPlumbing 24/3/21(木) 9:56

22541) AHU 暖房時の送風量と温度差
 PlumbingPlumbing  - 24/3/20(水) 11:57 -
  
初めてAHUを設計しています。茶本・空調衛生技術データブック・新晃のAHUカタログに掲載されているコイルの選定方法をもとに計算しています。不勉強と経験不足でお恥ずかしいのですが、暖房時の送風量と温度差の決定方法についてわからないため、皆様からお知恵をご教示いただければ嬉しいです。

コンパクト型の標準型還気ファン型で選定しています。全熱交換器は今のところ予算の関係でつけない予定です。

-----------------------------------
冷却側コイルの仕様条件
設計室内温度 夏26度 50%,
設計外気温度 夏34.7度 70%
室内顕熱 14237 [W]
室内潜熱 1470 [W]
換気量 1500 [m3/h]
顕熱比 (SHF) 0.91
送風量 4275 [m3/h]

RAとOAの混合空気
29.1 [C°], 61.4 [%], 69.1 [kj/kg(DA)]

冷却時コイル入口空気条件
DB1c 乾球温度 29.1 [C°]
WB1c 湿球温度 23.1 [C°]

冷却時コイル出口空気条件    
DB2c 乾球温度 16 [C°]
WB2c 湿球温度 14.8 [C°]

冷水コイル入口水温 7 [C°]
冷水コイル出入口水温差 5 [C°]

コイル
冷却負荷:全熱量 [kW]    41.0
冷却負荷:顕熱量 [kW]    18.7

-----------------------------------
加熱側コイルの仕様条件
冷却側コイルの仕様条件
設計室内温度 冬22度 40%,
設計外気温度 冬1.8度 40%
室内顕熱 8015 [W]
室内潜熱 0 [W]
換気量 1500 [m3/h]
顕熱比 (SHF) 1.0
送風量 2000 [m3/h]

RAとOAの混合空気
6.8 [C°], 47.8 [%], 14.2 [kj/kg(DA)]

加熱時コイル入口空気条件
DB1h 乾球温度 6.8 [C°]

加熱時コイル出口空気条件    
DB2h 乾球温度 34 [C°]

温水コイル入口水温 tw1h 55 [C°]
温水コイル出入口水温差 5 [C°]

加熱負荷:全熱量 [kW]    19.0

-----------------------------------
暖房時の送風量を冷房時と同じ4275 [m3/h]とすると、吹出温度差は5.6 [C°]となり、一般的に言われている16度差にはなりません。
2000 [m3/h]なら12度差になり、1500 [m3/h]だと16度差になりますが、オールフレッシュになるため還気をとることができずそのまま部屋の空気が廃棄されてエネルギーの無駄になってしまいます。

質問
1. 送風量と温度差はどのように決定したら良いでしょうか?
2. 送風量2000 [m3/h]で温度差が12度の時、対数平均温度差が3度になりました。これはあっていますか?

お忙しい中恐縮ですが、ご教示ください。ありがとうございます。
引用あり
パスワード

22546) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差
 masa E-MAIL  - 24/3/20(水) 17:47 -
  
まず、オールフレッシュでも、混気方式であっても、排気量は同一ですよね?
つまり、排気による熱損失は同じです。
したがって、送風量は2,000m3/hでも1,500m3/hのどちらでもかまいません。
風量制御はどうしますか?
夏・冬で風量が変わりますから、省エネの観点からは、インバーターを設置する事になります。
省エネにしたいならば、送風量は1,500m3/hにした方が良いでしょう。
送風温度が低い場合は、立ち上がりに時間がかかるので、高めにした方が良いでしょうから、22+16=38℃送風で良いでしょう。
12℃差の34℃でも支障は無いとは思います。
対数平均温度差はコイルの事だと思いますが、以下のとおりです。
コイル入口温度差=50-5-6.8=38.2K
コイル出口温度差=50-34=16K
対数平均温度差=(16-38.2)/Ln(16/38.2)=-22.2/Ln(0.4188)=-22.2/-0.87≒25.517K
引用あり
パスワード

22547) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差
 PlumbingPlumbing  - 24/3/20(水) 18:08 -
  
masa様 
ご返信をありがとうございます。ご教示いただき本当に感謝いたします。

風量制御はインバーターで考えております。
なるほど、立ち上がり時間を考慮すると吹出温度差を確保したほうがいいですね。
これに関係して制御の質問になりますが、送風量2,000m3/hでそのうちOAが1,500m3/hの時の吹出温度差は12度になります。室内設定温度の22度に達した場合でもAHUを動かし続けて外気取込量を確保するためには、吹出温度差を0度にして室内温度と同じ22度で吹き出させば良いのでしょうか?

対数平均温度差についてもご計算いただきありがとうございます。私の計算ミスで再計算したところ、masa様の計算結果と近い値になりましたので安心しました。
引用あり
パスワード

22548) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差
 masa E-MAIL  - 24/3/20(水) 18:25 -
  
一般的には、室温が設定温度に達した状態ならば、定格状態なので送風温度差は維持されます。
室温が設定温度より上昇した場合(暖房の場合)は、コイルのバルブを絞って温水量を減らし、結果として送風温度差は下がる事になります。
この操作は室内温度の設定温度付近で行われるので、室内暖房負荷が無くなった場合は、送風温度差0℃になる場合もあります。
引用あり
パスワード

22550) Re:AHU 暖房時の送風量と温度差
 PlumbingPlumbing  - 24/3/21(木) 9:56 -
  
よく理解できました。非常に助かりました。お時間をいただきまして申し訳ございません。ご教示いただき本当にありがとうございました!
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
10 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free