Page    1220
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼高齢者の方への配慮  つなぎの水道屋 07/8/7(火) 23:06
   ┣Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  デンスイ 07/8/8(水) 7:26
   ┃  ┣Re:色々な場合がありますので。  みっちゃん 07/8/8(水) 12:20
   ┃  ┃  ┣Re:色々な場合がありますので。  つなぎの水道屋 07/8/8(水) 20:42
   ┃  ┃  ┗Re:色々な場合がありますので。  デンスイ 07/8/8(水) 20:47
   ┃  ┃     ┗Re:色々な場合がありますので。  みっちゃん 07/8/8(水) 22:33
   ┃  ┃        ┗Re:有り難うございました。。  デンスイ 07/8/9(木) 8:10
   ┃  ┗Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  つなぎの水道屋 07/8/8(水) 19:34
   ┃     ┗Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  デンスイ 07/8/8(水) 20:53
   ┃        ┗Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  つなぎの水道屋 07/8/8(水) 21:26
   ┗Re:高齢者の方への配慮  裕次郎 07/8/9(木) 1:01
      ┗謙譲の悪特  みっちゃん 07/8/9(木) 11:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 高齢者の方への配慮
 ■名前 : つなぎの水道屋
 ■日付 : 07/8/7(火) 23:06
 -------------------------------------------------------------------------
   >7523) Re:便器の嵩上げ…???? でデンスイさんが
>付き添いが付かなくてもよくなるように方法を考えているのではないかと判断しました。

と仰っていて

>私としては、便座をどうこうするより、天井からのサポート(リフト等)を考えた方が良いと思います。

との見解に疑問を持ち、私も高齢者の方と少しは接点があるので投稿させていただきました。

 リフト系を取り付けると、筋肉(自力)を使わなくなり、目に見えて弱くなると小耳にはさんだ事があります。
 ここからは、私の独り言ですが、睡眠欲、食欲、排泄欲このあたりを他人の手助けで行う事に慣れてしまうと、上記のようにますます弱くなると思います。なので、ひどい人だと思われると思いますが、高齢者に※(必要以上)の配慮は、不必要だと思います。(介護する方は負担になると思いますが。)
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 07/8/8(水) 7:26  -------------------------------------------------------------------------
   つなぎの水道屋さんの言われる、配慮には全面的に
賛成します。し、日頃から私が感じていることです。

ただ、私が「リフト等」と書いた真意をご理解頂けなかったのは残念です。

質問の施設の場合、症状がどの程度からどの程度までの方が
居られるのかは判りませんので、1例として挙げたまでです。

簡単な場合だと、天井からロープ1本下げておくだけでも良いでしょうし
バーのような物でも良いし、鉄棒状の物でも良いし、スプリングの力で
スウィングしたり、上下するようなバーでも良いと思います。
症状が重い(腕も不自由な)場合はリフトも必要であろうと思います。

何れにしても、その辺の判断は専門家の介護士なり、療法士が判断する
ことであろうと思います。

それにこれはシャワーユニットの話ですから、裸なのです。・・・
今の私の感覚で言うと、恥ずかしいので他人には居て欲しくないです。

そんな状況も踏まえて、発想を変えてみたらどうかと思って、そのレスを
書いた次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々な場合がありますので。  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/8/8(水) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   向こうでは若干参加するのがためらわれるような感じでしたので・・・

ひざを曲げることが出来なく場合も有ります。(年取れば分かります)

当然、補助がいればよいわけではありません。(年取れば分かります)

場合によれば補助の方がいい場合もあります。(年取れば分かります)

大変申し訳ないですが、一つの正しさで筋を通す正しさでは落ちこぼれます。

今回の場合要望としてはあり得る話です。

出来れば腰掛けるのではなく寄りかかる形がよいはずですが・・・

なかなかよい方法は浮かびません。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々な場合がありますので。  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/8/8(水) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   >出来れば腰掛けるのではなく寄りかかる形がよいはずですが・・・
>
>なかなかよい方法は浮かびません。

フリートークなので一案。
女性用小便器が以前、作られていたらしいですが、この改良版など(大小用)は作れないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々な場合がありますので。  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 07/8/8(水) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   >大変申し訳ないですが、一つの正しさで筋を通す正しさでは落ちこぼれます。

済みません、↑の意味がよくわからないのですが・・・・・
ご教示願えれば幸いです。

過去の話になりますが、私の父は脳卒中で左半身不随になり
退院してからは、自宅療養しておりました。(7年間でした。)

その間、主に介助は母がしていましたが、力の要ることになると
私がやってました。(入浴、排便などです。)
その頃は作業療法士や理学療法士などという方々は勿論いません。
デイサービスなどもありません。  そんな時代でした。

ですから、つなぎの水道屋さんが仰有ることはよくわかります。
みっちゃんさんのご自分だけが判っているような物の仰有りようは
私には馴染めません。

施工のはなしの質問の便器を高くして・・・は、果たして排便し易いのか
どうかを検証してから、取りかかるべきと思った次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:色々な場合がありますので。  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/8/8(水) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   >>大変申し訳ないですが、一つの正しさで筋を通す正しさでは落ちこぼれます。
>
>済みません、↑の意味がよくわからないのですが・・・・・
>ご教示願えれば幸いです。>
>
 こればかりは、うまく伝わりにくい話ですので・・・

 回りがよいだろうと思っていても、苦しさとかきつさには差がある所までは殆どの方は気がつかれて、つなぎの水道屋さんもデンスイさんも起点は同じと思っているのです。
 しかし、結果ばかりはご本人しか分からないわけですから、試行錯誤しか方法がないと思います。
 ですから考えるよりもまずやって見て(特に依頼があったわけですから)危険に関しては注意することは必要ですが、動かさないと廃用症候が出るからといっても、それにより逆に動くのが嫌になる場合も有るわけです。
 やってみなはれ で行くのが一番と思うのですが。

 結果が分かるほど多くの事例を積むのも何ですし・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:有り難うございました。。  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 07/8/9(木) 8:10  -------------------------------------------------------------------------
   ご教示、有り難うございました。

ただ、一言、人間どうしても楽な方を選びがちです。
障害者の方でも同じです。
その方々の希望をそのまま受け入れるのが良いか否かは
議論を必要とするところだと思います。

例の施工のはなしの質問のスレ主さんは音沙汰無いので、他人が
これ以上懸命に議論しても虚しくなりますので、もう止めます。
お付き合い頂き、有り難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/8/8(水) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   返信ありがとう御座います。

>簡単な場合だと、天井からロープ1本下げておくだけでも良いでしょうし
>バーのような物でも良いし、鉄棒状の物でも良いし、スプリングの力で
>スウィングしたり、上下するようなバーでも良いと思います。
>症状が重い(腕も不自由な)場合はリフトも必要であろうと思います。

考えが浅はかでした。リフト等とありましたので、便座昇降だと決め付けていました。
タオルリングの件でもお世話になりましたが、今回の事も、機会が有れば、施主さんに提案の1プランとしてお話したいと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 07/8/8(水) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   ご理解頂き、感謝します。
今後とも宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高齢者の方への配慮は賛成です。  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/8/8(水) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   >ご理解頂き、感謝します。
>今後とも宜しくお願いします。

デンスイさん、私の方こそ、(ご指示、ご指摘)今後とも宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高齢者の方への配慮  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 07/8/9(木) 1:01  -------------------------------------------------------------------------
   自分が障害者体験してみないと、わからないこと一杯です。

私も、50前にして、車いすのお世話にもなったし、杖も常に身の回りに用意してあります。

車いすに頼ると、洗面器のPトラップさえも邪魔なことがあります。
もちろんSトラップなんて言うのはもってのほか。
壁埋込の手洗器なんか手が届きません。

手すりにしても、欲しいところにないし、役所なんか行くと、車いすのはいれるトイレがうんと遠くへ行かないとないこともしばしばです。

話題になっている便器も、高ければ良いって言う物でもなく、実際使うと、足先が床に届かないで困ったこともありました。(バランス取る乗って結構大変)

高齢者用に、模擬便器で利用者に高さ調査してみるのも一つの手かとも思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 謙譲の悪特  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/8/9(木) 11:52  -------------------------------------------------------------------------
   >自分が障害者体験してみないと、わからないこと一杯です。>
>
 そうなんですよね。でもなかなか意見を云わないで我慢される方が多いようです。結果としては手遅れ・・・
 我慢にも限度がある・・・チューノ・・・
 で・・・たまに出てくると我侭。いえ受け取り側も悪いのですが・・・

 どうも日本人は、クレームを出す方も、受ける方も、きちんと訓練と云うか、すべき事、言うべき事をやり取りするように訓練されていないようです。
 以心伝心などと云われる腹芸を美化して、物事を積み重ねた上での、総合化(普遍化)と個別化の訓練が全く出来ていないようです。
 まあ、靴や服に体を合わせるようなことを平然と出来る社会ですから当然なのかもしれませんが。(支給された制服を着るなんて、囚人や軍隊じゃあるまいに)


>話題になっている便器も、高ければ良いって言う物でもなく、実際使うと、足先が床に届かないで困ったこともありました。(バランス取る乗って結構大変)
>
>高齢者用に、模擬便器で利用者に高さ調査してみるのも一つの手かとも思います。>
>
 一番よい手とは思うのですが、それですと本当に個別対応になってしまいますし、他に展開ができなくなりますよね。
 最も、義手、義足や補聴器などの機器はそうしていますから、やはりその方法が当然かもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1220





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━