Page    1259
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼工場萌え  thor 07/10/23(火) 18:54
   ┣Re:工場萌え  北品川庄司 07/10/24(水) 12:33
   ┗Re:工場萌え  鉄人60号 07/10/24(水) 23:22
      ┣Re:工場萌え  花見 07/10/25(木) 11:59
      ┃  ┣Re:工場萌え  鉄人60号 07/10/25(木) 20:40
      ┃  ┗Re:工場萌え  thor 07/11/1(木) 16:21
      ┣Re:工場萌え  Mr.インクレディブル 07/10/25(木) 16:47
      ┗Re:工場萌え  thor 07/11/1(木) 16:21
         ┗Re:工場萌え  鉄人60号 07/11/3(土) 7:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 工場萌え
 ■名前 : thor
 ■日付 : 07/10/23(火) 18:54
 -------------------------------------------------------------------------
   最近(ごくごく一部で(笑))よく見る工場レポかと思えば・・・

3ページ目のラストの写真
多くの人の歓声が聞こえるようだ

http://www.ironwork.jp/monkey_farm/setetusyo/kengaku1.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/10/24(水) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   工場ってワシ結構好きです。
モノを作る現場って活気があっていいですね
ただ、ホントいうとこれが廃墟だったらなおいいんですが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/10/24(水) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   thorさん、
「工場」、「鉄人」、まさに私のためのスレッドです。感謝します。

製鉄所の写真は実に迫力がありますね。身の引き締まる思いで見ました。
日本を背負って動いているそんな感じのする重量感のある工場ですね。

こんな巨大な設備でも、それを作ったのは小さな人間です。
このコントラストが、なんともすごいですね。
人類は偉大だ、日本人は優秀だ、そう叫びたい心境です。

しかし、
最後に鉄人が出てくるのは、工夫・アイデア不足のように思います。
この工場のモニュメントとして、もっとふさわしいものがあるように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : 花見  ■日付 : 07/10/25(木) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   >thorさん、
>「工場」、「鉄人」、まさに私のためのスレッドです。感謝します。
>
>製鉄所の写真は実に迫力がありますね。身の引き締まる思いで見ました。
>日本を背負って動いているそんな感じのする重量感のある工場ですね。

大阪の大正区にある○○製鋼所。
有名ですよね。
塔とパイプの芸術というマニアの評です。
映画ブラックレインでも使われたそうです。
鉄道オタクがいるように工場オタクもいるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/10/25(木) 20:40  -------------------------------------------------------------------------
   >大阪の大正区にある○○製鋼所。
>有名ですよね。
>塔とパイプの芸術というマニアの評です。

工場の美しさは、純粋な機能美だと思います。
意匠屋さん(このサイトで覚えた単語です)の手を経ずに
工場のレイアウトから、個々の設備まで、徹底的に機能を追及していったら、
自然とあんな形に辿り着いた、そんな感じではないでしょうか。
工場にあるすべての物のすべての部分に必然性があるからこそ、
こんなにも人を感動させるのだと思います。
工場は単なる設備の集合体にとどまらず、重厚で圧倒的な光景になっていますね。

子供にも、世界中の人達にも見せたい、素晴らしい光景です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : thor  ■日付 : 07/11/1(木) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   >鉄道オタクがいるように工場オタクもいるようです。

あと廃墟とか、、、
てっちゃんの中には連結器のマニアも居るそうですよ。

私も?(-_-;)(;-_-)チガウチガウ

彼らの深さにはとても太刀打ちできません(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : Mr.インクレディブル  ■日付 : 07/10/25(木) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   >製鉄所の写真は実に迫力がありますね。身の引き締まる思いで見ました。
>日本を背負って動いているそんな感じのする重量感のある工場ですね。
鉄は国家なり! それでも買収の危機に絶えず直面している。
そんな時代ですね。
写真に見る現場は、鹿島と和歌山で見学しました。
はじめはやはり感動しましたね。
工場で記憶(面白い)に残っているのは大手ガラス工場だったかな。
自身は、化学プラントでアルバイトの経験があります、これも面白かったです。
あらゆる製品を作っていましたね。勿論、塩ビ管の製作ラインもありました。
そこでのアルバイト内容は、大型圧縮機の保守でした。ほぼ毎日、工場に分散
してある機械室にいって、解体(チェーンブロックで)し、清掃、組立その連続
でした。
設備工事での工場検査は、行ったほど記憶にはありません。
真剣な検査はあったかな?。観光旅行だったかな?
ところで、鉄人さんの工場は何系統の工場だったのでしょうかね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : thor  ■日付 : 07/11/1(木) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   >しかし、
>最後に鉄人が出てくるのは、工夫・アイデア不足のように思います。
>この工場のモニュメントとして、もっとふさわしいものがあるように思います。

工場のモニュメントは(1/10スケールの)高炉ですから十分ではないですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場萌え  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/11/3(土) 7:17  -------------------------------------------------------------------------
   >工場のモニュメントは(1/10スケールの)高炉ですから十分ではないですか?

工場は、大勢の人達が創意工夫をして、努力をして、苦労をして作り上げたものです。
従って、小さな設備であってもそれにまつわる固有の感動的な歴史がある筈です。
そんな歴史を調べあげて、一般の人が共感できる素材をピックアップしモニュメントにする
そんな地道な検討が必要だと思います。

「鉄人」などという突飛な物を使わなくて、十分表現できる対象だと愚考します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1259





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━