Page    1346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼窮すれば通ず  鉄人60号 08/5/21(水) 10:03
   ┗Re:窮すれば通ず  裕次郎 08/5/21(水) 11:33
      ┣Re:窮すれば通ず  おば嬢 08/5/21(水) 13:04
      ┃  ┗Re:窮すれば通ず  鉄人60号 08/5/22(木) 6:23
      ┗Re:窮すれば通ず  鉄人60号 08/5/22(木) 6:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 窮すれば通ず
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 08/5/21(水) 10:03
 -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

「窮すれば通ず」:
人間、どうにもならないようなギリギリの状態にまで追いつめられれば
いつもは頭のどこかで眠っている力が目を覚まし、何とか乗り切ることができる、
まさに名言です。
これは、仕事をしているときに何度も経験しました。

だいぶ前に中国で4階建ての工場を作った時のことでした。
原料を4階まで運ぶために昇降機を付けることにしました。
原料が重いので、昇降機床と建物床が正確に合わないと原料の搬出ができません。
しかし、正確に自動位置決めできる安価な中国製昇降機がどうしても見つかりません。
悩んだ挙句、昇降機のモーターを変極タイプにして
低速寸動スイッチを付け、それを人が操作して位置決めをするようにしました。
今考えればたわいもないことですが、思いついたときの感動は今も記憶にあります。
「真剣に悩んで考えれば、道は開ける」、いい言葉です。

皆さんはどんな経験をしましたか?、ご紹介ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:窮すれば通ず  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 08/5/21(水) 11:33  -------------------------------------------------------------------------
   経験ではないけれど。

15年ほど前、まだ開発が本格的になる前の上海へ行ったときのこと、
超高層ビルの工事現場を通りかかったときに、柱と梁を先に工事して、
そのあとに床の工事、そのあとに外壁工事をやっている様なのですが、
超高層ビルの外壁に「煉瓦」を積んでいるんですね。
日本じゃ考えられないのですが、向こうではそれが普通なのだそうです。(当時)

それで今回の地震の映像を見て、上海で地震が来たら、煉瓦が雨のように降ってくる場面を想像してしまいました。

海外に行くと、「マジカヨ!」と言う建物沢山あって驚かされます。

そういえば、エジプトも、煉瓦を積み上げただけの住宅が多かった ( ・_・;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:窮すれば通ず  ■名前 : おば嬢  ■日付 : 08/5/21(水) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   エジプトは、建築中の家は税金かからないんです。
なので、レンガ積み上げてそのまんまにして、まだ建築中なんですよーっと合法的税金逃れしているわけです。

私の場合、建物の壁がロスナイの穴だらけになってしまったとき。
穴を黒く塗ってひげつけて♪に塗っちゃうか?と冗談言うたら施主が本当にやってしまい、お隣の保育園だか幼稚園児が喜んでいたとか。
ちなみに今は塗装してしまい音符はないそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:窮すれば通ず  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 08/5/22(木) 6:23  -------------------------------------------------------------------------
   >私の場合、建物の壁がロスナイの穴だらけになってしまったとき。
>穴を黒く塗ってひげつけて♪に塗っちゃうか?と冗談言うたら施主が本当にやってしまい、お隣の保育園だか幼稚園児が喜んでいたとか。

まさに、「瓢箪から駒」ですね。
いつも、問題を自分の担当として生真面目にがちがちになって受け止めずに、
たまには、野次馬・評論家・第三者的発想・発言をすることも必要なのでしょうか。

田舎でも、建物外壁に文字やアートが描かれているのを見かけます。
時折、それらが窓・排気口・雨樋と喧嘩(ミスマッチ)をしているようなものもあります。
最後はセンスの問題でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:窮すれば通ず  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 08/5/22(木) 6:47  -------------------------------------------------------------------------
   地震が起きることを想定しなければ、
建築物の強度は基礎、柱、梁、床を検討するだけで十分です。
私が担当した4階建ての工場も、壁は煉瓦で、その上に漆喰を塗り完成でした。
強度計算書を見ましたが、工場内に設置する装置の荷重等は正確に考慮されていました。

蛇足になりますが、
中国の建築屋さんは、家族を連れて全国を渡り歩いている人が多いようでした。
彼等の仮住まいは、アパート・宿屋ではなく、自分が建築中の建物の一画です。
職住同一で、たくましい生活感にあふれた風景・風物?でした。
日本も昔は同じだったかも知れませんが、ある意味合理的ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1346





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━