Page    1368
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼デマンドコントロール  設備おばさん 08/7/10(木) 10:28
   ┗Re:デマンドコントロール  masa 08/7/10(木) 23:53

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : デマンドコントロール
 ■名前 : 設備おばさん
 ■日付 : 08/7/10(木) 10:28
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして(フリートークで)設備おばさんと申します。九州に住んでいます。
夏になりました。九州は電気の消費量のピークは当然夏に来ます。
で、ひと夏に1,2件省エネで「デマンドコントロールどうだろうか?」と施主から相談を受ます。制御方法やメリット、デメリットは十分承知しているし説明もできるのですが、九州では何故かナカナカ普及しないように思う(もしかしたら私の周りだけ普及していないのかもしれない)。皆さんの地方はどうですか。
本当に効果あるならもっとスタンダードになって良いような気がするのですが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:デマンドコントロール  ■名前 : masa  ■日付 : 08/7/10(木) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   単純に費用対効果の問題ではないでしょうか?
基本料金の軽減に見合う投資金額であれば、採用は考えられると思います。
あとは、デマンドコントロールで停止する機器がどの程度決められるかでしょうね。(停止できる機械が少なければ、思ったほど契約電力は下がりません)
自動制御では、単純に発停だけの制御であれば、それほど費用はあがりませんが、機器側の能力制御までかけるとなると、機器側が未対応だと費用がかかるので、費用対効果ではかなり不利になります。
かなりの契約電力でないと、むずかしいのではないでしょうか?
東京の場合は、新築で中央監視装置がある場合は、デマンド制御のアプリケーションは組み込む場合が多いですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1368





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━