Page     319
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼407Cは消え行く・・・?  punpun 04/5/1(土) 8:39
   ┣Re:407Cは消え行く・・・?  thor 04/5/1(土) 13:36
   ┗Re:407Cは消え行く・・・?  noa 04/5/1(土) 16:28
      ┗Re:407Cは消え行く・・・?  punpun 04/5/3(月) 18:17
         ┗Re:407Cは消え行く・・・?  おっちゃん 04/5/4(火) 8:29
            ┣Re:407Cは消え行く・・・?  punpun 04/5/4(火) 10:50
            ┃  ┗Re:407Cは消え行く・・・?  おっちゃん 04/5/4(火) 18:23
            ┃     ┗Re:407Cは消え行く・・・?  punpun 04/5/4(火) 20:36
            ┗Re:407Cは消え行く・・・?  ラムロ 04/5/4(火) 22:54
               ┗Re:407Cは消え行く・・・?  おっちゃん 04/5/4(火) 23:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 407Cは消え行く・・・?
 ■名前 : punpun
 ■日付 : 04/5/1(土) 8:39
 -------------------------------------------------------------------------
   今日から一応お休みです
昨日は先に休みとなっている一般人(?)
を恨めしく思いながら仕事でした

さて、三菱電機を筆頭に(ってワタシが勝手に思っている事
ですが・・)
410Aと407Cを新規冷媒としてひろまりつつあるところへ
ブレーキをかける動きが盛んに(これもワタシの勝手な思い込み)
なったように思われます
410Aを標準冷媒に採用したモデルが続々と(これもワタシ論)
どうも407Cが嫌われているようです(しつこいけどこれも・・)
今後407cは消え行くのでしょうか?
ご推測願います

今日は久しぶりにゆっくりしてられるハズだったのですが
いつもどうり目ざましが鳴り、仕事へ出かける支度を
してしまった悲しき私がそこに居ました、
ああ、仕事人間・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : thor  ■日付 : 04/5/1(土) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   >ご推測願います

(-o-)/は-い、先生。407Cが嫌われているのではなく、410Aの方がエネルギー効率が上がり省エネになるからだと思いま〜ス。

punpunさん、こん○○は。
私も今調べたばかりなので突っ込まないで下さい。m(._.)m おねがい!!
突っ込まれたら困るので今から、全力で逃走を図ります。)))))))))))(^^)/すたた

その前に
私は今日も”一応”お仕事です。(だから仕事しろよ)
カタギの方々はGWだそうで………
ってか、気が付いたらGW始まってるし〜。。。
何の予定も立ててない。
気分は、おりゃ〜(/-o-)/ ┫って感じです。

まあ、\(^_\)それは(/_^)/こっちにおいといて。
さ、怒られる前に仕事しよ。□_へ(^^;) \(`o'") こら〜っ、なにやっとるか!!
うわわわわ・・・(T.T )( T.T)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : noa  ■日付 : 04/5/1(土) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

punpunさん、お久しぶりの登場のような気がします。お元気ですか?
さて、冷媒に関してですが、R-407Cは非共沸なので、液充填という点や、温度グライドが大きく、冷暖房能力はR-410Aと比較すると70%程度(たぶん)であるため410Aのほうがよく使われるのだと思います。R-410Aは高圧冷媒のため大きな冷暖房能力を発揮できます。

GWは一応あるのですが、お持ち帰りが多いです。
4,5日は一泊温泉旅行にでも行こうと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/5/3(月) 18:17  -------------------------------------------------------------------------
   混雑する前に帰ってきました
ああ、ちょっとお疲れです

410Aが注目される理由として
簡単なものでは扱いやすさ(?)っていうところなんでしょうか?
407Cが非共沸冷媒に対して410Aは擬似共沸冷媒、
圧力が高い事を除けば
現実レベルでは22と同様に扱えるという利点も
評価されているんでしょうかね?
407Cのインバーターマルチ機で
新規取り付けでガス漏洩を起こしてしまった機械で
(アタシが溶接したんじゃないですよ)
22と同じように追加チャージを
させた事がありますが(実験例という事で ・・・懺悔)
大した問題なく運転してました
410Aはルームエアコンが主となる冷媒の為
取り付ける業者のレベルも「???」っていう方々も
多く居るでしょう、
410Aであればほとんど問題ないんでしょうね
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 04/5/4(火) 8:29  -------------------------------------------------------------------------
   >お疲れさまです。

私も昨日実家から帰ってきました。
通常よりも1時間半も余計に時間かかりました(疲)
410Aは寒冷地においても能力を発揮出来る点はすばらしいです。
R22の時代ですとマイナス気温になると暖房運転が不可能でしたが、
-10℃でも平均定格能力の80%前後の暖房運転が可能になります。
条件によりますが、別燃料を使用しなくても問題がないのです。
やはり、メンテ他の費用を考えて5年〜7年後のコストを考えると
大差ないんですよね。

余談ですが、実家に帰って山菜採りに明け暮れました。
巷で「行者にんにくキムチ」が流行っているそうですが、
他のWebで見ると「グラム1500円!」
特大の買い物袋に3袋も採ってきた私って・・・
早速、キムチとめんつゆに漬けて遅い北海道の春の味を楽しんでいます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/5/4(火) 10:50  -------------------------------------------------------------------------
   おっちゃんさんお久しぶりです
北海道ですか、良いですね北海道はワタシにとって
未開の荒野です、死ぬ前に一度は行ってみたいですね
北海道航空のヘリパイとメル友でしたが
やはり景気は「・・・。」っていうところだとか

>410Aは寒冷地においても能力を発揮出来る点はすばらしいです。

カタログ論でのハナシではなく現実的に
そうなんですね? スバらしい!


>余談ですが、実家に帰って山菜採りに明け暮れました。
>巷で「行者にんにくキムチ」が流行っているそうですが、
>他のWebで見ると「グラム1500円!」
>特大の買い物袋に3袋も採ってきた私って・・・
>早速、キムチとめんつゆに漬けて遅い北海道の春の味を楽しんでいます。

すんげー羨ましいです
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 04/5/4(火) 18:23  -------------------------------------------------------------------------
   >やはり景気は「・・・。」っていうところだとか

めちゃめちゃ景気よくないです。
こんな状態があと何年続くのかと思うと・・・
行政もこれから先、物量を減らして行くとか・・・
土地柄、官庁物件に依存している企業は苦しくなって行くと思います。
民間物件にしても単価は下落する一方で
原価を相当圧縮して受注しても時には元請先が施工中に破綻したりして
一時は施主が安価で発注できたことも、今では安価で発注しても途中で・・・
という事態になりつつあります。

>すんげー羨ましいです
滅茶苦茶旨いんですけど・・・
ただ「行者にんにく」って強烈な臭いがあるんですよ。
外出先から家に入った瞬間に異臭に気づき、
冷蔵庫を開けた瞬間、鼻が曲がります。
トイレで用を済ますと、まるで毒ガス室の様です。
「にんにく注射」を打ったあとってこんな感じなんでしょうか?
都会に出てくると食べた事ない方は相当居ると思います。
以前だったら大皿でぺろりだったんですけど
なんだ!この臭いは?悪臭騒ぎで警察沙汰にならないように
毎日4〜5本にしないと・・・っと思っている、ちょっとさみしい
おっちゃんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/5/4(火) 20:36  -------------------------------------------------------------------------
   あはは、おっちゃん 豪快ですな・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : ラムロ  ■日付 : 04/5/4(火) 22:54  -------------------------------------------------------------------------
   お疲れ様でした、味覚の休日だったようですね.....うらやましいよー
私の所は農繁期と重なり毎年GWは最悪です
             つらい話は聞かないほうが良いですね

R22は屋外機のフィンに霜取りプラス電気ヒーターなどを取り付けて使っていました、410Aになりその心配がなくなれば嬉しいです。
でも擬似共沸性なので追加充填などR22と違い難しいですよね?

代替フロンとの名称で塩基を含まない冷媒ガスを模索して…結果407C(業務用)や410A(家庭用)が選択されたと思いますが、407Cは非共沸性でかつ能力係数的にも魅力が薄いガスと思っていました(最近は410Aの業務用空調機が増えてきました)、R22のように使い易い冷媒を選択出来ずに急場しのぎで選んだ冷媒が代替フロンと噂で聞きました、オゾン層破壊や温暖化に問題の無い安定した冷媒ガスが近未来的に出来る事を期待しています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:407Cは消え行く・・・?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 04/5/4(火) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   R410Aの次の世代はCO2の様な自然冷媒の様な気がします。
R410AにおいてもCOPは最大6.0程度かなっと・・・
H社が製品化した冷媒量を増やす方式か、圧力の高い冷媒を使用するか
のどちらかでしょうね、補助加熱を併用しない形となれば。
CO2においては、給湯器でユニット内のみで使用されていますが、
R410A以上の高圧力となれば配管材質の見直しが当然必要となりますよね。
2年前のように、407Cと410Aが各社によって製品化され現在410Aに統一されつつ
あるように、各社足並みが揃うまでには数年はかかりますかね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 319





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━