Page     415
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼管工事について・・・  二度目の挑戦者 04/9/27(月) 22:06
   ┣Re:管工事について・・・  OAぺーぺー 04/9/28(火) 8:47
   ┣Re:管工事について・・・  hatomori 04/9/28(火) 10:19
   ┣Re:管工事について・・・(送風機)  こてつ 04/9/28(火) 11:01
   ┣Re:管工事について・・・  hatomori 04/9/28(火) 11:36
   ┃  ┗Re:管工事について・・・  こてつ 04/9/28(火) 11:44
   ┃     ┣Re:管工事について・・・  OAぺーぺー 04/9/28(火) 13:28
   ┃     ┃  ┣Re:試運転  こてつ 04/9/28(火) 14:16
   ┃     ┃  ┗Re:管工事について・・・  punpun 04/10/1(金) 8:03
   ┃     ┗Re:管工事について・・・  hatomori 04/9/28(火) 16:08
   ┃        ┗Re:管工事について・・・  こてつ 04/9/28(火) 16:22
   ┗Re:管工事について・・・  二度目の挑戦者 04/9/28(火) 20:29
      ┣Re:管工事について・・・  ぱんだ 04/9/28(火) 20:45
      ┗Re:管工事について・・・  hatomori 04/9/28(火) 22:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 管工事について・・・
 ■名前 : 二度目の挑戦者
 ■日付 : 04/9/27(月) 22:06
 -------------------------------------------------------------------------
    はじめましてこんばんは。先週二級管工事の試験を受けた者です。
フォーラム内にある二級管工事のトーク場所で回答について話したいと思いましたが、返信が無いのでここにきました。ベテランが多いので、実地試験についての質問をしたいと思います。問題はhttp://www.jctc.jp/にあります。その中で気になる問題の質問をします。「スイング式逆止め弁」について、この図であってませんか?「冷温水配管の保温要領」ですが、綿布ではなくアルミガラスクロスじゃないのでしょうか?
 送風機の試運転前のチェックで、「しっかりと機械が固定されているか」や「手で触ってVベルトのたわみを調整する」とか「送風機の軸芯の調整をする」ということを書きました。これでよいのでしょうか?皆様(特に試験を受けた人)の意見が聞きたいです!よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : OAぺーぺー  ■日付 : 04/9/28(火) 8:47  -------------------------------------------------------------------------
   チャッキは良いんじゃないですかね。
ただし、水平配管はリフトのほうがベターなのでそれを問うているなら×です。
冷温水の保温は外装の問題ではなくて、ポリフィルムを巻いていないから×ですね。
標準仕様書によれば居室などの露出配管は原紙+綿布です。
聞かれていませんが
ダンパーの短管は1.5t以上じゃないから×
フランジは対角に締めていないから×
洗面器の通気はあふれ縁より下でつないでいるから×
もしかしたら給水バルブが点検できないなんていうのも
少しは点数になるかも。

5問のうち4問までが明らかに×なので、そういう意味でもスイングチャッキは○のような気がします。

送風機の運転については施工監理指針あたりに書いてありそうな気がします。
今手元にないので省略させてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/9/28(火) 10:19  -------------------------------------------------------------------------
   >その中で気になる問題の質問をします。「スイング式逆止め弁」について、この図であってませんか?

○ですが この問題のどこがきになるのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・(送風機)  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/9/28(火) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   > 送風機の試運転前のチェックで、「しっかりと機械が固定されているか」や「手で触ってVベルトのたわみを調整する」とか「送風機の軸芯の調整をする」ということを書きました。

試験は受けてませんが、上記の他に
1.ダクト内異物の有無、清掃状況の確認
2.ダンパ開閉状況の確認
3.軸受の注油の確認
4.電動機結線状況の確認(R.S.T−U.V.W)
5.絶縁抵抗の確認(測定)
6.ドア、窓の開閉状況の確認(送風機運転により急激に開閉しないようにする)

こんなところでしょうか。4つに絞るのはどうかな?正解は4つ以上あるのでは。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/9/28(火) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   > 送風機の試運転前のチェックで、「しっかりと機械が固定されているか」や「手で触ってVベルトのたわみを調整する」とか「送風機の軸芯の調整をする」ということを書きました。これでよいのでしょうか?皆様(特に試験を受けた人)の意見が聞きたいです!よろしくお願いします。

監理指針には次のことが書いてあります。
1)吸込み、吐出ダンパーを全閉にする。
2)手元スイッチで瞬時運転し回転方向を確認する。
3)ダンパーを除々に開いて規程風量に調整する。
4)軸受け温度を点検する。
5)音響に注意し、以上音がないかを確認する。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/9/28(火) 11:44  -------------------------------------------------------------------------
   「試運転前に」とあるので、2)〜5)は該当しないと思います。
2)〜5)は試運転の内容です。なお、以上音→異常音 です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : OAぺーぺー  ■日付 : 04/9/28(火) 13:28  -------------------------------------------------------------------------
   >hatomoriさん
なんか私が振ったみたい(^_^;)
ありがとうございます。

>こてつさん
>「試運転前に」とあるので、2)〜5)は該当しないと思います。
>2)〜5)は試運転の内容です。

2)の、いわゆる「チョン回し」は試運転前の確認作業と考えても良いのでは?
ま、どちらにも入り得る微妙な作業ではあります。

あと技術的なことからは外れますが
ダクトの中に人がいないことを確認する
なんていうのも実務では大事ですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:試運転  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/9/28(火) 14:16  -------------------------------------------------------------------------
   OAペーパーさん どうもです。
私は設計なので、工事監理はさほど多くありませんが、その中でも
送風機の試運転で逆回転したことが一度(当時の工事担当はよく
あることですと言ってましたね)、また冷却塔ファンで逆回転して
水がまわりに吹出したことが一度、更にきわめつけは高静圧の大型
ファンで窓が吹き飛んだことが一度あります。

窓の強度の確認も必要・・・かな。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/10/1(金) 8:03  -------------------------------------------------------------------------
   >あと技術的なことからは外れますが
>ダクトの中に人がいないことを確認する
>なんていうのも実務では大事ですね。


これブルースウィリスの事でしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/9/28(火) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   >「試運転前に」とあるので、2)〜5)は該当しないと思います。
>2)〜5)は試運転の内容です。なお、以上音→異常音 です。
こてつさん はじめまして
以上音→異常音 ご指摘ありがとうございます。
無意識に打つととんでもないことになっていますね。
トビ主さん抜きに話しをしてもどうかとおもいますが
実際の試験問題は
  総合試運転の前に多翼送風機を試運転する場合、確認・調整する項目を
 4つ簡潔に記述しなさい。 となっていましたのでOKだとおもいます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : こてつ  ■日付 : 04/9/28(火) 16:22  -------------------------------------------------------------------------
   了解です。
それにしても文章のとらえ方によって回答の範囲が大きくふくらむような問題ですね。
試験の場合、往々にして模範解答なるものがあって、それに合致しない場合不正解と
されてしまうことが多いのではないでしょうか。(被害妄想?)
採点する人はそのへんを考慮するのでしょうか。

>トビ主さん抜きに話しをしてもどうかとおもいますが
についてはフリートークでもあり、話題を変えない限り大丈夫と思いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : 二度目の挑戦者  ■日付 : 04/9/28(火) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
    皆さんこんばんは!たくさんの意見ありがとうございました。
「スイング式逆止め弁」ですが、ある解答に×と記載されていました。違う理由はナットは内側につけパッキンを取り付けると書いてありました。
 皆さんの話で問題1は分かりましたが、送風機の問題は僕の解答で合っているのかが分かりません。そこの意見をお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : ぱんだ  ■日付 : 04/9/28(火) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   エアハンメーカーのぱんだ です。

> 皆さんの話で問題1は分かりましたが、送風機の問題は僕の解答で合っているのかが分かりません。そこの意見をお願いします。

当然、エアハンにも多翼形送風機は主送風機として用いられているので、コメントを一つ。

弊社の組み立て工程に於ける工程内検査で、試運転前のチェック事項として、
・送風機固定のボルトは締め付けが終了し、かつチェックペイントが塗られているか

・ベルトの張り調整は初張力に合わせて調整済みか。

・プーリの面あわせは調整済みか

と言う項目があります。
これから行くと、二度目の挑戦者 さんのご意見も、外れていないと思いますよ。

ちなみに、試運転調整をされる上でメーカーの人間として確認して欲しい事は、電流値と、送風機の回転数がいくらかと言う事です。

私が試運転調整におつきあいする時には、設定電流値と回転数を書いたメモを必ず持参しています。
静圧や風量により送風機の回転数とモーターの電流値が変動しますが、この2つをほぼ合わせるように機械室内でVDをいじってもらうだけで、風量測定をしなくても調整がほぼ終わっています。

これっていくつかの現場で試しに先にこの2項目を合うようにVDを調整してもらった上で風量測定をしてもらったら、ほぼ合っていたという経験なんですけどね。あとは客先の要望に応じてちょっと風量を増やしたり、減らしたり、微調整だけでした。

ご参考までに。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:管工事について・・・  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/9/28(火) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   あなたの答えも間違いではありません。  が
2628)のような答えを試験するほうは期待していたとおもいます。
ばんださんが言われていることは、ダンパーの開閉で風量調節をする時
電流値をみるわけですから、同じ考えだとおもいます。
記述問題ですから素人の人が採点しないでしょうから配点の考慮はされるのではないでしょうか。
 CVは試験問題の図もナットは内側についています。念のため
 (ボルトが内側から、はいらないのではないでしょうか?)はいるのかな?
 BNの位置など機能に関係ないことですからそれを問題にしているとは
 考えられません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 415





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━