Page     452
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/27(水) 20:05
   ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  うなぎいぬ 04/10/27(水) 23:39
   ┃  ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/28(木) 6:25
   ┃     ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  若造 04/10/28(木) 8:59
   ┃        ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/29(金) 7:13
   ┃        ┃  ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  hatomori 04/10/29(金) 11:26
   ┃        ┃     ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/29(金) 14:59
   ┃        ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/29(金) 8:34
   ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ふと・・ 04/10/29(金) 16:28
   ┃  ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/30(土) 6:15
   ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  シリュー 04/10/29(金) 23:19
   ┃  ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/10/30(土) 6:32
   ┃  ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  P-21 04/11/1(月) 11:05
   ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/11/1(月) 20:21
      ┣Re:避難所を快適にする設計アイデア?  シリュー 04/11/1(月) 21:33
      ┃  ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  stein 04/11/2(火) 9:13
      ┃     ┗Re:避難所を快適にする設計アイデア?  シリュー@軟脳 04/11/2(火) 9:39
      ┗脱水洗  8715 04/11/2(火) 13:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 避難所を快適にする設計アイデア?
 ■名前 : stein
 ■日付 : 04/10/27(水) 20:05
 -------------------------------------------------------------------------
   新潟県中越地震から5日目を迎え、被災地では、被災者約10万人が約500ヶ所の避難所で、余震におびえながら不自由な生活を強いられています。
報道では、トイレ、寝具、衣類、老人介護、暖房、食事、洗濯、風呂に関する要望が多いようです。
さて、
設備屋として、避難所を計画するとしたら、
どんなアイデアを盛り込みたいですか?、皆さん披露してください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : うなぎいぬ  ■日付 : 04/10/27(水) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   今回の場合は山間地と市街地では違うように思います。
まず市街地の場合はとにかく水が不足している模様です。
ガスというか熱源は代用が利きますので早急な対策は必要ないようですが、空気の次に必要な"水"の確保は重要です。
なので初期段階では「飲料水の確保」だと思います。
これは設備屋というより技術屋のカテゴリーに入りましょうか。
普段からの備えとして考えていたことなのですが、例えばひとつの家屋があるとしてその必要水量の1週間分を貯蔵できないものでしょうか?
1週間はひとつの山だと思います。
次は生理現象としてのトイレでしょう。
今回、仲間がとりあえず仮設トイレの手配をしたようですが、少し長期に考えた場合、汚物(有機物)の処理を考えないといけないかもしれません(周辺自治体の状況に左右されると思いますが)
これは電力さえ確保できればなんとかなりそうですね。
山間地の場合、水の確保はほとんど必要なさそうです。
と言うのは、もともと自然環境で住み易かった(飲料水の確保がし易かった)場所が今の過疎地域ですから。
こちらの場合、設備屋(と言うか技術屋)の出る幕は通信や電力の確保でしょうか?
ともあれ、水が第一、食料が第二、通信(情報)がその後を補うように感じます。
(とりあえずの殴り書きですみません)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/28(木) 6:25  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

先ず、避難所のロケーション(位置)についてです。

現在は学校や公民館を避難所として使っているようですが、
新しい避難所は総合病院などの医療施設に併設するのがいいと思います。
病人や老人の処置・介護に便利ですし、
平常時から総合病院はある程度自己完結型施設になっていますから、
飲料水や毛布の備蓄、非常用電源もムダになりません。
平常時はリハビリや看護学校用などとして活用します。これは工夫次第です。

高速道路建設に年間1兆円以上費やされているようです。
この予算を、数年間だけでも避難所建設に振り向ければ、
夢でなく、確実にいいものができると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : 若造  ■日付 : 04/10/28(木) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   若造なのですが、意見だけ。

>現在は学校や公民館を避難所として使っているようですが、
>新しい避難所は総合病院などの医療施設に併設するのがいいと思います。
個人的な意見で、総合病院などを避難所として使う場合
その場所へのアクセスがすごく不便ではないでしょうか?
都心から離れるほどその不便さは増すばかりだと思うのですが。
公民館や学校を避難所として使用するのは
地域に密着し(さほど密着していないかもしれないが)
各市町村、部落に比較的あるものだからです。

>病人や老人の処置・介護に便利ですし、
>平常時から総合病院はある程度自己完結型施設になっていますから、
>飲料水や毛布の備蓄、非常用電源もムダになりません。
>平常時はリハビリや看護学校用などとして活用します。これは工夫次第です。
設備が整っていても人材がなければ無駄と思います。
総合病院ともなると、非番の人は平気で時間とおりに帰ったり
します。(全部が全部そうではないと思うが)
緊急時に対応できる医者・看護士・介護士などの人材確保
と教育も大事だと思います。

でも
総合医療施設が地域ごとにあって人材も豊富であれば
機能は120%生かされるでしょうね。
理想的な施設になると思います。
しかしながら今の日本の仕組みでは無理に
近いような・・・
思いやりとかが今の人達はどこか欠けている
気がします。

都会の場合はコンビニと病院が合体できて
非常用設備を備える事ができるようになれば
いいんじゃないでしょうか。
店頭で非常食などを扱うと尚更よいです。

過疎地域などの場合は
郵便局や新聞の配達業者などの
地域密着の施設で病院と合体というのが
良いと思います。

今現在ホントに利用者の立場で作った施設自体が
そもそも少ない気がします。
設計者としてもの悲しい現状です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/29(金) 7:13  -------------------------------------------------------------------------
   >設備が整っていても人材がなければ無駄と思います。
>総合病院ともなると、非番の人は平気で時間とおりに帰ったり
>します。(全部が全部そうではないと思うが)
>緊急時に対応できる医者・看護士・介護士などの人材確保
>と教育も大事だと思います。
>
>今現在ホントに利用者の立場で作った施設自体が
>そもそも少ない気がします。
>設計者としてもの悲しい現状です。

レスありがとうございます。
避難所設備は、単なる箱物でなく、思いやりや利用する方の要望をベースにした細かな運用ソフトも欠かせないということでしょう。おっしゃる通りです。

総合病院であれば、給食設備もありますから、非常時にはそのまま利用できます。給食用熱源は、安全を考えればIHが良いと思いますが、状況に応じてガスなども選択できるようにしたいですね。

非常用電源は勿論コージェネでしょう。吸収式冷凍機と組み合わせれば空調にも効率的に活用できます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/10/29(金) 11:26  -------------------------------------------------------------------------
   >総合病院であれば、給食設備もありますから、非常時にはそのまま利用できます。給食用熱源は、安全を考えればIHが良いと思いますが、状況に応じてガスなども選択できるようにしたいですね。
>
>非常用電源は勿論コージェネでしょう。吸収式冷凍機と組み合わせれば空調にも効率的に活用できます。

最近 監理した総合病院は災害時のことを次のような考えでしております。
厨房の熱源を電気、ガスどちらか片方のみでも最低限の調理が可能なようにしています。
医療ガス(酸素、吸引)のアウトットも1階ホール、集会場など普段は使用しない所にも緊急災害時用に設けています。
コ・ジュネもガス焚きを設けました。(ガス、油切替可能の機器にしたかったのですが
金額面で不調) 全負荷の40%は対応できます。
中水設備も設けてトイレ関係の洗浄水としました。
阪神大震災からいろいろな面を考慮しています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/29(金) 14:59  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

>コ・ジュネもガス焚きを設けました。(ガス、油切替可能の機器にしたかったのですが
>金額面で不調) 全負荷の40%は対応できます。
>中水設備も設けてトイレ関係の洗浄水としました。
>阪神大震災からいろいろな面を考慮しています。

このサイトで紹介があったと思いますが、マイクロガスタービンは25KWくらいで効率33%を出せるようになりました。これとヒートポンプと組み合わせると、今後、緊急用としても様々な用途に活用されるでしょう。

避難所で生活された経験のある方のご意見等を仔細に集め、被災者の身になってじっくり検討すれば、使い易い避難所ができると思いますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/29(金) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   寝具をどう思いますか?
現在は、床に直にマットを敷く場合が多いですね。
床からの冷え、巻き上がり埃の問題、床スペースの有効利用などを考えると工夫が必要です。また、年寄りには、起き上がったり寝たりする際の膝・腰などへ負担が心配ですね。

多段(地震を考えれば2段ぐらい)簡易ベットが良いと思うのですが。
上にあげた問題をかなりクリアーできます。床スペースは3割くらいゆとりができ、通路や共用憩いスペースを確保できるように思います。
またベットに簡易仕切板などを取付可能にすれば、プライバシー保護にも役立つでしょう。

北欧では、核戦争を想定した専用シェルター施設があると聞きます。発生確率からいえばわが国の地震のほうが大きいように思います。思い切って専用避難所をつくるのもいいかもしれません。

頭脳がやわらかい若い人のアイデアをどしどし発表してください。
ムダにはならないと思いますが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : ふと・・  ■日付 : 04/10/29(金) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   TVで震災後の現地の状況を放映していたのですが
ガソリンスタンドで店員さんが手動でポンプの
ハンドル回してガソリンを補給していました。

電気・水道・ガスもどうにかして
非常時には手動で供給できるような
公共施設があってもいいと思います。

でも、よく考えたら水道は可能でも
電気・ガスは難しいかも知れませんね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/30(土) 6:15  -------------------------------------------------------------------------
   >電気・水道・ガスもどうにかして
>非常時には手動で供給できるような
>公共施設があってもいいと思います。
>でも、よく考えたら水道は可能でも
>電気・ガスは難しいかも知れませんね。

最後の最後に、頼りになるのは人力ということですね。実感です。

今回の被災地では、やむおえず自家用車を個人避難所に使っている人が多いようです。
この状況をTVで見て、今度新車を購入する時は、寝るスペースが確保できるバンを選ぼうと思っている人が増えてきそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : シリュー  ■日付 : 04/10/29(金) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   今後、仮設住宅をプレハブで建てる事になると思いますが、あれって暖房が大変ですよね。
阪神大震災の時のプレハブから思いついたのですが、あの長屋風のプレハブの基礎を長手方向に迷路のようにして、ビニールハウス用の暖房機で温風を吹き込むと
いうのはどうでしょう。韓国のオンドルのように床全体を暖めてくれますし、温室
用の暖房機(温風機)なら、寒冷地の方は比較的使い慣れてるのではないでしょうか。
燃料補給や運転管理等、クリアーしなければならない事は多々あると思いますが
トイレ・台所まで一気に温められて良いんでは?
あくまでアイデアですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/10/30(土) 6:32  -------------------------------------------------------------------------
   >阪神大震災の時のプレハブから思いついたのですが、あの長屋風のプレハブの基礎を長手方向に迷路のようにして、ビニールハウス用の暖房機で温風を吹き込むと
>いうのはどうでしょう。韓国のオンドルのように床全体を暖めてくれますし、温室
>用の暖房機(温風機)なら、寒冷地の方は比較的使い慣れてるのではないでしょうか。

仮設住宅のアイデアですね。
余震が続いている状況では、仮設住宅でも火災事故防止のためストーブ使用禁止令が出そうですから、有効かもしれませんね。
熱効率も大事です。基礎部分の断熱に配慮が必要でしょう。また、ヒートポンプも熱源の選択肢に入れたいですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : P-21  ■日付 : 04/11/1(月) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   >今後、仮設住宅をプレハブで建てる事になると思いますが、あれって暖房が大変ですよね。
>阪神大震災の時のプレハブから思いついたのですが、あの長屋風のプレハブの基礎を長手方向に迷路のようにして、ビニールハウス用の暖房機で温風を吹き込むと
>いうのはどうでしょう。韓国のオンドルのように床全体を暖めてくれますし、温室
>用の暖房機(温風機)なら、寒冷地の方は比較的使い慣れてるのではないでしょうか。
>燃料補給や運転管理等、クリアーしなければならない事は多々あると思いますが
>トイレ・台所まで一気に温められて良いんでは?
>あくまでアイデアですが。

これ良いと思いますよ。
そんでコジェネの排気を利用できたなら、燃料の節約になります。
メーカに供出させたらいいんです。
コマーシャル使用OKにして。

コジェネの排気は80℃ぐらいあったんじゃなかったかと。
(電気と熱を取ったあとの排気)
それを利用するんですよ。
でも設計から始めてたらもう雪が降っちゃうか・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/11/1(月) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   報道では、トイレに困っておられる被災者が多いようです。
皆さん、
「理想の避難所トイレ」関連のアイデアを出してください。

工場では、QCサークル活動の中などで職場の改善提案を出す際、
全員集まって「ブレーンストーミング」をやるのが定石です。
ご存知の方も多いと思いますが、要は、皆で自由にアイデアを出し合います。
この際のルールは簡単で次の4点です。

1.他人のアイデアの批判禁止!
  批判されると言いたいことも言えない
2.自由奔放に!
  奇抜・斬新なアイデアは自由な発想から生まれる
3.たくさんアイデアを出しましょう!
  量は質を呼ぶ・・・「下手な鉄砲も・・・」の論理
4.他人のアイデアに便乗しましょう!
  他人のアイデアを組み合わせたり、尻馬に乗るのを遠慮するな

アイデアの評価(実現難易度、効果など)は後でやればいいのです。

さあ、「理想の避難所トイレ」に関する「ブレーンストーミング」をやりましょう!!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : シリュー  ■日付 : 04/11/1(月) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーンストーミング、QC活動、懐かしいです。

ところでトイレのプランですが、水洗式は溜槽がすぐにいっぱいになるし、燃焼式
や蒸発散槽式は処理に時間がかかる。
だったら循環水洗式(命名シリュー)というのはどうでしょう。
簡単に言えば、側溝の上に便器を並べた様なものです。当然個室式ですが。
で、溜槽の上澄みをポンプアップして、この側溝に流し、これが溜槽に戻る。
黄ばんだ水が見えたり、臭気が漂うのを避ける為、便器は簡易トイレに使うフタ付
(排便中にパタンとなるやつ)とし、下流側に排気塔をつけて側溝内は陰圧にする。
つまり、流れっぱなしの水洗トイレです。
側溝をインバル風にすれば、二列・三列合流も可能です。あくまでもアイデアですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : stein  ■日付 : 04/11/2(火) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

>だったら循環水洗式(命名シリュー)というのはどうでしょう。
>簡単に言えば、側溝の上に便器を並べた様なものです。

面白そうですね。
シリューさんは40歳を過ぎていましたね。かなり頭脳は柔らかそうですね。

ネットを探していたら、こんなHPに当たりました。
http://www.hbs.co.jp/coguide/magazine151/spe1.html

厚木市では、公園と避難所をうまく組み合わせているようです。
一度見学したいですね。参考になりそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:避難所を快適にする設計アイデア?  ■名前 : シリュー@軟脳  ■日付 : 04/11/2(火) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   >面白そうですね。
>シリューさんは40歳を過ぎていましたね。かなり頭脳は柔らかそうですね。

 会社でも自宅でもトッピな発言をするので、コマッタチャン扱いです。
 B型・双子座の運命でしょうか?(二重人格・ほとんどヒラメキだけ)

>ネットを探していたら、こんなHPに当たりました。
>http://www.hbs.co.jp/coguide/magazine151/spe1.html

 これ!良いですねぇ。今度お客さんに勧めてみます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 脱水洗  ■名前 : 8715  ■日付 : 04/11/2(火) 13:56  -------------------------------------------------------------------------
   今こそ脱水洗!

私ら子供時分は汲み取り当たり前でした。
ウ○コもオ○ッコもほんと身近なもんでした。
水も電気も不自由な緊急時なんですから、水洗止めましょう。
確か「おがくず式」というのがあったはず。
山小屋なんかで採用されてる筈です。
多少の臭いは出るでしょうが、FRPの仮設トイレほど悪くないと思います。

ただしお尻は水洗。
紙はなかなか分解されないため便槽容量つぶしになります。

何ヶ月かたてば、汚物とおがくずは有機肥料で使用できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 452





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━