Page     964
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼どんな逃げ口上を使いますか?  stein 06/5/28(日) 13:28
   ┣Re:どんな逃げ口上を使いますか?  北品川庄司 06/5/28(日) 15:23
   ┣Re:どんな逃げ口上を使いますか?  えんとろぴー 06/5/29(月) 9:05
   ┗Re:どんな逃げ口上を使いますか?  stein 06/5/29(月) 11:39
      ┗Re:どんな逃げ口上を使いますか?  stein 06/6/1(木) 9:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : どんな逃げ口上を使いますか?
 ■名前 : stein
 ■日付 : 06/5/28(日) 13:28
 -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

「逃げ口上」は、広辞苑では、
「他人の問いに対し、言いのがれようとして言うことば。責任回避の言葉」
とあります。

私がこの建築設備屋さんのサイトに投稿するときには、
必ず最初に、「元工場設備屋です」と書きます。実はこれが逃げ口上なのです。
私のレスがピント外れであれば、
「専門外だから仕方ないな」と、建築設備屋の皆さんに許していただけそうですし、
的を射たレスであれば「専門外のくせによく知っているな」となります。
相当に自分勝手な解釈ですが・・・。

皆さんはどんなユニークで効果的な「逃げ口上」を使っていますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どんな逃げ口上を使いますか?  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/5/28(日) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   ワタシの場合既にキャラクターが
逃げ口上になっています(涙)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どんな逃げ口上を使いますか?  ■名前 : えんとろぴー  ■日付 : 06/5/29(月) 9:05  -------------------------------------------------------------------------
   笑います・笑わせます・・・。

”笑ってごまかすなぁ!!”

謝ります・・・(逃げれてない;;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どんな逃げ口上を使いますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 06/5/29(月) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   「逃げ口上」を先に言うか、後で言うか、場合によって決まるでしょうが
どちらかといえば、先に言うのがいいですね。

対策会議などでよく耳にするのが、
提案発言の冒頭につける、「思いつきですが・・・」という台詞です。
事前によく検討している筈なのですが、この台詞がつきます。
提案への風当たりを和らげるための台詞で、効き目があるようです。
しかし、
決まり文句としていつもいつも言われると、
真剣に検討することはないのかと、要らぬ反感を買いますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どんな逃げ口上を使いますか?  ■名前 : stein  ■日付 : 06/6/1(木) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   ●設備屋さんが使う正当な「逃げ」もあります。
これは広辞苑ではなく、大辞林に載っています。
「土木・機械・建築部品などで、ひずみの処置や誤差の調整などのために
 位置や寸法に余裕をもたせること」
逃げを考慮していない設備は長持ちしませんね。人間も同じでしょうか。

●「逃げ口上」は、スレに書きましたが、責任回避の言葉です。
設備屋としては、できれば使いたくない言葉です。
責任を真摯に受け止め、行動したいですね。
そのためには、
プロジェクト?開始時等に、関係者間で
各自の業務分担(責任と権限)や関連条件を明確にしておくことが大切です。
この合意なしに、あるいは合意に違約した
力関係で無理やり背負わされる責任や、
理屈の通らない、あるいは納得できないあらぬ責任などは、
うまい「逃げ口上」で回避したいですね。
正当な基本的人権の行使でしょうか。また、話が大きくなってきました・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 964





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━