Page 296 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排水立管と横主管の接続 ききみみ 04/2/13(金) 8:50 ┣Re:排水立管と横主管の接続 あいうえお 04/2/13(金) 9:05 ┃ ┗Re:排水立管と横主管の接続 ききみみ 04/2/13(金) 9:37 ┃ ┗Re:排水立管と横主管の接続 thor 04/2/13(金) 11:29 ┃ ┗Re:排水立管と横主管の接続 masa 04/2/13(金) 23:25 ┗Re:排水立管と横主管の接続 兄やん 04/2/18(水) 20:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排水立管と横主管の接続 ■名前 : ききみみ ■日付 : 04/2/13(金) 8:50 -------------------------------------------------------------------------
排水立管と横主幹の接続する継手ですが、MDで言う 90°Y(ST)が正解? それとも、90°大曲Y(TY)が正解? それとも、45°Y+45°エルボが正解? いろんな意見が有って、迷っています。ご意見をお願いします。 |
>排水立管と横主幹の接続する継手ですが、MDで言う >90°Y(ST)が正解? >それとも、90°大曲Y(TY)が正解? >それとも、45°Y+45°エルボが正解? >いろんな意見が有って、迷っています。ご意見をお願いします。 STが正解 |
ご面倒お掛けしますが、 STが正解である。根拠を教えてもらえませんか。 私も、STが正解だとは、思うのですが、どうしてSTなのか説明できず 説得出来ません。宜しくお願いします。 |
90°大曲Yだと水が一気に流れる為、管内の空気を引っ張るので、トラップが破封する可能性がある。 STを使い一回、管壁に当てて流れを乱す。 と聞いた事があります。 ですが私の住んでいるところでは、市の下水より90°大曲Yを使うように指導があります。 一回確認してみてください。 |
他の本にも書いてあるのかもしれませんが、鹿島出版会発行の「新版 給排水衛生設備の設計」 清水 洋 著の247ページに記載があります。 この本では横枝管と立管の接続に90度大曲Y管を使用していけない理由として、横枝管から立管に大量の水が流入して、立管内の空気移動に障害がある事をあげています。 |
確認しますが、排水竪管の接続するのは、各階の横枝管ですか? 最下階の横主管ですか? 排水竪管の通気方式は伸長通気ですか?通気竪管方式ですか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━