Page     456
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼湿式 と 乾式 って?  ASA 04/8/10(火) 12:52
   ┗Re:湿式 と 乾式 って?  punpun 04/8/10(火) 15:31
      ┣Re:湿式 と 乾式 って?  おっちゃん 04/8/11(水) 8:46
      ┗Re:湿式 と 乾式 って?  ASA 04/8/12(木) 19:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 湿式 と 乾式 って?
 ■名前 : ASA
 ■日付 : 04/8/10(火) 12:52
 -------------------------------------------------------------------------
   設備1年生です。
消火栓設備の湿式と乾式とは何でしょうか?
また、配管の施工も違うのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:湿式 と 乾式 って?  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/8/10(火) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   待機中に管内に水が入っているか否かの違いです
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:湿式 と 乾式 って?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 04/8/11(水) 8:46  -------------------------------------------------------------------------
   屋内消火栓の場合の乾式ですが
設置基準として
 1,寒冷地の建物や冷凍倉庫等で十分な凍結対策ができない場合と
   認められたとき乾式にできます。

 2,当然呼水槽以降の配管の内部は空(空気)ですからポンプが起動した場合
   水が到達するまでの間、空気しかでませんので火炎を増幅する危険があるため
   ポンプの起動スイッチを押してから1分以内最遠の消火栓が放水できうる
   システムとしなければなりません。

 3, ポンプ吐出側の配管には水抜きや吸気、排気弁を設置し、
   以降凍結を起さないような
   構造としなければなりません。

 4, 消火水槽には、乾式となる分の水量を加えなければなりません。

 5, 消火栓箱に(乾式)と表示するとともに消火ポンプ操作盤付近に
   水抜きの位置等の表示や水抜きの方法を表示しなければなりません。
  
屋外消火栓についても同様の基準が認められています。
(昭和62年 消防予132号通知より)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:湿式 と 乾式 って?  ■名前 : ASA  ■日付 : 04/8/12(木) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   >待機中に管内に水が入っているか否かの違いです

有難う御座います。
参考になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 456





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━