Page    1010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ビル管法  HT 05/6/9(木) 20:18
   ┣Re:ビル管法  @登戸 05/6/9(木) 22:00
   ┣Re:ビル管法  masa 05/6/9(木) 23:16
   ┃  ┗Re:ビル管法  HT 05/6/12(日) 8:35
   ┣Re:ビル管法  ミロス 05/6/12(日) 11:31
   ┗Re:ビル管法  K2 05/6/12(日) 23:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ビル管法
 ■名前 : HT
 ■日付 : 05/6/9(木) 20:18
 -------------------------------------------------------------------------
   ビル管法で、換気用の外気取り入れをする場合、その高さはGL+10mとするという
規定があるようですが、文献を探しても見つかりません。本当にそのような規定があり、
通常そのような施工をしているのか、誰か教えて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/6/9(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   そんな規定があったのですか?
初めて聞きました
もしそうだとしたら機械換気での3階以下の建物は建てるのが難しく
なってしまうと思うのですが・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法  ■名前 : masa  ■日付 : 05/6/9(木) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   規定はありませんが、各自治体の保健所の指導基準としてあります。
法的には「外気取り入れ口は清浄な空気を取り入れられる位置に設けること」しか規定はありません。 上記の規定を満足する仕様として「外気取り入れ口の高さはおおむね地上より10m以上の高さとする」が指導基準となります。 同様に排気口と外気取り入れ口との離隔も「外気取り入れ口と排気口とはおおむえ10m以上離すこと」が指導基準となります。 その他の指導基準としては、「駐車場の排気口は単独に設置すること」などがあります。
現実の指導内容としては、外気取り入れ口は車道側に設ける場合は原則地上より10m以上の高さ、その他の場合は周囲の状況に応じて指導されます。(外気取り入れ口の周囲が清浄な空気であると判断されれば、高さについては10m以上とる必要はありません)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法  ■名前 : HT  ■日付 : 05/6/12(日) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答ありがとうございました。
問題が解消され、本当に助かりました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法  ■名前 : ミロス  ■日付 : 05/6/12(日) 11:31  -------------------------------------------------------------------------
   下記の資料があります

ビル衛生管理の技術資料 27
 ビル衛生管理の建築確認申請時指導要領及び同解説
 

発行 東京都食品環境指導センター
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法  ■名前 : K2  ■日付 : 05/6/12(日) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   東京都の保健所はかなり厳密に指導しています。
ミロスさんにように食品環境指導センター(=保健所)の指導書
に記載されていますし、建築指導課の指針にも記入されています。

ビル管理法のかかるビルで、1階に防災センターや店舗などがあれば、
3階または4階から外気を取り入れなければならず、やっかいです。
確認申請の指導事項にも書かれてしまいます。

敷地に緑地を設けているにもかかわらず、その指導書の根拠に書かれている
道路の外気粉塵やNOXなどの調査結果を根拠に、厳密に指導されるには、
あきれてしまいます。技術職にあらずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1010





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━