Page    1017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼コンクリート製雨水桝について  つよぽん 05/6/15(水) 10:57
   ┣Re:コンクリート製雨水桝について  おっちゃん 05/6/15(水) 11:19
   ┃  ┗Re:コンクリート製雨水桝について  つよぽん 05/6/15(水) 11:36
   ┃     ┗Re:コンクリート製雨水桝について  おっちゃん 05/6/15(水) 11:49
   ┣Re:コンクリート製雨水桝について  パキラ 05/6/15(水) 12:47
   ┗Re:コンクリート製雨水桝について  つよぽん 05/6/15(水) 16:40
      ┗Re:コンクリート製雨水桝について  まつけん 05/6/15(水) 21:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : コンクリート製雨水桝について
 ■名前 : つよぽん
 ■日付 : 05/6/15(水) 10:57
 -------------------------------------------------------------------------
   コンクリート桝の仕様について教えて下さい
積算の段階なのですが、図面にコンクリート製の雨水桝を2箇所設置するようになっています。
1箇所は450*450グレーチングT-14とかいてあり、もう1箇所は450*450CAとなっています。
グレーチングT-14は分かるのですがCAというのが分かりません
多分蓋の標記だと思うのですが、いくら調べてもみつかりません
知っている方みえませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/6/15(水) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   >もう1箇所は450*450CAとなっています。

長谷川鋳工所
雨水排水桝用の鋳鉄製格子蓋 
60t荷重の「CA-S」若しくは20t荷重の「CB-S」ではないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : つよぽん  ■日付 : 05/6/15(水) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   とても早い回答ありがとうございます
T−14設置場所には大型車両がたまに入るらしいのですが
CA設置場所には普通車両しか入れないので同じT−14仕様で十分ですよね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 05/6/15(水) 11:49  -------------------------------------------------------------------------
   >とても早い回答ありがとうございます
>T−14設置場所には大型車両がたまに入るらしいのですが
>CA設置場所には普通車両しか入れないので同じT−14仕様で十分ですよね?

ごめんなさい、60tと書いたのは60KNの間違いでした。

普通乗用車等の乗り入れがあるのであれば、
60KN仕様の「CA-S」と考えた方が良いと思います。
詳細は長谷川鋳工所のカタログを見るとわかりますよ・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : パキラ  ■日付 : 05/6/15(水) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   >コンクリート桝の仕様について教えて下さい
>積算の段階なのですが、図面にコンクリート製の雨水桝を2箇所設置するようになっています。
>1箇所は450*450グレーチングT-14とかいてあり、もう1箇所は450*450CAとなっています。
>グレーチングT-14は分かるのですがCAというのが分かりません
>多分蓋の標記だと思うのですが、いくら調べてもみつかりません
>知っている方みえませんか?

おっちゃんさんが申される通りメーカー品番の頭記号を取ってCAと表記されている
かもしれませんが、昔の文部省仕様で中耐格子ふたをCAという記号で表していました。重耐格子ふたはCDだったと思います。
(他の官庁仕様で同じように表記されていたかどうかは失念)
ちなみに旧文部省仕様でCA-45の主な仕様は、材質が鋳鉄製で厚さが20mm以上に
なっていました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : つよぽん  ■日付 : 05/6/15(水) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんどうもありがとうございました
勉強になりました
みなさんの意見参考にさせていただきます
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:コンクリート製雨水桝について  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/6/15(水) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   >みなさんどうもありがとうございました
>勉強になりました
>みなさんの意見参考にさせていただきます

 たとえばですけど、ぼくらが普通に使っているCOA他は、元々は長谷川鋳工所のメーカー品番でした。当時の建設省がそのまま品番を採用したんですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1017





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━