Page    1213
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アンカーボルトの選定について  JA11V 05/12/6(火) 21:06
   ┣Re:アンカーボルトの選定について  まめ 05/12/6(火) 23:17
   ┣Re:アンカーボルトの選定について  hatomori 05/12/7(水) 5:38
   ┃  ┗アンカーボルトの選定について  JA11V 05/12/7(水) 10:45
   ┃     ┗Re:アンカーボルトの選定について  hatomori 05/12/7(水) 12:40
   ┃        ┗Re:アンカーボルトの選定について  JA11V 05/12/7(水) 14:22
   ┃           ┣アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  銀河 05/12/8(木) 10:44
   ┃           ┃  ┣Re:アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  どんちゃん 05/12/8(木) 11:00
   ┃           ┃  ┗Re:アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  hatomori 05/12/8(木) 15:45
   ┃           ┗話が完結しているようですが...私も  くろの 05/12/8(木) 12:46
   ┃              ┗安全係数とは・・・  JA11V 05/12/9(金) 3:09
   ┃                 ┣電気機器では安全係数は使わない  銀河 05/12/9(金) 7:57
   ┃                 ┃  ┗Re:電気機器では安全係数は使わない  JA11V 05/12/9(金) 8:38
   ┃                 ┗Re:安全係数とは・・・  くろの 05/12/9(金) 12:23
   ┣Re:アンカーボルトの選定について  グン 05/12/7(水) 9:37
   ┗Re:アンカーボルトの選定について  どんちゃん 05/12/8(木) 11:02
      ┣Re:アンカーボルトの選定について  hatomori 05/12/8(木) 14:43
      ┃  ┗Re:アンカーボルトの選定について  どんちゃん 05/12/8(木) 18:18
      ┗Re:アンカーボルトの選定について  JA11V 05/12/9(金) 3:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アンカーボルトの選定について
 ■名前 : JA11V
 ■日付 : 05/12/6(火) 21:06
 -------------------------------------------------------------------------
   1階機械室設置のボイラーと、4階建て屋上設置の膨張タンクのアンカー選定をしています。いい資料がありましたら教えていただけませんか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : まめ  ■日付 : 05/12/6(火) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   >1階機械室設置のボイラーと、4階建て屋上設置の膨張タンクのアンカー選定をしています。いい資料がありましたら教えていただけませんか。

そのアンカーをどういう風に施工するかによって変わりますよ。
まずは、建築耐震基準または、いわゆる茶本をよんでみてはいかがでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/12/7(水) 5:38  -------------------------------------------------------------------------
   建築設備耐震設計・施工指針
官庁施設の総合耐震計画基準及び同解説
機械設備工事施工監理指針  など
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アンカーボルトの選定について  ■名前 : JA11V  ■日付 : 05/12/7(水) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   まめさん、hatomoriさん、グンさん、レスありがとうございます。
平成16年度版機械設備施工管理指針を使って、計算してみたのですが・・・

床置き機器 
設置箇所1階機械室。コンクリート基礎(幅1010×奥行1070×高さ100)の上に真空式温水ヒーター(Φ1460×高さ1839(但し、付属架台(幅870×奥行930高さ150含む))設置した場合です。
アンカーボルト取付ピッチは(幅810×奥行870)です。
機器の運転重量は、1650kgです。
固定アンカーボルト総本数は4本です。
固定アンカーボルトは後打ち式雄ねじ形メカニズム

―アンカーボルト引抜き力計算―
G:機器重心位置
W:機器の自重(N)
Rb:アンカーボルト1本当たりの引抜き力[N]
n:アンカーボルトの総本数
nt:機器転倒を考えた場合の引張りを受ける片側のアンカーボルト総本数
  (検討方向の片側に設けられたアンカーボルト本数)
hg:据付面より機器重心までの高さ
l:検討する方向からみたボルトスパン[cm]
lg:検討する方向からみたボルト中心から機器重心までの距離(ただし、lg≦l/2)
Kh:地震応答解析等により求める建築設備の設計用震度
Fh:設計用水平地震力(Fh=Kh・W)[N]
Fv:設計用鉛直地震力(Fv=Fh/2)[N]

G:920(高さ1839/2)
W:1650
Rb:アンカーボルト1本当たりの引抜き力[N]
n:4
nt:2
hg:920(高さ1839/2)
l:87[cm]
lg:43.5(ただし、lg≦l/2)
Kh:0.4
Fh:660(0.4・1650)[N]
Fv:330(660/2)[N]

Rb=(Fhhg-(W-Fv)lg)/(lnt)
Rb=(660・920-(1650-330)43.5)/(87・2)
Rb≒3160

―アンカーボルトのせん断力計算―
τ:ボルトに作用する平均せん断応力度[N/cm2]
Q:ボルト1本当たりに作用するせん断力[N]
Fh:設計用水平地震力[N]
A:ボルト1本当たりの軸断面積(呼び径による断面積)[cm2]
n:ボルトの総本数

τ:ボルトに作用する平均せん断応力度[N/cm2]
Q:ボルト1本当たりに作用するせん断力[N]
Fh:660[N]
A:2(M16使用 (0.8・0.8・3.14))[cm2]
n:4

Q=Fh/n
Q=660/4
Q=165

上記計算より
Rb=3160
Q=165

SS400中ボルト許容組合せ応力図(アンカーボルト用)に当てはめると、M16のアンカーボルトを使用した場合、Rb、Qとも上回る。

・・・とこんな計算になりましたが、添削お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/12/7(水) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   >Rb=(Fhhg-(W-Fv)lg)/(lnt)
>Rb=(660・920-(1650-330)43.5)/(87・2)
>Rb≒3160
重心高さ920→92です
Rb≒19となります。
>SS400中ボルト許容組合せ応力図(アンカーボルト用)に当てはめると、M16のアンカーボルトを使用した場合、Rb、Qとも上回る。
M10でOKとなるのではないでしょうか。
(安全をみてM12-4本)
構造問題が注目されていますので計算式を追っていきましたが、
最初は間違いの箇所が見つからず、答えのM16は太すぎるの直感から
やっと計算間違いにきずきました。
その他  重心位置は1/2とはかぎらない。
kh=0.4とされていますが火気機器などは1.0〜2.0の数値を採用
することが多いのでよく確認してください。

計算式だけをみていると、偽造耐震もなかなか見抜けないかも。
でも構造図面をみればおかしいのは一目瞭然ですけどね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : JA11V  ■日付 : 05/12/7(水) 14:22  -------------------------------------------------------------------------
   hatomoriさん添削ありがとうございます。
重心高さの単位はcmでしたか・・・
この計算ですと、M8でもRb、Qは満たせますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  ■名前 : 銀河  ■日付 : 05/12/8(木) 10:44  -------------------------------------------------------------------------
   話が、完結しているなかで、後追いで申し訳ありません。
アンカーの幅を奥行の長い87cmで
計算しているようですが、より厳しい条件の81cmの
幅方向で計算するのが、正しいような気がします。
それと、本体の幅が1400φで架台がそれより小さい
ようですが、架台と本体の取付方法はどのように
なっているのでしょうか?
床と架台は地震で残ったのに、上の本体は架台から
外れた・・なんてことはおきないのでしょうか?
メーカーがちゃんと考えてあれば、そこのボルトのサイズが
参考になるような気がします。
ちなみにこの重量、サイズの変圧器の場合はM12*4本で
いけそうですが、ケミカルで施工すると思います。
地震荷重も変圧器の場合は1階では水平1G、垂直0.5G
で計算します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/12/8(木) 11:00  -------------------------------------------------------------------------
   >地震荷重も変圧器の場合は1階では水平1G、垂直0.5G
>で計算します。

耐震クラスの選定になるので個別の話だと思いますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーのスパンは短い方で計算するのでは?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/12/8(木) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   ご返事ありがとうございます。
計算も大事ですが、長年の経験の方が確かなことも多々ありますね。
(その反対のことも多いですが)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 話が完結しているようですが...私も  ■名前 : くろの  ■日付 : 05/12/8(木) 12:46  -------------------------------------------------------------------------
   あくまでもSS400のボルト自体の強度と比較した場合ではOKのようですが、
使用するあと施工アンカーの種別等による比較検討は必要ないでしょうか?
金属系アンカーを使用する旨が 7395)に書かれていますが、
金属拡張のおねじ型で(分類として)4種類あります。
それぞれで若干数値が異なりますし、メーカーによっても差異があります。
また、あと施工アンカーは対象母材の状態に大きく左右されますし、
RC基礎が新設か既設かでコンクリート強度の見込みが変わってきます。
(接着系の場合も同じ)

結論から言ってしまえば「多分(かなりの確率で)OKですよ。」
ということにはなると思うのですが、相手がうるさいと突っ込まれます。

例えば、
@パッケージ室外機+A防振架台+B鋼製架台+CRC基礎orRC壁etc.の組み合わせでは、
@+AとA+Bの部分はボルトの強度との比較になりますが、
B+Cの部分はRCの強度が必要ですし、その部分はメーカーからは出てきません。
私もいつも苦労して計算しています。
でも、あと施工アンカーの場合、どんなに計算してみても、
「見込み」あるいは「予想」でしかないんですよね。
あとは「安全係数」をいくつにして、客先に承諾していただくかだと思います。

ほじくり返すようで申し訳ありませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 安全係数とは・・・  ■名前 : JA11V  ■日付 : 05/12/9(金) 3:09  -------------------------------------------------------------------------
   安全係数として、客先に納得してもらえる数値はどれくらいですか?
計算式から求められた数値の10倍とかですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 電気機器では安全係数は使わない  ■名前 : 銀河  ■日付 : 05/12/9(金) 7:57  -------------------------------------------------------------------------
   電気機器(変圧器、盤など)は、安全係数の項目は
有りません。地震荷重を、地域によって倍数を変えています。
また、最低水平1G、垂直0.5Gで上階に行くに従って
大きく採ります。水平1Gは、震度6クラスの3倍以上に
なると考えますので、これが安全係数と同じ意味合いかと思います。
追伸:本体とベースとの結合方式は確認なさいましたか?
重心の位置ももっと高く(ベースの高さを差し引いた
本体の重心位置に、ベースの高さを加える)計算して
安全方向に考えて、なおかつアンカーの本数を増やすなど
で対策すればよいのではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気機器では安全係数は使わない  ■名前 : JA11V  ■日付 : 05/12/9(金) 8:38  -------------------------------------------------------------------------
   >大きく採ります。水平1Gは、震度6クラスの3倍以上に
>なると考えますので、これが安全係数と同じ意味合いかと思います。
了解しました。皆さんが深く掘り下げてくれるので、勉強になります。

>追伸:本体とベースとの結合方式は確認なさいましたか?
本体とベースについては、メーカーが製作時点で取付しているので、問題ないと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:安全係数とは・・・  ■名前 : くろの  ■日付 : 05/12/9(金) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   「安全係数」も念頭において余裕を持って、と捉えていただければ。
具体的に何倍とするかは経験による判断であり、
規定されているものではないです。
アンカー最終決定の基本的な考え方は、
12/8までの方々の投稿や銀河さんと同じだと感じています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : グン  ■日付 : 05/12/7(水) 9:37  -------------------------------------------------------------------------
   手っ取り早いのは各メーカーに耐震計算して貰って決めるのが確実かと・・。
使用アンカー種類は施工者側で決めておいた方が良いですよ。
後打ちオネジ及びメネジ、ケミカル、基礎同時打込みでは違いますから、後打ちメネジが一番弱いかな?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/12/8(木) 11:02  -------------------------------------------------------------------------
   メールを公開にしてくれたらコピー送りますよ!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/12/8(木) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   >メールを公開にしてくれたらコピー送りますよ!
hatomoriです。
その他、どのような計算書式(エクセルですか)を作っておられますか。
参考までに 教えて。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/12/8(木) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   計算書式は同じです。
耐震の本のコピーですが、あと施工アンカーの種類を絵付きで特徴と評価をしているので。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アンカーボルトの選定について  ■名前 : JA11V  ■日付 : 05/12/9(金) 3:03  -------------------------------------------------------------------------
   よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1213





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━