Page    1612
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼臭気処理について  設備屋の若造 07/5/23(水) 17:13
   ┗Re:臭気処理について  みっちゃん 07/5/23(水) 20:09
      ┗Re:臭気処理について  設備屋の若造 07/5/24(木) 4:01
         ┗Re:臭気処理について  みっちゃん 07/5/24(木) 11:28
            ┗Re:臭気処理について  設備屋の若造 07/5/24(木) 12:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 臭気処理について
 ■名前 : 設備屋の若造
 ■日付 : 07/5/23(水) 17:13
 -------------------------------------------------------------------------
   有機系の臭気処理に関して質問です。

工場で工業排水槽から室内(監視室 85m2程度)に
臭気が上がってくるので換気なり、臭気処理装置をつけるなりして
対策をして欲しいとの依頼がありました。

そこで質問があります。
室内の臭気を取るには
1.換気風量を大きくする
2.循環系の処理装置を設ける
どちらが適しているでしょうか?

また、室内は陽圧のほうがいいでしょうか?
(負圧だと臭気を余計にひっぱってしまいそうなので)

臭気の入室経路を絶つ方法もあるでしょうが、
それは出来ないものとしてお願いします。

みなさんのお力を貸してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臭気処理について  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/5/23(水) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   >工場で工業排水槽から室内(監視室 85m2程度)に臭気が上がってくるので換気なり、臭気処理装置をつけるなりして対策をして欲しいとの依頼がありました。
>
 これは、アッシノ仕事だわない。

>そこで質問があります。
>室内の臭気を取るには
>1.換気風量を大きくする
>2.循環系の処理装置を設ける
>どちらが適しているでしょうか?
>また、室内は陽圧のほうがいいでしょうか?
>(負圧だと臭気を余計にひっぱってしまいそうなので)
>
 室内は陽圧以外は、基本的に意味がない。

>臭気の入室経路を絶つ方法もあるでしょうが、それは出来ないものとしてお願いします。>
>
 これが大不正解。(簡単に出来ますから)

 原則
 臭気に関しては希薄はだめ(人間の鼻は確かに慣れはありますが、少なくとも下手な分析機器より感度がよいです)

 工業排水槽に臭突を設置する。出来れば機械式が好ましい。
 監視室の換気を第二種にして陽圧にする。

 これで100%室内はにおいません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臭気処理について  ■名前 : 設備屋の若造  ■日付 : 07/5/24(木) 4:01  -------------------------------------------------------------------------
   > 原則
> 臭気に関しては希薄はだめ(人間の鼻は確かに慣れはありますが、少なくとも下手な分析機器より感度がよいです)

なるほどなるほど!
希薄はあまり効果がないんですね。
勉強になります。

> 工業排水槽に臭突を設置する。出来れば機械式が好ましい。
> 監視室の換気を第二種にして陽圧にする。
>
> これで100%室内はにおいません。

現調の際に探してみます。
(いかんせん図面が建築図の古いのしかなくて・・・)
なければ改修工事で臭突が工事可能か見てきます。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臭気処理について  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/5/24(木) 11:28  -------------------------------------------------------------------------
   >> これで100%室内はにおいません。

 ここ見落とさないで下さい。

>現調の際に探してみます。
>(いかんせん図面が建築図の古いのしかなくて・・・)
>なければ改修工事で臭突が工事可能か見てきます。

 臭気の強度によっては、外がにおいます。
 臭突の設置場所と、臭気の強さを良く考えてください。

 臭気強度が強い場合には、臭突を外気に開放する前に脱臭装置を設置する必要があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臭気処理について  ■名前 : 設備屋の若造  ■日付 : 07/5/24(木) 12:15  -------------------------------------------------------------------------
   > 臭気の強度によっては、外がにおいます。
> 臭突の設置場所と、臭気の強さを良く考えてください。
>
> 臭気強度が強い場合には、臭突を外気に開放する前に脱臭装置を設置する必要があります。

大気汚染防止条例に引っかかるのであれば、
スクラバー(もしくは別途処理装置)の検討が必要になるということですね?
頭の隅に置いておきます。
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1612





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━