Page    1653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エアコン工事の書類作成  sada 07/7/27(金) 23:22
   ┣Re:エアコン工事の書類作成  北品川庄司 07/7/27(金) 23:47
   ┗Re:少しだけ補助します  みっちゃん 07/7/28(土) 20:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エアコン工事の書類作成
 ■名前 : sada
 ■日付 : 07/7/27(金) 23:22
 -------------------------------------------------------------------------
   エアコンの設置工事で竣工書類の中に下記の4つがあります。
書類のマニュアルのようなものがあれば良いのですが
設備工事のためいまいち分かりません。

@風量調整、A室内外空気の温湿度測定、
B室内気流及びじんあいの測定、C初期運転状態の記夕(←何と読むのか分かりません)

時間が取れたときで良いので(難しいか!)
分かれば回答ください。

出来れば、検査の仕方と、書類の雛形のようなものが
確認できればベストなんですが。

いつも電気工事の書類作成でネットを使って探しているのですが
設備となるといまいち分かりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン工事の書類作成  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/7/27(金) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   お施主さんが可愛そうです・・。 ポツリ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しだけ補助します  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/7/28(土) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   >エアコンの設置工事で竣工書類の中に下記の4つがあります。書類のマニュアルのようなものがあれば良いのですが設備工事のためいまいち分かりません。>
>
 設備工事だから判らないのではなくて、自分が何を作っているかが分かっていないから全く分からないのです。その点を整理して、質問をしきりなおしする必要があります。
 それと自分で調べていないのはハッキリ申し上げて明白です。何を調べるか理解できないのですから、調べられる理由もないのは判るのですが。

 まずどのような部屋に「エアコンの設置工事」をしたかを考えてください。
 設計諸元は、条件を再度確認してください。条件が定まらなければ試運転調整も出来ません。当然確認のための測定が出来ないのは当たり前です。
 条件に合致しているかを測定するのが「エアコンの設置工事の竣工書類」です。


>@風量調整>
>
 外気量、噴出し風量、各吹き出し口の夫々のバランス
 これが出来ていなければ室内気流や塵埃など全く意味がありません。
 ところで、ダクトに測定口、きちんと設置していますか。測定口の位置は整流で流れる場所についていますか。数は面積に対して必要数量設置されていますか。


>A室内外空気の温湿度測定>
>
 これは簡単でしょう。ただ計ればよいのですから。
 注意点は、室内の測定点における変動が仕様書に合致しているかですが。
 いやらしいのは、夏は暖房、冬は冷房の測定が出来ないことです。
 これは殆どの現場でいえますが、施主と話し合い解決すべき問題です。 


>B室内気流及びじんあいの測定>
>
 仕様書の規定はどのようになっていますか。完全なダウンフロウですか。最大気流速度は、方向は。滞留場所は。ショートサーキットは。全て@と係ります。
 又室内什器(機器等)を設置して計測するのか、スケルトンで渡すのか、仕様書によりますが、改造が必要な場合も出ますよ。


>C初期運転状態の記夕(←何と読むのか分かりません)>
>
 特にこれがあったので、当初答える気もうせました。まともに文字も写せない方に説明するのは骨が折れるものです。こんな単語普通にはありません。客先が独自に設定している場合は分かりませんが


>時間が取れたときで良いので(難しいか!)分かれば回答ください。>
>
 このような書き方されたら、普通誰も答えませんから。人間として少し考え方を改める必要があります。

>出来れば、検査の仕方と、書類の雛形のようなものが確認できればベストなんですが。>
>
 甘えすぎと云うか、竣工書類は客先が管理するためのノウハウがあって外に持ち出せない。または施工会社のノウハウがあって外に持ち出せない。
 ここが理解できないと何時までたっても技術者にはなれませんよ。

余計な追伸

 初め電工の杜に記載されたときお手伝いする気は全く有りませんでしたが、態々ここを紹介された経緯を知っているので少し手を出しました。
 北さんの気持ちには十二分に同意しますが・・・
 このように忠告してすこしでも理解できればよいのですが・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1653





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━