Page 1812 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼全圧力損失を考慮して換気計算 kkobo 08/2/6(水) 18:19 ┣Re:全圧力損失を考慮して換気計算 mm 08/2/6(水) 20:34 ┣Re:全圧力損失を考慮して換気計算 masa 08/2/6(水) 23:36 ┣Re:全圧力損失を考慮して換気計算 裕次郎 08/2/7(木) 2:05 ┣Re:全圧力損失を考慮して換気計算 u7 08/2/7(木) 17:14 ┣Re:全圧力損失を考慮して換気計算 なかしん 08/2/8(金) 10:04 ┗Re:全圧力損失を考慮して換気計算 kkobo 08/2/8(金) 10:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 全圧力損失を考慮して換気計算 ■名前 : kkobo ■日付 : 08/2/6(水) 18:19 -------------------------------------------------------------------------
意匠設計士で設備が? 24時間換気を第3種にてダクトを使って天井扇より 排気計画しましたが全圧力損失を考慮して換気計算を するように審査機関から言われました どなたか全圧力損失の簡略法計算式例などがありましたらお教え下さい お願いいたします |
>意匠設計士で設備が? >24時間換気を第3種にてダクトを使って天井扇より >排気計画しましたが全圧力損失を考慮して換気計算を >するように審査機関から言われました >どなたか全圧力損失の簡略法計算式例などがありましたらお教え下さい >お願いいたします 簡略法なんかありますか |
「改正建築基準法に対応した建築物のシックハウス対策マニュアル」に記載されている、簡略法というのはあります。 簡略法圧力損失計算 圧力損失Pr=21.8×(4.5+(L/D+m×K)×λ)×(Q/QL)^2 L:経路の長さ(m)、D:ダクトの最小径(m)、m:曲がりの数、K:曲がり係数、λ:摩擦係数、Q:最小径の部分の最大風量(m3/h)、QL:制限風量 曲がり係数K:硬質ダクト=7.33、アルミフレキ=20.0、塩ビフレキ=16.7 摩擦係数λ:硬質ダクト=0.03、アルミフレキ=0.05、塩ビフレキ=0.08 制限風量QL:ダクト径50mm=42m3/h、75mm=95m3/h、100mm=170m3/h、125mm=265m3/h、150mm=380m3/h、200mm=680m3/h 適用できる条件:すべての経路のダクトが制限風量QL以下である事、最小径部分のダクトの最大風量Qが0.4QL以上、0.6QL以下である事、外壁側端末と室内側端末の圧力損失係数の合計が4.5を超えない事、ダクトの摩擦係数が0.1を超えない事。 なお、室の全圧力損失は、給気・排気共ダクトを使用している場合は給気・排気の圧力損失Prの合計、どちらかのみダクトの場合はダクト系の圧力損失Prと給気口又は排気口の圧力損失の合計となります。 給気又は排気経路が室・廊下等経由の場合は経路途中のドアガラリ・アンダーカットの圧力損失を合算する必要があります。 |
>意匠設計士で設備が? >24時間換気を第3種にてダクトを使って天井扇より >排気計画しましたが全圧力損失を考慮して換気計算を >するように審査機関から言われました >どなたか全圧力損失の簡略法計算式例などがありましたらお教え下さい >お願いいたします 三菱電機のHPに換気計算のソフトがあるから、それを使えば問題なくできるけど。 三菱電機以外の機械、部品でも計算可能ですよ。 「三菱電機」「WINK」で検索してみて下さい。 |
>意匠設計士で設備が? >24時間換気を第3種にてダクトを使って天井扇より >排気計画しましたが全圧力損失を考慮して換気計算を >するように審査機関から言われました >どなたか全圧力損失の簡略法計算式例などがありましたらお教え下さい >お願いいたします excelで作れるレベル シックハウス対策マニュアルみながら、一度作れば、毎回専用のソフト使わなくていいので、楽だと思います。 今頃?という気もしますが… 昨年の6月以降、確認出していなかったのでしょうか? |
>意匠設計士で設備が? 確かに、設備を主にする方でも静圧計算を根本からできる人は少ない? (みなさんごめんなさい。) 「建築物シックハウス対策マニュアル」H15年5月 工業図書株式会社 6,667円 上記書籍に、詳細法と簡略法の方法が記載されていますので参照してください。 (お持ちかもしれませんが・・P-251) P-249に「簡略法を用いることのできる条件」が記載されていますので参照 ください。 masaさんが書かれていることが注意点ですね。 意味が理解できないと思いますが・・・・・・。 意匠建築士にとって、分野外という範囲でしたからね。(理解しています) ※用語等の意味が理解できない時は、再度ご相談ください |
mmさん.masaさん.裕次郎さん.u7さん.なかしんさん 色々とお教えいただきありがとうございました 換気扇の特性表の有効換気量パイプ長さ20m時の値にて 設計換気量を記入していましたが、自分なりに調べてみたら 等圧法.簡略法とか出てきて読んでいるうちに、 さらに解らなくなり投稿させていただきました 最終的にはメーカーにて計算していただく結果にて…… 出来れば自分自身で計算できる様に、がんばってみます ありがとうございました |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━