Page    2095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼直列ポンプの水撃対策  スズキ 09/2/27(金) 17:26
   ┣Re:直列ポンプの水撃対策  masa 09/3/2(月) 1:25
   ┗Re:直列ポンプの水撃対策  tomato3723 09/3/4(水) 15:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 直列ポンプの水撃対策
 ■名前 : スズキ
 ■日付 : 09/2/27(金) 17:26
 -------------------------------------------------------------------------
   ポンプを直列で配置した場合に2次側ポンプが故障し、急停止した場合の水撃対策はどのような方法がありますか?
既設の設備では、特別な対策をしていないようですが、みなさまのご経験をおきかせください。

・圧縮ガスを封入した水撃防止器は効果があるのでしょうか。
・ポンプがラインポンプのような小さな揚程の場合は特に問題ないのでしょうか。
(2次側ポンプが停止すると共に、1次側ポンプも停止するインタロックをとる等)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直列ポンプの水撃対策  ■名前 : masa  ■日付 : 09/3/2(月) 1:25  -------------------------------------------------------------------------
   2次側ポンプが停止した場合の、ポンプの内部抵抗により、1次側ポンプが締め切り運転になるかどうかが問題では無いでしょうか?(締め切り運転防止の為に2次側ポンプとインターロックを取る事も可能ですが、2次側ポンプ停止の検知速度が問題になります)
安全の為には、締め切り運転防止の為のバイパスを、圧力調整弁又はオリフィスで組んでおく方がいいでしょう。
2次側ポンプからの逆流は無いでしょうが、念のため水撃防止逆止弁をバイパス管の先(2次側ポンプの方向)と、2次側ポンプの吐出側に設置するのがいいのではないでしょうか?
水撃防止器(ワンウェイ型)は、多少の圧力上昇には、対応可能のようですが、圧力上昇が大きい場合は効果が期待できないとの研究結果もあるようです。(ショックアブソーバーとして、1次ポンプと2次ポンプの間に設置してもいいかもしれません)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直列ポンプの水撃対策  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 09/3/4(水) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   水撃対策を考慮するからには、2次ポンプが止まったときに水流がストップするかどうかという条件が必要だと思います。
masaさんのレスにあるように締め切り運転になるかということです。
ストップしなければ水撃現象そのものは心配せずともすむと思います。
ストップする場合は水撃現象対策と、1次ポンプの温度上昇を心配しなければならないと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2095





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━