建築環境工学の基本分野である空気環境、熱環境、光環境、音環境について、将来、建築士の資格取得を目指す大学生、専門学校生などの初学者を対象に、建築士試験の出題傾向に沿ってまとめたテキスト。
単元ごとに関連する建築士試験問題と簡単な解法や計算例を収録し、学習の整理、まとめに役立つよう配慮してある。
第 1 章 環境の世紀に学ぶ建築環境工学
1.1 建築環境工学
建築環境工学発展のプロセス/地球環境・建築憲章/地球温暖化対策ビジョン/地球温暖化対策アクションプラン
1.2 CASBEE と ZEB・ZEH
CASBEE/ZEB/エコハウス・ZEH
1.3 建築環境工学4 分野の学習の流れ
空気環境/熱環境/光環境/音環境
第 2 章 空気環境
2.1 室内空気環境の概要
空気の概要/室内空気の概要/空気と健康/室内空気と生産性/確認ポイント
2.2 室内空気汚染物質
汚染物質の種類/室内発生源/空気環境の基準/確認ポイント
2.3 空気流動
8 流れの基礎/通風/自然換気の動力/確認ポイント
2.4 換 気
自然換気/機械換気/室内濃度の算定/換気設備/確認ポイント
第 3 章 熱環境
3.1 日照・日射
太陽エネルギー/日影/日照・日射の調整/確認ポイント
3.2 建築伝熱
熱移動の基礎/熱伝導/熱伝達/熱貫流/建物の熱取得・熱損失/建物外皮と熱性能/確認ポイント
3.3 湿気・結露
湿度と湿り空気線図/結露とその防止/確認ポイント
3.4 快適性
人体の熱収支と代謝量・着衣量/温熱環境の快適指標/局所不快感/確認ポイント
3.5 都市・地球環境
外界気象/地球温暖化とヒートアイランド/確認ポイント
第 4 章 光環境
4.1 光・視環境の全体像
光の基礎/眼の構造/光の認識/色の認識/確認ポイント
4.2 光の測り方・表し方・感じ方
測光量/光の心理的効果/確認ポイント
4.3 人工照明
人工光源の特色/照明器具・照明方式の種類と特色/光源の評価指標/照明計画/確認ポイントbr>
4.4 昼光照明
昼光光源の特色/窓・開口部の特色/採光性能/開口部の設計/確認ポイント
4.5 照明設計と運用
確認ポイント
4.6 色の表し方・感じ方・デザイン ※カラー刷
色の表し方/色の印象と効果/配色の効果/配色計画/確認ポイント
第 5 章 音環境
5.1 音の基礎
音の概要/音の性質/音圧と音の強さ/dB 尺度/dB 計算/確認ポイント
5.2 騒音評価
騒音レベルと等価騒音レベル/屋外の騒音評価/室内の騒音評価/確認ポイント
5.3 音の伝搬
点音源からの距離減衰/線音源からの距離減衰/確認ポイント
5.4 室内音場
室内の音の伝搬と吸音率/平均自由行程と残響時間/吸音機構/確認ポイント
5.5 遮 音
透過率と透過損失/室間・外壁の遮音/一重壁の遮音/二重壁の遮音/空気音遮断性能の評価/確認ポイント
5.6 固体音・防振・環境振動
固体伝搬音/床衝撃音/防振/環境振動/確認ポイント
Copyright (c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
|