「騒音規制法」の逐条解説とともに、関連資料が網羅的におさめられている。
13年ぶりに改訂された[第3版]。
第1 章 総説
1.1 騒音規制の歴史
1.1.1 騒音公害
1.1.2 戦前の騒音規制
1.1.3 戦後の騒音規制
1.2 騒音規制法の制定経過
1.2.1 騒音規制法の制定
1.2.2 公害国会における改正
1.2.3 環境庁設置に伴う改正
1.2.4 都道府県知事の事務の委任と移譲
1.2.5 建設作業騒音の測定法の改正
1.2.6 規制対象の追加
1.2.7 地方分権等に伴う改正
1.2.8 改革関係法施行法による改正
1.2.9 要請限度の改正
1.2.10 市への事務移譲
1.3 騒音規制法の概要
1.3.1 騒音規制法の体系
1.3.2 騒音を規制する地域
1.3.3 工場等の騒音に関する規制
1.3.4 建設作業騒音に関する規制
1.3.5 自動車騒音に関する規制
1.3.6 地方公共団体による規制
第2 章 騒音規制法解説
2.1 逐条解説
第1 章総則
第1 条(目的)
第2 条(定義)
第3 条(地域の指定)
第2 章特定工場等に関する規制
第4 条(規制基準の設定)
第5 条(規制基準の遵守義務)
第6 条(特定施設の設置の届出)
第7 条(経過措置)
第8 条(特定施設の数等の変更の届出)
第9 条(計画変更勧告)
第10条(氏名の変更等の届出)
第11条(承継)
第12条(改善勧告及び改善命令) 78
第13条(小規模の事業者に対する配慮)
第3 章特定建設作業に関する規制
第14条(特定建設作業の実施の届出)
第15条(改善勧告及び改善命令)
第4 章自動車騒音に係る許容限度等
第16条(許容限度)
第17条(測定に基づく要請及び意見)
第18条(常時監視)
第19条(公表)
第19条の2(環境大臣の指示)
第5 章雑則
第20条(報告及び検査)
第21条(電気工作物等に係る取扱い)
第21条の2(騒音の測定)
第22条(関係行政機関の協力)
第23条(国の援助)
第24条(研究の推進等)
第24条の2(権限の委任)
第25条(政令で定める町村の長による事務の処理)
第26条(事務の区分)
第27条(条例との関係)
第28条(深夜騒音等の規制)
第6 章罰則
第29条
第30条
第31条
第32条
第33条
2.2 特定施設と特定建設作業
2.2.1 特定施設
2.2.2 特定建設作業
2.3 騒音規制法についての補足説明
2.4 条例等による規制
2.4.1 法対象以外の施設・作業の追加
2.4.2 別の見知からの規制
2.4.3 条例独自で行う規制
2.4.4 生活騒音
2.4.5 生活騒音以外の近隣騒音
2.4.6 その他騒音に関わる条例(警察部署所管)
第3 章 環境基準等解説
3.1 環境基本法と環境基準
3.1.1 環境基本法
3.1.2 騒音に関係する環境基準
3.2 騒音に係る環境基準
3.2.1 旧基準
3.2.2 新環境基準
3.3 航空機騒音に係る環境基準
3.3.1 旧基準
3.3.2 小規模飛行場の暫定指針(廃止)
3.3.3 環境基準
3.4 鉄道騒音に係る環境基準
3.4.1 新幹線鉄道騒音に係る環境基準
3.4.2 在来鉄道の新設又は大規模改良に際しての騒音対策の指針
3.5 環境基準についての補足説明.
第4 章 騒音の測定
4.1 騒音の基礎知識
4.1.1 音の性質
4.1.2 デシベル
4.1.3 音の評価
4.1.4 騒音
4.2 騒音の測定方法
4.2.1 検討すべき事項
4.2.2 測定機器
4.2.3 騒音の測定手法
4.2.4 建物の音響特性
4.3 騒音の防止対策
4.3.1 対策の基本
4.3.2 工場騒音の防止対策
4.3.3 建設作業騒音の防止対策
4.3.4 自動車騒音の防止対策
4.4 低周波音
4.5 騒音に係る規格
4.5.1 国際規格と国内規格
4.5.2 主なISO 規格
4.5.3 主なIEC 規格
4.5.4 主なEC 指令
4.5.3 主な日本工業規
資料編
審議会答申等
§1 騒音の評価手法等の在り方について(答申)
(平10・5・22/中央環境審議会)
§2 騒音の評価手法等の在り方について(報告)
(平10・5・22/中央環境審議会騒音振動部会騒音評価手法等専門委員会)
§3 騒音の評価手法等の在り方について(報告 別紙)
(平10・5・22/中央環境審議会騒音振動部会騒音評価手法等専門委員会)
§4 環境保全上緊急を要する航空機騒音対策について当面の措置を講ずる場合における指針について
(昭46・12・27/中央公害対策審議会)
§5 航空機騒音に係る環境基準の設定について(答申)
(昭48・12・6/中央公害対策審議会)
§6 航空機騒音に関する環境基準について(報告)
(昭48・4・12/中央公害対策審議会騒音振動部会特殊騒音専門委員会)
§7 環境保全上緊急を要する新幹線騒音対策について当面の措置を講ずる場合における指針について
(昭47・12・19/中央公害対策審議会)
§8 新幹線鉄道騒音に係る環境基準の設定について(答申)
(昭50・6・28/中央公害対策審議会)
§9 「新幹線鉄道騒音に係る環境基準の設定について(答申)」に関する附帯決議
(昭50・6・28/中央公害対策審議会)
§10 新幹線鉄道騒音に係る環境基準について(報告)
(昭50・3・29/中央公害対策審議会騒音振動部会特殊騒音専門委員会)
§11 新幹線鉄道騒音に係る環境基準設定の基礎となる指針の根拠等について(特殊騒音専門委員会
報告添付資料)
(昭50・3・29/中央公害対策審議会騒音振動部会特殊騒音専門委員会)
§12 騒音の評価手法等の在り方について(自動車騒音の要請限度)(答申)
(平11・10・6/中央環境審議会)
§13 騒音の評価手法等の在り方について(自動車騒音の要請限度)(報告)
(平11・10・6/中央環境審議会騒音振動部会騒音評価手法等専門委員会)
§14 騒音の評価手法等の在り方について(自動車騒音の要請限度)(報告 別紙)
(平11・10・6/中央環境審議会騒音振動部会騒音評価手法等専門委員会)
§15 今後の自動車騒音低減対策のあり方について(総合的施策)(答申)
(平7・3・31/中央環境審議会)
§16 今後の自動車騒音低減対策のあり方について(総合的施策)(報告)
(平7・3・22/中央環境審議会交通公害部会道路交通騒音対策専門委員会)
§17 今後の自動車騒音低減対策のあり方について(総合的施策)(資料)
(平7・3・22/中央環境審議会交通公害部会道路交通騒音対策専門委員会)
§18 騒音に係る環境基準の設定について(第1 次答申)
(昭45・12・25/生活環境審議会)
§19 今後の自動車騒音低減対策のあり方について(自動車単体対策関係)(答申)
(平7・2・28/中環審第40 号)
§20 今後の自動車騒音低減対策のあり方について(自動車単体対策関係)(報告)
(平7・2・16/中央環境審議会騒音振動部会自動車騒音専門委員会)
§21 環境保全の観点から望ましい交通施設の構造及びその周辺の土地利用を実現するための
方策について
(昭57・12・24/中央公害対策審議会交通公害部会土地利用専門委員会報告)
§22 風力発電施設から発生する騒音に関する指針について
(平29・5・26/環境省水・大気環境局長)
Copyright (c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
|