図解入門 よくわかる断熱・気密の基本と仕組み[第2版]
著者 : 堀 清孝
出版 : 秀和システム (2015/06)
価格 : 1,980円
→
Amazonのページへ
→
楽天Booksのページへ
「内容」
平成27年4月から施行された新しい省エネ法の使い方も交えつつ、断熱・気密の最新技術を基礎から学ぶ入門書。
内部結露の知識、内断熱と外断熱、断熱・気密に関する制度、断熱の設計、断熱工事のポイント、結露の原因と対策、断熱材の種類、換気計画の基本までがわかる。
平成25年基準(性能表示制度の省エネ等級4)対応。
「目次」
第1章 断熱を考える前に
1-1 日本は、暖かくなっているのか?
1-2 熱帯夜はいつまで続く?
1-3 昔の家は暖かい?
1-4 都会の夏は床暖房仕様
1-5 太陽をあなどってはいけない
1-6 体感温度・表面温度・気温
1-7 住宅断熱の目的と効果
1-8 家計にやさしい断熱
コラム 右肩上がりの電力消費
第2章 断熱の基礎知識
2-1 先入観をなくそう
2-2 自然界の材料と特性
2-3 昔の知恵が生きている
2-4 近年の断熱性能の変遷
2-5 熱の逃げていく割合とその対策
2-6 窓とガラスの断熱性能比較
2-7 断熱材はどこに必要か
2-8 断熱材の種類と特性
2-9 断熱材の種類と注意点
2-10 内断熱と外断熱
2-11 熱橋とは?
コラム 使い分けようLow-Eガラス
第3章 断熱の計画と設計
3-1 断熱性能基準の変遷
3-2 何が変わったのか
3-3 3つの計算ルート
3-4 仕様基準ルートで設計しよう
3-5 地域の区分
3-6 外皮とは何か
3-7 開口部比率、外皮面積比率を求める
3-8 断熱材の厚み決定(熱抵抗より)
3-9 開口部の仕様の決定
3-10 開口部の日射遮蔽の確認
3-11 設備機器を確認する
3-12 施工の基準(防湿層、気流止め)
3-13 施工基準(通気層)
3-14 透湿抵抗比を使ってみよう
3-15 熱橋、断熱補強とは
3-16 断熱とコスト
コラム マンションと戸建て住宅の違い
第4章 断熱の用語と制度
4-1 熱伝導率と熱抵抗(R値)
4-2 熱貫流率(U値)
4-3 熱貫流率計算の実際
4-4 Excelを使った熱貫流率計算
4-5 相当すき間面積(C値)
4-6 性能表示制度
4-7 長期優良住宅
4-8 フラット35、35S、その他
4-9 低炭素住宅
コラム 2020年、いよいよ断熱義務化
コラム マンションvs.戸建てQ値比較
第5章 断熱工事のポイント
5-1 断熱・気密・防湿の基本
5-2 マット状断熱材の施工ポイント
5-3 軸組工法・充填断熱のポイント
5-4 軸組工法・天井、外壁の注意点
5-5 軸組工法・間仕切り壁の注意点
5-6 すべての工法共通の注意点
5-7 床と天井、屋根の注意点
5-8 2×4工法・充填断熱のポイント
5-9 鉄骨造の断熱工事と断熱補強
5-10 RC造の断熱工事のポイント
5-11 外張断熱工法のポイント
5-12 正しい浴室断熱
5-13 基礎断熱のポイント
第6章 注意していたつもりでも結露が発生
6-1 結露はなぜ起こる
6-2 飽和水蒸気曲線の見方
6-3 結露が窓下に起こる理由
6-4 ペアガラスだから結露しない
6-5 なぜ換気なの?
6-6 マンションの結露対策
6-7 戸建て住宅の結露対策
6-8 戸建て住宅、断熱の施工不良
6-9 カビの発生メカニズム
コラム よくある間違った通気解釈
第7章 内部結露の心配
7-1 内部結露と時代背景
7-2 材料の透湿抵抗
7-3 結露の怖さ、飽和水蒸気量を知れ
7-4 工事の現実
7-5 工法への疑問
7-6 均衡を保つ自然界
7-7 ビニールクロスという堤防
7-8 材料と気温の同化を忘れるな
7-9 内部結露-本当の怖さ・気化熱
7-10 道具を使った簡単チェック法
7-11 結露に強い壁を作る大原則
コラム 自然界の法則
第8章 遮熱材って何?
8-1 熱の移動3原則
8-2 遮熱とその効果
8-3 遮熱材の分かりにくさ
8-4 遮熱材に関するミニ実験
コラム 熱源-太陽と地球の恵み
第9章 換気計画
9-1 換気の種類と方法
9-2 機械換気のいろいろ
9-3 機械換気-比較
9-4 換気方式とコスト
9-5 熱交換器のメリット
9-6 特殊な換気扇
9-7 吸気口からの風が寒い
コラム 本当の快適さは湿度管理から
第10章 断熱の雑学
10-1 建物の中にある輻射熱源
10-2 やってみよう、全館冷暖房
10-3 エアコン配置の鉄則
10-4 隠蔽配管のメリット・デメリット
10-5 エアコンスリーブはあとか先か
10-6 窓は断熱カーテンとすだれがおすすめ
10-7 暑さ、寒さを防ぐカーテン技法
10-8 戸建て住宅特有の対策
10-9 古い家の断熱工事の不良箇所
10-10 やってみよう。断熱リフォーム
10-11 3階建ての断熱計画
10-12 エコラベルの話
コラム 省エネの行く先
巻末資料
資料1 平成25年基準の地域区分
資料2 断熱材の熱貫流率の基準
資料3 断熱材の熱抵抗の基準
資料4 開口部の仕様と熱貫流率、日射熱取得係数
資料5 フラット35S、断熱材の早見表
資料6 材料の熱伝導率
資料7 断熱材の熱伝導率と断熱材区分
資料8 材料の透湿抵抗
資料9 飽和水蒸気曲線
資料10 外皮面積の計り方
│
トップページへ戻る
|
新刊ガイド
│
専門書店
│
Copyright (c) 2000-2025 Environmental System Design Institute, Inc.