ビジネスの視点から、省エネルギーに関する政策やビジネスモデルなどを、わかりやすく解説した省エネビジネスの入門書。
省エネとはなにか、住宅、オフィス、輸送など様々な業界の省エネビジネスや、IoTを活用した省エネ、省エネサービスビジネスなどがわかる。
第1章 省エネビジネスの基本
1-1 今さらですが、省エネって何?
1-2 エネルギーの需給と省エネ
1-3 省エネは成長産業!
1-4 省エネの市場規模は?
1-5 地球温暖化と省エネ
1-6 省エネビジネスって何?
1-7 節電と企業活動
1-8 日本企業の省エネ技術は世界一!
コラム CSRと省エネ
第2章 省エネビジネスの全体像
2-1 どんな産業か?
2-2 省エネの歴史を振り返ってみると
2-3 国の政策はどうなっているか?
2-4 省エネ法とは?
2-5 トップランナー制度
2-6 ベンチマーク制度、事業者クラス分け評価制度
2-7 どんな補助金があるか?
2-8 ISO50001
2-9 省エネビジネスの構造
2-10 IoTによる省エネの進化
2-11 どんな仕事があるか?
2-12 世界市場はどうなっているか?
コラム 新しいエネルギー基本計画は?
第3章 家電製品の省エネビジネス
3-1 家電業界の現状と環境の変化
3-2 省エネで商品を差別化!
3-3 省エネ家電、国や自治体の政策
3-4 エアコンの省エネ技術と商品開発
3-5 冷蔵庫の省エネ技術と商品開発
3-6 温水洗浄便座の省エネ技術と商品開発
3-7 照明の省エネ技術と商品開発
3-8 テレビの省エネ技術と商品開発
3-9 給湯器の省エネ技術と商品開発
3-10 利用者にとって上手な省エネとは?
コラム 家庭用のコージェネレーション
第4章 住宅の省エネビジネス
4-1 住宅市場の動向とビジネスの着眼点
4-2 住宅の省エネ化
4-3 スマートハウスとその動向
4-4 ZEHとその動向
4-5 国や自治体の省エネ支援
4-6 建築物省エネ法とは?
4-7 省エネに優れた住宅の事例
4-8 建材メーカーの動向
4-9 住宅設備メーカーの動向
4-10 リフォーム業界の動向
4-11 省エネ住宅を選ぶには?
コラム マンションの省エネ
第5章 建築物、オフィス・店舗等の省エネビジネス
5-1 建築物の省エネ化
5-2 建設会社の動向
5-3 オフィスの省エネ
5-4 オフィスの節電ビジネス
5-5 店舗の省エネ
5-6 商業施設の省エネ
5-7 病院の省エネ
コラム 学校のゼロエネルギー化
第6章 自動車の省エネビジネス
6-1 自動車業界の動向と市場ニーズ
6-2 従来車の低燃費化
6-3 次世代自動車と省エネ
6-4 ハイブリッド車
6-5 プラグインハイブリッド車
6-6 電気自動車1 電気自動車と各国の環境規制
6-7 電気自動車2 世界市場と主なメーカーの動向
6-8 燃料電池自動車
6-9 自動車の軽量化
6-10 ライドシェアサービス、エコドライブ
コラム 水素エネルギーの可能性は?
第7章 輸送の省エネビジネス
7-1 輸送分野のエネルギー消費、国の政策
7-2 鉄道の省エネ
7-3 船舶の省エネ
7-4 航空の省エネ
7-5 トラックの省エネ
7-6 宅配業界の動向
コラム 倉庫の省エネ
第8章 ものづくりの省エネビジネス
8-1 工場の省エネのポイントは?
8-2 鉄鋼業の省エネ
8-3 化学産業の省エネ
8-4 セメント産業の省エネ
8-5 紙・パルプ産業の省エネ
8-6 電機・電子産業の省エネ
8-7 清涼飲料業界の省エネ
8-8 環境先進企業の省エネ
8-9 工場のIoT活用
コラム 電気の料金プランの見直しは?
第9章 エネルギー供給サイドの省エネビジネス
9-1 火力発電の高効率化
9-2 熱電併給ビジネス
9-3 地域の熱供給
9-4 ICTによる発電や電力需給の効率化
コラム 「省エネルギー技術戦略2016」は?
第10章 省エネサービスのビジネス
10-1 省エネサービスの概要と課題
10-2 ESCOによる省エネサービス
10-3 電力会社の省エネサービス
10-4 ガス会社の省エネサービス
10-5 多様な業種からの参入1 電機メーカー、ファシリティマネジメント企業
10-6 多様な業種からの参入2 システムインテグレーター、保険会社
10-7 コンサルティング会社の動向
10-8 省エネ診断
コラム まちづくりの省エネ
Copyright (c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
|