建築設備業界で配管工事の設計・施工・管理に携わってきた「建築設備技術者」である筆者らが各種配管工事に関する重要事項を、第1話から第12話までの記事としてまとめている。
各話は“読本”というネーミング通り、独立した形式として、どこからでも読み始めることができる。また、配管工事の初心者にも理解しやすいように基本的な用語については随所に設けた【用語解説】のコーナーで解説しており、【ちょっと一息!】のコーナーでは著者らが経験した貴重なエピソードなどを紹介している。
第1話 建築設備配管材料の雑知識
1.配管とは?
2.建築設備配管材料の分類
3.金属配管材料
4.非金属配管材料
5.建築配管材料の将来展望
第2話 配管用炭素鋼鋼管(SGP)の接合法
1.鋼管接合法の種類
2.ねじ接合法
3.メカニカル接合法
4.溶接接合法
第3話 ステンレス鋼管と銅管の接合法
1.ステンレス鋼管の接合法
2.銅管の接合法
第4話 樹脂管の接合法
1.硬質ポリ塩化ビニル管の接合法
2.ポリエチレン管の接合法
3.架橋ポリエチレン管の接合法
4.ポリブテン管の接合法
第5話 「切削ねじ接合」から「転造ねじ接合」の時代へ
1.SGPの接合法の分類
2.日本におけるねじの歴史
3.切削ねじの基礎知識
4.転造ねじ配管の開発小史
5.「寄せ転造方式」と「歩み転造方式」
6.「切削ねじ」と「転造ねじ」の比較
7.転造ねじ配管の特色
8.ねじ加工作業とねじ締込み作業
9.水道用ポリ粉体ライニング鋼管への転造ねじの適用
10.技能五輪国際大会と転造ねじの世界中への発信
11.国土交通省と転造ねじの認知過程
12.転造ねじによる「薄肉鋼管」への開発・採用に向けて
第6話 ねじ配管とそのシール法
1.ねじ配管にシールは不可欠?
2.クラシックなねじ配管シール法
3.ねじ配管:液状シール剤
4.ねじ配管:テープ状シール材
5.「液状シール剤」と「テープ状シール材」の選択
6.転造ねじとそのシール法
第7話 衛生設備配管の現状とライニング配管の施工法
1.衛生設備配管と配管材料
2.内面ライニング鋼管の種類
3.ペインティング管・ライニング鋼管・コーティング鋼管
4.管端防食継手の開発
5.ライニング鋼管用管端防食バルブ
6.ライニング鋼管の取扱い・保管等
7.ライニング鋼管のねじ接合法
8. ライニング鋼管と転造ねじ接合法
9.塩ビライニング鋼管と溶接接合法
10.多層複合管の加工および接続法
第8話 銅使用の歴史と銅管の深化知識
1.人類と銅の歴史
2.配管材料としての銅管の特徴
3.もっと知っておきたい:建築用銅管の深化知識
4. ビルマルチ空調方式の登場とその冷媒用銅管
5.銅管用ろう接合継手
6.銅管と異管種の接合法
7.給水・給湯管の銅管使用占有率
第9話 排水配管工事の特徴と施工留意点
1.排水の用途と排水の種類
2.排水用途別排水管材料の種類
3.排水管・継手の選定時におけるリスクマネジメント
4.排水管と排水用継手の組合せ
5.排水管の施工要領
第10話 建築設備用バルブ類の基礎知識
1.バルブとは?
2.バルブの基本的な構造
3.バルブ類の材料と腐食
4.バルブ類の法規・許認可と規格
5.管・管継手とバルブの接続
6.バルブの選定
7.バルブの配管施工、試運転、運転、保守保全
第11話 配管の漏洩・耐圧試験など
1.配管耐圧試験の準備・方法
2.水圧試験
3.気圧試験
4.満水試験
5.通水試験
6.ドレン排水管通水試験
7.煙試験
8.はっか試験
9.脈動水圧試験
10.ヘリウムテスト
11.ハロゲンテスト
12.冷媒配管の気密試験
第12話 建築設備配管の寿命と金属配管腐食
1.建築設備の維持管理
2.金属材料と腐食
3.配管局部腐食の種類
4.配管腐食の実態
5.各種の腐食対策
6.空気中における腐食とその対策
7.水中における腐食とその対策
8.土中における腐食とその対策
【用語解説】
マクロセル腐食/蒸気還水管とステンレス鋼管/ソルベント・クラッキング/異種金属接触腐食/RoHS指令/パッキンとガスケット/厨房排水処理施設他
【ちょっと一息!】
鋼管(SGP)の定尺長:5.5mの不思議?/頭は使いよう!/㈱渡辺工業渡辺社長の思い出/ヤーンシール材/国際技能五輪の思い出/配管の腐食トラブル/
1階の和風大便器からの噴水現象/人体と建築設備/ステンレスは万能か?/長時間の水圧試験を行う場合の注意事項 他
Copyright (c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
|