建築用途別配管の選び方(2018年01月号-増刊)
建築設備に用いられる配管の歴史、材料の変遷、また仕様を解説し、続いて、空調用、給水用、給湯用、消火用、排水用、ガス用の用途別に各用途別から見た配管種別の適用・使用範囲、施工上の留意点、新築・リニューアルの際の注意点等、解説。また、各管種別の特長や製造方法についても紹介している。
◆配管の歴史概略・配管材料の変遷/鹿島建設(株)/松島俊久
◆配管材料の仕様/「建築設備と配管工事」編集委員会
■空調用配管
○空調用水配管に使用される炭素鋼鋼管/高砂熱学工業(株)/藤崎将彦
○空調設備に於ける蒸気、油配管/新日本空調(株)/瀬戸浩己
■給水用配管
○給水設備のステンレス鋼管について/ダイダン(株)/佐藤茂
○給水配管材料としてのライニング鋼管/(株)朝日工業社/服部充
○給水管に採用される管種について/須賀工業(株)/中村勉
○硬質ポリ塩化ビニル管とポリエチレン管/斎久工業(株)/西澤秀哉
■給湯用配管
○給湯に使用される配管材料/三機工業(株)/飯田徹
■消火用配管
○消火配管の用途別種類と管種の選定について/(株)宮本工業所/藤代健二
■排水用配管
○排水管① 鋼管及び鋳鉄管/(株)西原衛生工業所/本多真・青木一義
○排水管② 硬質塩ビライニング鋼管、鉛管、塩ビ管/(株)ユアテック/赤井仁志
■ガス用配管
○都市ガス配管の使用場所ごとの選定方法/東京ガス(株)/寺村朋晃
■配管の製造方法
○建築設備用鋼管の製造方法/JFEスチール(株)/大槻博史
○銅管の製造方法/(株)コベルコ マテリアル銅管/土屋昭則
○鉛管の製造方法と用途/日東化工機(株)/田村昭三
○配管の腐食・劣化・耐久性/須賀工業(株)/中村勉・竹田喜一
Copyright (c) 2000-2025 Environmental System Design Institute, Inc.
|