| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
51 / 105 ページ ←次へ | 前へ→

21758) 冷蔵庫の換気負荷
 katupooh  - 22/7/27(水) 11:20 -
  
お世話になります。
冷蔵庫の換気負荷についての質問です。
冷蔵庫の換気負荷について、庫内外の温度差から求めると思います。
顕熱負荷のみの考え方ですよね。湿度条件がないからと思ってます。
実施は庫外内のエンタルピー差では無いのでしょうか?
機器選定上は能力的に安全側に働くので、そちらで考えるべきでは
ないでしょうか?
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21757) c接点について
 リーガル  - 22/7/26(火) 23:22 -
  
外部出力接点について

a接点b接点c接点とありますが、

b接点はa接点に比べ、断線検知ができ、
万が一動作して欲しい時に動作しないということがないといメリットがあると認識しています。

ですが、c接点を外部出力接点として採用するメリットがわかりません。

実際メーカーから上がってきた図面に一部c接点があったのですが、
いまいち納得のいく回答が得られず。。

どなたかご教示いただけないでしょうか。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21756) Re:分電盤内の結線図の見方
 やすさん  - 22/7/21(木) 7:13 -
  
響様、デンスイ様
ありがとうございます。とても分かりやすい説明で理解しました。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21755) Re:分電盤内の結線図の見方
 デンスイ  - 22/7/20(水) 17:54 -
  
響 様、大幅な補足を有り難うございます。

電源別置タイプは頭に浮かびませんでした。

拝見させて頂き、大変勉強させて頂きました。

有り難うございました。<(_ _)>
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21754) Re:分電盤内の結線図の見方
   - 22/7/20(水) 14:35 -
  
ご質問ですが、「非常用照明」の定義が気になります。

「非常用照明」と有りますが、これは建基法施行令 第百二十六条の四で定義される「非常用の照明装置」を示している、との認識で宜しいでしょうか。
それとも法令上の非常照明とは無関係な、いわゆる保安用照明の事でしょうか?

以下に、建基法施行令による非常照明の場合について簡単に記載します。


1,非常照明は大きく分けて、電池内蔵型と電源別置型に分かれます。

2,大抵の場合、非常照明は器具内部に予備電源(つまり電池)を有する、
  電池内蔵型を用います。
  この場合はデンスイ様の仰る通り、分電盤とは直接の関係は有りません。

3,一方、特殊な条件(例えば延面積が一万平米以上あって、非常照明器具ごとに
  電池を置いたら管理しきれない上に、電池交換のコストがかえって高くつく、
  非常照明器具に電池を置いても容易には交換できない、など)が有ると、
  器具本体とは別に予備電源を設置する、電源別置型を用います。

4,「3」に関し、予備電源は直流電源装置(雑に書くとUPSのソックリさん)や
  直流電源装置と自家発を組み合わせて構築します。
  直流電源装置も規模が大きいと、キュービクルタイプではなく開放型と
  する場合も有ったと記憶しています。

5,「3」および「4」の停電時の動作フロー例は、次の通りです。

・直流電源装置で、電源供給と切替を全て管理
通常時は、商用電源から直流電源装置へ充電(直流電源装置はスタンバイ状態)

商用電源側の異常、もしくは建物内の異常で停電

直流電源装置の直流不足電圧継電器(結線図では"80"などと記載)が反応

直流電源装置のMCDTが切り替わり、蓄電池から送電

非常照明が点灯

・直流電源装置から電源供給、分電盤側で切替
通常時は、商用電源から直流電源装置へ充電(直流電源装置は何時でも送電可能)

商用電源側の異常、もしくは建物内の異常で停電

盤内のAC回路側の交流不足電圧継電器(結線図では"27"などと記載)が反応

盤内のDC回路側の電磁接触器(結線図では"52"などと記載)が動作

非常照明が点灯


自家発を組み合わせる場合は、停電直後は直流電源装置から電源供給し、自家発から送電出来る様になったら、そちらから送電する様なイメージです。

分電盤側で切り替える仕様にした場合は、盤に試験用COSスイッチを設けて点灯試験を行える様にする方法も有ったと記憶しています。

なお、電源別置型の設計は久しく行っておらず記憶を頼りに書いています。
万が一間違いが有りましたら申し訳ありません。

法令や告示の詳細については、こちらを参照してください。
https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_3367.htm
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21753) Re:分電盤内の結線図の見方
 デンスイ  - 22/7/20(水) 8:05 -
  
非常照明の動作は、分電盤とは関係ありません。

あくまで照明器具内の動作です。(電源喪失により、バッテリー回路に切り替わる)
カタログなどを参照して下さい。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21752) 分電盤内の結線図の見方
 やすさん  - 22/7/20(水) 6:38 -
  
分電盤内の結線図で非常用照明の回路をMCの一次側に設けることや非常用照明分電盤内に主遮断器を設置してはいけないことは分かるのですが、実際に停電になったときにそれらがどう動くのかいまいち分かりません。
例えば、一般照明でショートするなどして停電になったときにMCCBが切れることで、MCも切れ、非常用照明の回路が自動的?に回路が入になるなどさっぱりです。
結線図の見方、実際の動き方など分かりやすい書籍などがあればそれを見て勉強したいと思いますので、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21751) Re:1kNを越える天吊り機器の耐震支持と防振支持について
 きりん  - 22/7/15(金) 7:17 -
  
答えにならなくて、すみません。

この業界に限ったことではないでしょうが。

その時代、場所、人により色々難しいですね。

頑張ってくださいね。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21750) Re:1kNを越える天吊り機器の耐震支持と防振支持について
 でんろくまめ  - 22/7/14(木) 20:54 -
  
きりんさん、レスありがとうございます。

両立は難しいようですね。
指針そのものに法的拘束力は無くても、設計図書に指針を適用すると書いてあると、
施工者は無視できません。
でも、結局は、より現実的な防振対策の方を優先して施工図を書いて監理者さんに
承認してもらってます。
監理者さんも名答を持ち合わせておられないようでした。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21749) Re:1kNを越える天吊り機器の耐震支持と防振支持について
 きりん  - 22/7/14(木) 17:01 -
  
初めまして、世間一般的なお話になりますが。
色々なものにガイドラインなるものがありますが、ユーザー様の諸事情によりすべてが沿った方向性にいけるのか疑問です。お役所仕事であれば可能かと思いますが。

ガイドラインなるものは、法的に拘束力はあるのでしょうか?
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21748) Re:設備の相見積もりの仕方について
 おば嬢  - 22/7/14(木) 7:34 -
  
\(^o^)♪
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21747) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 カンシュウ  - 22/7/13(水) 13:17 -
  
建築確認申請するので、建築基準法を守るということ。

現状の空調・換気システム検討して、まずいところは改善して客先のよう要求に合う設計をしてください。少なくとも茶本は隅から隅までよく読んでください。

ここからは、まったくに私見ですので、参考にしてください。
事務所ビルの単なる改修と推察しましたの、現状のシステムを十部検討してみることが大切です。コロナ対策として、気の利いた提案をすれば、いい感じになると考えます。

現状では、客先の思うシステムのほうに賛成です。
なぜ換気するのか?なぜ24換気するのか?も熟考してみてください。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21746) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 ごろ寝設備  - 22/7/13(水) 10:49 -
  
>>カンシュウさん

ご返答ありがとうございました。疑問点に回答いたします。


>次の点を確認してみてください。
>
>1.複合ビルの改修の設計とのことですが、基準法は絡みますか?
>  建築確認申請をすのかどうかということです。

記載無くてすいません。空調換気のみ更新で、用途変更なしとなるので、申請はなしです。


>2.YESならば、排気経路になる廊下等も居室と同じ扱いになりますので、居室ではないですが、外気量を見込んでください。
>  NOならば客先の指摘も理解できます。

申請に関わらず基準法は適用だと思うのですが、申請の有無で廊下の扱いがかわってくるのでしょうか?

>
>3.廊下が待合ロビーとつながっているため...の意味がよくわかりませんのでもう少し詳しく教えてください。病院の待合でしょうか ?

会議室や多目的室などにアクセスするためのロビーとなります。(椅子やカウンターがあります)。通路は椅子などはなく、掲示板程度です。


>4.24時間換気はクリアできそうです。→ホントに24時間換気するのですか?
>

基準法のシックハウス対策ですべての建築物で必要だと思ってました。
住居ではないので、0.3回/hを見込む予定です。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21745) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 カンシュウ  - 22/7/12(火) 9:56 -
  
次の点を確認してみてください。

1.複合ビルの改修の設計とのことですが、基準法は絡みますか?
  建築確認申請をすのかどうかということです。

2.YESならば、排気経路になる廊下等も居室と同じ扱いになりますので、居室ではないですが、外気量を見込んでください。
  NOならば客先の指摘も理解できます。

3.廊下が待合ロビーとつながっているため...の意味がよくわかりませんのでもう少し詳しく教えてください。病院の待合でしょうか ?

4.24時間換気はクリアできそうです。→ホントに24時間換気するのですか?

以上の点が気が気になりますので、検討をしてみてください。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21744) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 ごろ寝設備  - 22/7/12(火) 9:14 -
  
>>カンシュウさん

ロスナイ排気の二次利用はよくやるのですが、お客さんの理屈が正しいのか判別できないのでまいってます。

最初に習った上司に、廊下の分も外気を見込めと指導されたのですが、居室じゃないのに?ともやもやしたまま今に至ってます。


廊下が待合ロビーとつながっているためN値で換気量見込んだのですが、廊下の扱いが自分の中でグレーなので、法的根拠が説明できないという感じです。


>>烈空座 さん

24時間換気はクリアできそうです。
しかしビルの場合、換気経路となる通路が24時間換気だけで十分なのか、という点を現在調べて撃沈中です……
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21743) 1kNを越える天吊り機器の耐震支持と防振支持について
 でんろくまめ  - 22/7/12(火) 8:12 -
  
すみませんが、ご教示お願いいたします。
耐震指針2014年版は、1kN以下の天吊り形軽量機器は吊りボルトによる耐震支持が可ですが、それ以外の重量機器は、アンカーボルトを用いて鉄筋コンクリートの床に直接支持するか、鉄骨架台を設けて支持する等が記載されています。
1kNを越える天吊り形機器を設置する場合、形鋼で作った架台をスラブに取り付けて、防振対策として、架台から吊りボルトを用いて防振ハンガーを取り付けよう思いますが、この方法は結局吊りボルトで吊ることになり耐震指針の基本方針に反するのではないかと思って困っております。
耐震と防振を両立できる方法、お勧めの防振材等があればご教示ください。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21742) Re:設備の相見積もりの仕方について
 やすさん  - 22/7/10(日) 14:04 -
  
ありがとうございます。
なるほど、同等品で良いんですね。
参考になりました。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21741) Re:マルチエアコンの室内機について
 烈空座  - 22/7/9(土) 17:38 -
  
異常原因の調査と修理のために切り離したい、でしょうか。
(冷媒を止めたいとしているので)
室外機〜室内機全台の制御配線を変更して故障機をパスさせて再認識さればできそうな気がします。
もちろん修理後は再接続しての試運転が必要になりますが。
原因の考察については既出ですので割愛します。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21740) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 烈空座  - 22/7/9(土) 17:31 -
  
シックハウス対策の改正建築基準法により、居室の換気のための経路となっている場合は居室と一体と見なして、0.5回/h以上にすると思ってました。
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

21739) Re:マルチエアコンの室内機について
 デンスイ  - 22/7/9(土) 12:49 -
  
たくさん、こんにちわ!

私にレスされたわけではないでしょうが・・・

暑さはこの後もどうなることやら・・・

エアコンはなるべく使わないように頑張っています。

あまり書くと、雑談コーナーになってしまいますので
この辺で・・・
引用あり
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
51 / 105 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free