| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

雑談コーナー ここは『設備の技術的な話題』以外のための『雑談の』場です。
設計や施工、その他技術的な話題は『会議室』に投稿してください。
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
137 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→

24283) 建築BIM活用プロジェクト 裕次郎 22/12/13(火) 13:29
24284) Re:建築BIM活用プロジェクト デンスイ 22/12/14(水) 19:09
24286) Re:建築BIM活用プロジェクト 裕次郎 22/12/14(水) 20:07
24288) Re:建築BIM活用プロジェクト デンスイ 22/12/15(木) 9:06
24291) Re:建築BIM活用プロジェクト おばじょー 22/12/16(金) 1:12
24293) Re:建築BIM活用プロジェクト デンスイ 22/12/16(金) 7:07
24294) Re:建築BIM活用プロジェクト おばじょー 22/12/16(金) 8:45
24296) Re:建築BIM活用プロジェクト ちゅらさん 22/12/16(金) 10:16
24297) Re:建築BIM活用プロジェクト おばじょー 22/12/17(土) 1:05
24298) Re:建築BIM活用プロジェクト ちゅらさん 22/12/17(土) 6:12
24299) Re:建築BIM活用プロジェクト おばじょー 22/12/17(土) 10:00
24307) Re:建築BIM活用プロジェクト ちゅらさん 22/12/21(水) 14:42
24308) Re:建築BIM活用プロジェクト おばじょー 22/12/21(水) 17:15
24309) Re:建築BIM活用プロジェクト ガガーリン 22/12/22(木) 11:17
24312) Re:建築BIM活用プロジェクト ちゅらさん 22/12/22(木) 13:36
24313) Re:建築BIM活用プロジェクト ガガーリン 22/12/22(木) 16:58
24317) Re:建築BIM活用プロジェクト 裕次郎 22/12/23(金) 0:30
24318) Re:建築BIM活用プロジェクト 裕次郎 22/12/23(金) 0:36
24334) Re:建築BIM活用プロジェクト ちゅらさん 22/12/27(火) 15:18
24316) Re:建築BIM活用プロジェクト 裕次郎 22/12/23(金) 0:21

24283) 建築BIM活用プロジェクト
 裕次郎  - 22/12/13(火) 13:29 -
  
国交省主導で、BIMに舵切り始めているようですね。
役所仕事いくらしていても、建築図BIM対応で出てきたこと今まで一度もありません。
90%はJWCADですね。
ゼネコン設計部はBIMをはじめているので、そちらに設計も舵切りをしないと助成はうけられないですね。

まさか建築が出してきた図面を3D図面でトレースとか。。。。チョットあり得ないですね。

これを機に、建築もBIM化してくれるんでしょうか? まー数年後かな。

役所仕事そろそろ片手間にしないと、やっていられないですね。
引用あり
パスワード

24284) Re:建築BIM活用プロジェクト
 デンスイ  - 22/12/14(水) 19:09 -
  
素人のつぶやきです・・・

BIMって、諸刃の剣のようなきがします。

便利さとセキュリティーの絡みが難しいような・・・

場合によっては他人(他社)にノウハウを覗かれて
しまう場合も出てくるのでは?

かと言って、あまりセキュリティーを厳格にすると
折角のメリットが損なわれるような気がします。

やっぱりお役所物件が先頭きってやるのが良いのかな?

裕次郎さん! もう蓄えもしっかり貯まったことだし
仕事を選んでも良い時期に来てるのでは?

な〜んて、勝手に推測しています。
引用あり
パスワード

24286) Re:建築BIM活用プロジェクト
 裕次郎  - 22/12/14(水) 20:07 -
  
BIMと得意なCADオペさんと仲良くなって、費用山分けできればな〜なんて考えています。
でも、中々いないんですよね。。。。
CADもTffas、REBRO、CADEWAとありますが、余の泣けREVITの潮流のようで。。。
これ以上入れたら追い出されちゃいます。
Tfasも来年入替です。何とかIT補助金対応で出来そうですが、それでもね〜。お高いですわ。
蓄えなんて。。。多分棺桶入るまでパソコンとにらめっこです。
年末年始も、ノートパソコンとHDMIケーブルもってお泊まりの予定。
多分元日もパソコンに向かっていると思われます。

宝くじでも当たって、左うちわの生活してみたいですね。
スポーツくじはじめて買いましたが、800円投資で2200円の回収でした。
ラーメン食べたら終わりですね。

仕事引退して、空気の綺麗な静かなところで暮らしたいけど、、、、夢で終わりそうです。
引用あり
パスワード

24288) Re:建築BIM活用プロジェクト
 デンスイ  - 22/12/15(木) 9:06 -
  
>BIMと得意なCADオペさんと仲良くなって、費用山分けできればな〜なんて考えています。
>でも、中々いないんですよね。。。。

おばじょーさんは?

>蓄えなんて。。。多分棺桶入るまでパソコンとにらめっこです。
>年末年始も、ノートパソコンとHDMIケーブルもってお泊まりの予定。
>多分元日もパソコンに向かっていると思われます。

こんだけやってれば、貯まってそうですけね!

>仕事引退して、空気の綺麗な静かなところで暮らしたいけど、、、、夢で終わりそうです。

決断次第ですよ・・・ っっと、他人には好きにいえます。
引用あり
パスワード

24291) Re:建築BIM活用プロジェクト
 おばじょー  - 22/12/16(金) 1:12 -
  
山分けですか。興味ないなあ。

バッサリwww

設備は数年先まで膠着ですよ、とりあえずレブロだけ使えるようにしときますかー、で。

どちらにしてもJW使ってる人は早急にレブロに転換しないとご飯食べていけなくなるのは確実だと思います。


よく考えていること。
BIMを攻略することと、宝くじを当てるために買い続けることと、どちらが確実なんだろうかと(笑)
引用あり
パスワード

24293) Re:建築BIM活用プロジェクト
 デンスイ  - 22/12/16(金) 7:07 -
  
>山分けですか。興味ないなあ。
>バッサリwww

いけると思ったけどなぁ・・・

>どちらにしてもJW使ってる人は早急にレブロに転換しないとご飯食べていけなくなるのは確実だと思います。

そのうちJWがBIM対応したりして・・・?

>よく考えていること。
>BIMを攻略することと、宝くじを当てるために買い続けることと、どちらが確実なんだろうかと(笑)

どちらもNO Good!
確率的には 競馬が一番です。
引用あり
パスワード

24294) Re:建築BIM活用プロジェクト
 おばじょー  - 22/12/16(金) 8:45 -
  
追記ですけどノウハウの流出心配されてましたけど、どちらの会社もツーツーの共通データになるので、NET情報は盛り込めないから概算出すのに生かせない難点とか出てきます。
と言いますか、みんな大好きオープン価格でNETが死語になるのかも。

データに会社毎のシークレット機能を付けるアドイン開発はできないと思うので。たぶんメーカーが許可しない。

JW。電気屋さんは機器だけプロットして配線は従来の表現で十分なのでBIMは面倒くさいだけですね。配線を3D化したら面白いだろうけど正直いらねーだし。
引用あり
パスワード

24296) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ちゅらさん  - 22/12/16(金) 10:16 -
  
[本文なし]設計施工ではなく設計だけでもBIMをやっているところって多いんですか?
機械室の配管とかもみんな3Dとかでできるんですか?
設備設計だけでBIMを今後やっていくなんてありえないと思っていたのですが、、、
引用あり
パスワード

24297) Re:建築BIM活用プロジェクト
 おばじょー  - 22/12/17(土) 1:05 -
  
BIMは設計から施工まで一貫して建築構造設備全てが同じ画面を共有して統括するのが目的ですよ?

ゼネコン本社設計部は3Dに移行してますので有名どころほぼ全社はレブロを採用してます、現場は電気屋さんの関係でTfasで進めているところも多いですが、昨夏あたりから設計図から3Dに切り替えている会社が多いように感じます。

意匠構造はRevitやアーキキャドの会社が大半です。


視点を変えて。
派遣CADオペレーターの募集状況から、業界の同行が読み取れると思います。

派遣 BIM 設備

で検索すると、いろんな会社が出てきますので、どこか覗いてみるといいかもしれません。

例えば、京橋の大手ゼネコン、とか、渋谷駅近くの準ゼネコン、飯田橋の大手ハウスメーカー、みたいな書き方で社名が推測できるのですが、BIMがらみのオペレーターや設計職の募集状況から、東京事情が読み取れるかと思います。 
最近は大阪名古屋での採用も増えてきました。


設備設計だけでやっていくっていう意味がちょっと分からなかったんですが、意匠構造は問題なくRevitを使ってますよ。
構造は複数の大手ゼネコンがルールを統一したスタイルにしているため同調浸透していくと思ってます。

設備だけがちょっと複雑で、置いてけぼりなんですよね。
引用あり
パスワード

24298) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ちゅらさん  - 22/12/17(土) 6:12 -
  
やはり設計施工をしているゼネコンさんだけBIMをやり始めているんですね。
設計だけ受けた小さな設備設計事務所でもやり始めているのかと疑問に思いました。
うちの会社は建築、設備と設計をやっていますが、これからBIMをやるやるいってかれこれ5年経ってますが
一部建築だけがやっているだけでBIMの活用は全然進んでいません
そもそも施工は別で設計だけ受けているうちのような会社がBIMを使うメリットはないし
時間が足りないのでできないと思ってました。
しかしゼネコンさんところでも設備のBIMは今後進んでいくか疑問ですね。
他の方も言われた通り電気設備とか必要性が無さそうです
引用あり
パスワード

24299) Re:建築BIM活用プロジェクト
 おばじょー  - 22/12/17(土) 10:00 -
  
私は大規模物件を何回か手掛けてましたが、BIMは絶対に必要です。
共通ルール化すれば、一箇所に集まる全体会議が1/4ぐらいに激減して、普段はタブレットでBIM360併用でテレビ会議ですむかなと。
工事期間と材料費は変わらないけど、キックオフから完了検査までの期間は確実に減るので、移動する時間と人件費がかなり減るかと。
ゼネコン設計部だと1人8物件持って実質3件ぐらい同時に動いてるけど、会議だなんだと移動する時間が減ればプラス1件抱える余裕ができるのかと。
複雑に波及効果があるのでゼネコンはかなり力を入れてます。


ちなみに大手サブコンも設計部を昔から持ってるところと最近できたところとあるんですが、例えば高砂さんとか新菱冷熱さんはRevit導入して最先端いってますよ(現場は若干タイムラグ感ありますけど)。

Revitは設計図と施工図は別物じゃないんですよ、同じテンプレート(図面)です、シングルかダブルかは見え方の設定ができますので、設計図=施工図のため3Dで最初から書きます。


うちのような会社は、と表現されてますがBIMの最大のメリットはお客さんが視覚的に理解しやすいことなんです。
設計会社目線思考のままではBIMは進まないのは当然です。

どこに何の設備機器がついていると視覚化されるので、金銭面も透明化に繋がりますから信頼感も得られます。
お客さんがBIMの絵に見慣れてしまうと、二次元の図面だけの会社は選ばれないっていうことなんです。
特にいくつも物件を持つビル賃貸業のお客だったらハートつかんだら絶対に離してくれないと思うので(笑)


電気については空調衛生のモデリングの際に機器だけプロットすればいいのかなと思ってます。


少人数の会社さんでも進んでるところはかなり進んでるためホームページや業界情報サイトなどで記事になり大々的に宣伝してますので、どういう風に進めていってますかと質問してみるのも悪くないと思います。
引用あり
パスワード

24307) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ちゅらさん  - 22/12/21(水) 14:42 -
  
官公庁でもBIMを導入した設計業務はあるのでしょうか?
引用あり
パスワード

24308) Re:建築BIM活用プロジェクト
 おばじょー  - 22/12/21(水) 17:15 -
  
私の把握する狭い範囲では、まだまだです。

都のほとんど官公庁物件の事務所にいる知人は、基本Rebroで、だそうですよ。


裕次郎さん設備1建で社長なので、主に官公庁やるので、病み上がりにどんな感じか聞いてみましょうか、今はコロナピークで爆睡中のはずですのでしばらくお待ちください・・・年内には読んでくれるでしょう。
引用あり
パスワード

24309) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ガガーリン  - 22/12/22(木) 11:17 -
  
こんにちは。

ゼネコンや設備サブコンがBIMを使うのは、BIMを使うことで、取り合い調整の手間や手戻りのロスを少なくできる、つまり工事費を節約できることが一番の理由かと思います。
工事費を節約できると、補助金なんかもらわなくてもペイします。
発注者も、BIMを使うことで、建設や運用に関わる自分のオカネを節約できることを理解(勉強)すれば、自然とBIMを使えと言うんじゃないかと思います。
でも、官公庁のオカネは税金だから、節約しようなんてあまり真剣に考えないような気がします。
とはいえ、例えばイギリスのように、オレさまは建設費を節約したいから、オマエらBIMを使えぃ、なんて言われるよりはマシかもしれませんけど。
引用あり
パスワード

24312) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ちゅらさん  - 22/12/22(木) 13:36 -
  
節約しようという考えがないというか、、
うちの会社では以下の問題点があり進んでないのが現状ですね


・発注が設計事務所と施工会社が別
・設計事務所側に負担が大きくなるがその費用がない
・建築図が上がってくるのが遅く設計するまでの時間がない
・設備設計のオペレーターに施工、納まりを考え書くのは難しい
・改修工事では使えない

ゼネコン、サブコンさんの設計をやっている会社は費用と工期、オペレーターの問題は解決しているのでしょうか
引用あり
パスワード

24313) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ガガーリン  - 22/12/22(木) 16:58 -
  
こんにちは。

例えば、イギリスやアメリカでは、発注者がBIMに前向きだと言われています。
前向きということは、BIMのメリット、つまりオカネが儲かることを理解しているということです。
メリットがあるなら、ある程度は費用を負担することもできるわけです。

・設計事務所側に負担が大きくなるがその費用がない

↑これは、日本の発注者がメリットを理解しておらず、そのために費用を出さないためです。
施工ではメリットがあるので、自前で費用を負担しています。
でも、これは、施工者がBIMでメリットを得られるように、何年も努力した結果です。
設計者も、設計者がBIMでメリットを得られるように、何年も努力しなければならないかもしれません。
例えば、

・設備設計のオペレーターに施工、納まりを考え書くのは難しい

↑BIMによる可視化で改善できるかもしれません。あるいは、

・改修工事では使えない

↑BIMとは直接関係ありませんが、現調に点群を使えば改善できるかもしれません。
実際に、施工より設計のほうが、メリットを見い出すのが難しいかもしれませんが、誰かがやってくれるわけではありません。
ゼネコンや設備サブコンのBIM担当者は、何年も評価されずに努力してきたのだと思います。
引用あり
パスワード

24316) Re:建築BIM活用プロジェクト
 裕次郎  - 22/12/23(金) 0:21 -
  
コロナ病み上がりです。

役所がBIM導入とか言っているけど、ソフトが何種類もあって、役所にそれを使いこなせるスキルがあるようには思えない。

実際役所の設備担当者、建築関係の出身じゃないのわんさかいますよ。
いくら頭良くて博士号取っていて、設備に配属されたけど、
全く畑違いの専門だったりします。

学校で建築の「け」の字すらやってない奴が平気でいますから。

PDFで提出しろとほぼ100パー言われますね。
せいぜいJWが少しあるくらい。

桜田門ではなぜかCAPEがあったりしていますが、チョット不思議です。

スキルだけ下っ端の委託先に押しつけて、BIMやれ!って何を考えているのかなです。

役所仕事していて、建築がBIM・3Dなんて今まで一件もありませんからね。
JW90%、AUTO5%、ベクター5%ですね。

それでも、自分はしっかり3Dで図面書きしますよ。
引用あり
パスワード

24317) Re:建築BIM活用プロジェクト
 裕次郎  - 22/12/23(金) 0:30 -
  
民間は確かに施工会社の設計部はほぼ外注で設計していますね。
設計事務所(特に意匠設計)にスキルがあれば良いけど、昔からの経営者だと、
今更3Dしても無駄と考えているのかもですね。
3Dにするのにはそれなりに時間もかかりますからね。

設備設計でも、自分は収まりが悪い図面は書きたくない。
手書きの頃から、「納まる図面画けよ」と師匠に言われました。
頭の中の配管イメージはしっかり3Dになっています。

改修工事では、BIMなんてなおさら使えないというか、建築設計そんなことしないですからね。
壁と、建具画けば終わるものを、わざわざ3Dなんかにしないですよね。

と言うより、改修のための既存図面ほぼ無いとか、あっても役に立たないとか、
あとになって、「こんな図面あったけど」とか、後出しするな!!!アホ!です。

頭の中なんだかぐるぐる。 何言っているんだか(;゚ロ゚)。
引用あり
パスワード

24318) Re:建築BIM活用プロジェクト
 裕次郎  - 22/12/23(金) 0:36 -
  
役所の設備設計って、あまり横のつながりないので。
REBRO使っているところ聞いたことないですね。

設備なのにJW使っていますが結構多いんですよね。

てか、都庁など、BIM使える奴いるのか? そんなスキルある奴お目にかかったことないぞ。

建築JWだし! 意味ないんですよね。

でも、国からいろいろといただけるなら、自前で建築図Tfasで3Dにしてもらっちゃおうかしら! です。
でも、色々書類とか手続きとか面倒なんだろうと思うけど。(`へ´)フンッ。

家族もコロナで、クリスマス明けまで幽閉です。 トホホ。
引用あり
パスワード

24334) Re:建築BIM活用プロジェクト
 ちゅらさん  - 22/12/27(火) 15:18 -
  
役所は当然無理だし小さな設計事務所でも無理ですね
設計事務所にしてもたださえCADオペレーターがいなくて困っているのに
BIMができる人員を確保するなんてほぼ不可能。
現場で施工図が描けるレベルの人を雇わないといけないんだろうけど思うけど
そういった人材でさえ見つからないでしょう。

それとイギリスの場合もBIMが義務化されているのは公共工事だけで民間は義務化されてないようでまた小規模の15人以下の会社でBIMを採用しているのは47%以下だそうです。

それを見ると日本でも海外でも大規模な設計事務所、大規模なプロジェクトをゼネコンから請けている会社でないとできないしメリットもないかと思いますね、、
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
137 / 268 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free