| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1 / 412 ツリー 前へ→

22805) 新旧混在する冷温水配管に掛ける水圧 にきぱぱ 24/11/27(水) 16:30 [NEW]
22812) Re:新旧混在する冷温水配管に掛ける水圧 裂空座 24/12/3(火) 23:44 [NEW]

22805) 新旧混在する冷温水配管に掛ける水圧
[NEW]  にきぱぱ  - 24/11/27(水) 16:30 -
  
お邪魔します。冷温 水配管の枝管を更新したのですが、30年前の主配管と繋がっており、縁切りができておりません。水圧試験をするのにどのくらいまでかけてよいものでしょうか。主管は配管用炭素鋼鋼管で枝管はスーパーエスロメタックスです。主管の老朽化が心配なので0.75Mpaかけるのを躊躇しております。
足です。
建物は5階建て、PH含め約26mの高さです。PHに外調機があります。
各階系統でポンプがありますのでポンプの全揚程×1.5倍と
では考えますが、30年物の配管なので掛けて良いか悩みます。
よろしくお願いします。
引用あり
パスワード

22812) Re:新旧混在する冷温水配管に掛ける水圧
[NEW]  裂空座  - 24/12/3(火) 23:44 -
  
可能であれば既設部分と新設部分を別に試験したいところです。取り出し接続部にバルブがある、またはこれからの施工ならできますが、既に施工完了されているのでしょうか。
30年以上経過したターボ冷凍機冷却水配管を事前肉厚調査したことがありますが、SGP管自体は減肉は1mm未満でした。ただ、溶接部及び枝管ねじ込み部に不安があったので、空圧0.2MPa→水圧0.5MPaとしたことがあります。ポンプ揚程は0.3MPaです。
既設配管再利用の工事計画であれば、その損傷リスクをお客様に説明し、まずは常用圧での確認を行い、圧力上乗せを再協議して決定するのが良いのではないかと思います。
試験計画一発目に正解を出さなきゃいけないといことはないと考えていますので、リスクの説明と損傷した場合の対応方法をじっくりと上長含め話し合ってみてはいかがでしょうか。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1 / 412 ツリー 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free