|
会議室へ
|
雑談コーナーへ
|
建築設備フォーラム
|
投稿前に、必ず読んで下さい
→
「利用時のルール」
「免責事項」
(注)
閲覧は
▼
のマークを、クリックして下さい。
過去ログの検索
→
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
115 / 410 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
22126) 角ダクトの分岐について
2023新卒
23/4/10(月) 20:16
22134) Re:角ダクトの分岐について
TM-D
23/4/13(木) 12:34
22143) Re:角ダクトの分岐について
2023新卒
23/4/20(木) 17:16
22135) Re:角ダクトの分岐について
サービスへ配置転換
23/4/14(金) 17:25
22142) Re:角ダクトの分岐について
管理人(Yoh)
23/4/20(木) 16:50
22126) 角ダクトの分岐について
2023新卒
- 23/4/10(月) 20:16 -
現在図面を書き始めて5か月程度のものです。
単刀直入に聞きますが、図面のように角ダクトのレデューサーから
丸ダクトに分岐することは可能でしょうか?
いろんな人に聞いてもできるとできないの意見があり、教えてもらいたいです。
【12345.jpg : 36.3KB】
引用あり
パスワード
〜添付ファイル〜
・名前
: 12345.jpg
・サイズ
: 36.3KB
22134) Re:角ダクトの分岐について
TM-D
- 23/4/13(木) 12:34 -
作業としては丸ダクトの径よりも50mm以上角ダクトサイズが大きければカラーという部材を使って丸ダクトを角ダクトから取り出すことは可能です。
引用あり
パスワード
22135) Re:角ダクトの分岐について
サービスへ配置転換
- 23/4/14(金) 17:25 -
単純に分岐するだけなら、図の通りで施工は可能
しかし 風量 静圧の関係で 分岐部の風量予定通りに
ならない可能性大ですね
泣いた経験あります。
分岐部の抵抗低減の為、ホッパーと呼ばれる物を
使用すると思います。
ホッパーはググれば出ますね。
引用あり
パスワード
22142) Re:角ダクトの分岐について
管理人(Yoh)
- 23/4/20(木) 16:50 -
> 2023新卒 さん
レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。
(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・
引用あり
パスワード
22143) Re:角ダクトの分岐について
2023新卒
- 23/4/20(木) 17:16 -
ホッパーを使えば大丈夫なんですね!!
ありがとうございます。
引用あり
パスワード
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
115 / 410 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free