| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
120 / 410 ツリー ←次へ | 前へ→

22082) 返湯管について教えてください。 黒手毬 23/3/10(金) 12:23
22097) Re:返湯管について教えてください。 いち 23/3/25(土) 16:36
22098) Re:返湯管について教えてください。 黒手毬 23/3/25(土) 21:28
22100) Re:返湯管について教えてください。 いち 23/3/27(月) 11:26
22129) Re:返湯管について教えてください。 黒手毬 23/4/11(火) 10:30

22082) 返湯管について教えてください。
 黒手毬  - 23/3/10(金) 12:23 -
  
はじめまして
黒手毬と申します。
5階建ての中央式給湯の設計をやっていて、ふと思ったのですが
循環で返湯管を設けるとき
通常、各フロアの主管(往)は各末端部で還管として折り返して配管すると思います。
例えば、給湯栓がいくつか点在しており主管(往)から離れているものや直近のものそれぞれあったとします。
給湯栓への配管である枝管(往)に返湯管を設ける場合、皆さんは何mを目安としているのでしょうか。
また、設けない場合何m未満だから・ぶら下がっている給湯栓の数
等目安にしているものがあるのでしょうか。
設計をやってきて曖昧な部分だったので教えて頂きたいです。
どこかに数値が書いてある資料などあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
引用あり
パスワード

22097) Re:返湯管について教えてください。
 いち  - 23/3/25(土) 16:36 -
  
給湯栓への枝管が出来る限り短くなるようにします。
どこかのゼネコンの仕様で10〜20秒ぐらいで出るように、みたいなのがあった気がします。
その場合は使用する水栓の吐出量(TOTO等の技術資料にあり)で10秒間の吐水量を確認しその水量以内になるような枝管の長さにします。
配管の納まりによって主管をそこまで近づけることが難しい場合は一般的に20Aの
枝管のサイズを15Aにして保有水量を少なくしたこともあります。
給湯が1栓だけ離れたところにある場合そこまで太い主管を持って行くのがもったいない場合は電気温水器にした方が現実的かもしれません。
引用あり
パスワード

22098) Re:返湯管について教えてください。
 黒手毬  - 23/3/25(土) 21:28 -
  
いちさん
返信ありがとうございます。

10〜20秒ですか。
簡便的に10m〜20mですね。
管内流速との関係ですので設計者によってまちまちですね。

参考になります。
引用あり
パスワード

22100) Re:返湯管について教えてください。
 いち  - 23/3/27(月) 11:26 -
  
お湯が出るまで我慢できる時間は用途、グレードによって変わってくると思います。
シャワーでお湯が出るまで20秒かかると寒いとクレームになりそうですし
台所流しならまだ許容範囲かもしれません。
トイレの手洗なら私なんか湯が出るまで待ちません。
チャチャっと手洗っておしまいなので。
引用あり
パスワード

22129) Re:返湯管について教えてください。
 黒手毬  - 23/4/11(火) 10:30 -
  
返信遅くなりすみません。
用途により継続使用時間が変わるので難しいところですよね。
大変参考になりました。
有難うございます。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
120 / 410 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free