| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
168 / 410 ツリー ←次へ | 前へ→

21891) BIMへの転換 せめて二流になりたい者 22/11/8(火) 14:07
21893) Re:BIMへの転換 おば嬢 22/11/9(水) 5:06
21894) Re:BIMへの転換 おば嬢 22/11/9(水) 5:25
21895) Re:BIMへの転換 せめて二流になりたい者 22/11/9(水) 12:00
21896) Re:BIMへの転換 おば嬢 22/11/9(水) 17:59
21897) Re:BIMへの転換 せめて二流になりたい者 22/11/9(水) 19:50
21899) Re:BIMへの転換 おば嬢 22/11/10(木) 10:45
21901) Re:BIMへの転換 裕次郎 22/11/10(木) 18:20
21902) Re:BIMへの転換 K 22/11/11(金) 16:12

21891) BIMへの転換
 せめて二流になりたい者  - 22/11/8(火) 14:07 -
  
60才手前、まだまだ頑張るつもりの設備設計担当です。
空調・衛生設備を担当しており、現在、JWWにて作図していますが、そろそろBIMへの転換を真剣に考えています。
しかしながら、全くの知識不足と世間不足のせいもあって、いくら調べても設備設計に適した使いやすいBIMソフトにたどり着かない状況で挫折してしまいそうです。
まずは、BIMを活用されている先輩方の情報を聞かせてもらう事ができればと思い投稿しました。おすすめのBIMの情報をお待ちします。
引用あり
パスワード

21893) Re:BIMへの転換
 おば嬢  - 22/11/9(水) 5:06 -
  
お初です、よろしくお願いいたします。
ほぼ同年代でございます(^o^)。

私はBIMコンサルがてら52歳から始めたRevit MEPを少しいじってます。東京のIT企業やゼネコン本社でフリーで働いて、元々AutoCADとTfasユーザーで、Rebroを少し使ってます。
3Dは10年前から使ってます。

今の段階ですと、Revitは設備設計で一貫して使いづらいのが状況です。
BIM360で計画から施工まで一貫管理するためにRevit、で仕事してる会社が大半なのですが、もともと日本にはTfasなど素晴らしいソフトがありましたから、アメモノのRevitは使いにくいんですね、各ゼネコンさんでも複数のソフトを組み合わせて運用検証していますが、試行錯誤してるようです。
そのため実務についてないとなかなか情報が入りにくいです。

状況的には今年の春頃から一気にBIM化が進んだ感じがしますが、今の段階では、Rebro導入が無難だと思います。
個人事業主だと補助金で半額以下で買える制度があります、今もやってるのかな?調べてたければと思います。
無料講習会をメーカーさんホームページで予約できますので一度参加されるのがいいと思います。

計算ソフトはスタブロをおすすめします、双方ともRevit対応だからです。
あと、BIM360とはなんぞやついてはAutodeskのホームページから情報を得られると良いかと思います。

あまりにもRevitが設備で使いづらいので、欧州製品の別ソフトを使う動きも最先端ユーザーにありますが、なんやかんや言うてもRevit主流になると予測してます。

YouTube発信してる人がいないのは、共通の使い方が確立されてないからです。

私も挫折の毎日です(笑)
また何かありましたらわかる範囲でお答えします。
引用あり
パスワード

21894) Re:BIMへの転換
 おば嬢  - 22/11/9(水) 5:25 -
  
補足です。

レブロの体験セミナーですが、今は順調に開催されてるみたいですが、またコロナ8波になると休止されるかもしれません。
会社さん謳い文句で直感で使える、と言うだけあり、ずぶの初心者でもサクサク図面が書けますので、ドキドキする必要も血圧を上げる必要もないので、今のうちにご参加されるのが無難かと思います。
引用あり
パスワード

21895) Re:BIMへの転換
 せめて二流になりたい者  - 22/11/9(水) 12:00 -
  
おば嬢様
有難うございます。
早速ですが、Rebro D(ダイキン工業にて取扱い)の問い合わせを行いました。
今月末にでも当方(沖縄県)に来て説明を行ってくれそうです。
ネット検索で「CADWe'll Tfas」 と 「CADEWA」も少し気になるのでこれも説明を依頼しようかと思っています。これからBIM導入までの道のりは険しそうですが頑張りたいです。
引用あり
パスワード

21896) Re:BIMへの転換
 おば嬢  - 22/11/9(水) 17:59 -
  
沖縄でしたか。

沖縄拠点のBIM会社がいくつかありますよ。
それも最先端の会社が複数あります、ベトナムに発注してる関係で沖縄、なんだと思いますけど。 
うるま市にもスーパーゼネコン子会社がありますし。
人脈辿れば専門家にたどり着けそうな感じがします。

大手ゼネコンのと官公庁仕事をしていないなら、Revitは考えなくていいと思います。
投資費用含めて総合的に考えると、小さい会社さんはなおさらレブロが無難です。
ですが、BIM360はそんなものか把握しておくと取引先との会話で困らないと思います。

導入するパソコンのスペックは確認しておかないと動かないので、その点も含めてダイキンさんに教えていただくといいと思います。サーバー容量もあげないとパンクします。
どちらかと言うとそちらの方に費用がかかります。

ダイキンさんフットワーク軽いですね(^o^)いつものことですけど。
引用あり
パスワード

21897) Re:BIMへの転換
 せめて二流になりたい者  - 22/11/9(水) 19:50 -
  
BIM 360・・・なんかすごそうですね。
まずはRebro Dの機能、価格を勉強します。
数量積算機能で数量拾い図の作成まで出来るソフトも探しています。
お役所への納品は、会計検査等があるので拾い図の納品も必需です。
積算書作成作業ももっと楽にしたいと思います。
わがままですかね。
引用あり
パスワード

21899) Re:BIMへの転換
 おば嬢  - 22/11/10(木) 10:45 -
  
NYKさんホームページの、FAQをとりあえず全部目を通してみてください。皆さんが思ってることはほとんど同じですから、機能面の全容が把握できると思います。
重量や数量拾いに関する項目がありますので、読んでいただけたら、基本的にそれ以上の費用はいらないのがわかるかと思います。
Tfasも拾い機能が付いてます、老舗なので当然付いてます。

そういった意味でも、For Revit対応するソフトに統一するしないを決めておかないと、無駄な投資になってしまいます。
引用あり
パスワード

21901) Re:BIMへの転換
 裕次郎  - 22/11/10(木) 18:20 -
  
横っちょからチョットだけ。
ダイキンのREBRO-D昨年入れました。
IT補助金で半分が国から補助、住んでいる自治体にも寄りますが、
自治体での補助が、残りの半分補助が有、実質1/4で導入できました。
とはいえ、とりあえずはダイキンの見積金額で買い取ってからの補助金振り込まれです。
役所の積算は、CADソフトで連携するものがあるようですが、
帳票がEXCELでうまく吐き出せないのがほとんどのようです。
積算拾いソフトメーカーと、CADメーカーがタイアップしているようですが
まだまだですね。
EXCELの表形式で吐き出せる積算拾いソフトがいくつかあるので探して下さい。
国土交通省の書式で出せるものは1社のみのようです。
マクロなどで作っているところもありますが、まだまだ製品化にはならないですね。
引用あり
パスワード

21902) Re:BIMへの転換
 K  - 22/11/11(金) 16:12 -
  
私はこの業界に入り、jww→T-FAS→Rebroと移行してきましたが、jwwからT-FASに移行したとき3DCADというものに感動しましたが、更にT-FASからRebroに移行したとき、レベルの違いに衝撃を受けました。アラウンドビューを使用した自由な作図や、施工者の目線にたった加工機能、外部参照等・・ひとつひとつが設備屋の為に作られています。さすが設備屋さんが作っただけあります。これだけの機能を踏まえて価格がT-FASよりrebroの方が安い・・・正直不思議でなりませんが、今から導入するならrebro一択です。体験セミナー動画もネットで見れますので、講習会に参加しなくても操作方法も理解できるようになります。rebroに移行するのがもう数年遅かったら今の現場も工期通り終わらなかったのでは・・・と思うとぞっとします。製図の時間が1/3〜半分くらいになりましたので、残業も減りましたし、導入してくれた会社に感謝しています。ぜひご検討を。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
168 / 410 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free