| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
357 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→

20956) 仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について mekemeke 21/2/17(水) 10:07
20957) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... GG 21/2/17(水) 15:09
20965) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... mekemeke 21/2/18(木) 19:01
20964) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... 12BY7A 21/2/18(木) 18:55
20966) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... mekemeke 21/2/18(木) 19:03
20967) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... mekemeke 21/2/18(木) 19:09
20969) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種... ママ 21/2/18(木) 21:58

20956) 仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 mekemeke  - 21/2/17(水) 10:07 -
  
新築共同住宅の物件です。
直結増圧方式
引込口径:75A

土中埋設〜ピット内〜ポンプ室という配管ルートです。

図書には仕切り弁〜増圧ポンプまでの管種はSGP-VDと記載があった為、施工性を考えHIVPで設計者に提案し、了承を得ました。
ですが、HIVPの75Aはすっぽ抜ける可能性がある、VDは施工性も悪いし、ネジ込み部分から腐食し漏水する可能性があるなど、様々な意見を頂戴しどちらで施工すれば良いか不安になっております。
皆様のご意見をお聞きしたいです。
HIVPの場合はTS接合で考えております。
ちなみにPE管の電気融着は却下されてしまいました。
引用あり
パスワード

20957) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 GG  - 21/2/17(水) 15:09 -
  
埋設の場合価格は高いですが、PE管が、一番いいと思いますが、
設計監理の見解は、宜しくないとのことなので、
HI管でしょうね(埋設部)
給水直結とのことですから水圧0.5〜0.7Mpa位だと思いますから
水分に注意して面取り加工、着色接着剤、挿入機の使用
気温による挿入機保持時間を厳守すればいいと思います。
(メーカーから施工要領が出ていると思います。)
(滅多な事はないと思いますが、ソルベントクラックにご用心)
あと気を付けなければいけないのは、有機溶剤などと
絶対にHI管を接触させないことです。(クレオソート等)
ピット内、ポンプ室は、SGP-VDの工場加工のフランジ管を
使用すればねじ部が無いので腐食の心配がないと思います。
予算を考えるなら埋設部以外もHIでもいいと思います。
正しい施工をしてもどうしても心配ならエルボなどの
継ぎ手の直近で、鋼材で壁面からの固定を考えたらどうでしょう
定水位弁を使用しないので、ウォーターハンマーも
あまり起きないと思いますので、これでいいかと思います。
引用あり
パスワード

20964) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 12BY7A  - 21/2/18(木) 18:55 -
  
こんばんは

距離にもよりますが、案外川西のスッポン便利ですよ。
距離が長ければ、鋳鉄管使ったりもしますが。

ご検討ください。
引用あり
パスワード

20965) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 mekemeke  - 21/2/18(木) 19:01 -
  
GG様

ご回答ありがとうございます。
施工方法を十分に検討致します。
引用あり
パスワード

20966) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 mekemeke  - 21/2/18(木) 19:03 -
  
12BY7A様

ご回答ありがとうございます。
この製品は知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
引用あり
パスワード

20967) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 mekemeke  - 21/2/18(木) 19:09 -
  
配管長ですが、埋設約10m・ピット導入部からポンプ室立上りまで約35mになります。
引用あり
パスワード

20969) Re:仕切り弁から増圧ポンプまでの給水管管種について
 ママ  - 21/2/18(木) 21:58 -
  
PE管の電気融着が却下されて、HIはすっぽ抜けで却下されて、VDならOK?
VDならネジ部が腐食する?
設計者も当事者も製品の仕様書と使用される条件、施工要領を十分に理解
すべきではないでしょうか?
どの話も個人的な意見にしか聞こえません。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
357 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free