| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
5 / 89 ツリー ←次へ | 前へ→

22914) 床置PACドレンアップ tp 25/4/3(木) 16:13 [NEW]
22915) Re:床置PACドレンアップ LP 25/4/3(木) 17:28 [NEW]
22916) Re:床置PACドレンアップ lan lan 25/4/3(木) 19:11 [NEW]
22921) Re:床置PACドレンアップ masa 25/4/4(金) 13:22 [NEW]

22914) 床置PACドレンアップ
[NEW]  tp  - 25/4/3(木) 16:13 -
  
複数台の室内機ドレンをまとめてドレンアップできる機器を探しています。
床置PAC10馬力×4台のドレンを自然勾配で合流後、
ドレンアップ1台でまとめてポンプアップして排水する計画をしておりましたが、
オーケー機材などのメーカーでは室内機1台に付きドレンアップ1台で運用することと表記がありました。
(室内機設置位置付近では高所作業をなくしたいという意図で上記の計画を考えておりました。)
私が探した限りでは複数台分のドレンをまとめてドレンアップできる機器は見つけられませんでした。
同時運転時のドレン量の合計と機器の能力の確認はもちろん必要になるかと思いますが、対応できる機器があれば採用したいと考えております。
室内機にそれぞれドレンアップ機器を取り付ける形にするしかないでしょうか。
引用あり
パスワード

22915) Re:床置PACドレンアップ
[NEW]  LP  - 25/4/3(木) 17:28 -
  
インターロック回路を考える必要はありますが、排水圧送ポンプユニットの採用を検討してはいかがですか?
わたし自身は採用経験はありませんが。
型式:ZA-100NA+(45L/minx5m)
引用あり
パスワード

22916) Re:床置PACドレンアップ
[NEW]  lan lan  - 25/4/3(木) 19:11 -
  
1 インターロックの問題
2 ドレンポンプ異常時の受水容量の問題

主にこの2点が問題かと思いますが、
1についてはポンフ異常時(フロート動作時)に
すべてのエアコンが停止するようインターロックを組む必要があります。

2の考え方が問題で、
ポンプ異常停止時に各エアコンドレンパン残水に加えて
横引きドレン管残水が流れてきても問題ないだけの
十分余裕があるポンプ受水容量が必要となります。

1馬力×4台なら十分余裕をみた大きさのドレンポンプで対応できそうな気もしますが、
今回は10馬力×4台です。

はたしてフロートで異常停止した状態からで
それだけ受水可能なドレンポンプがあるでしょうか?
引用あり
パスワード

22921) Re:床置PACドレンアップ
[NEW]  masa E-MAIL  - 25/4/4(金) 13:22 -
  
サニーポンプや、スマートポンプ、テラルのKPU-10Fなどは、採用した事があります。
外部警報ユニットで、満水警報でパッケージ停止を行います。
満水警報出力可能なものなら採用可能だと思います。
10馬力パッケージ4台の場合は、ドレン水量としては、4l/minを見込む事になります。
テラルの場合は、有効容量が3.5Lなので、若干発停頻度が上がる可能性があるので、手前にサブタンクなどを設置した方が良いかもしれません。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
5 / 89 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free