| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
407 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→

20647) メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/21(金) 12:12
20648) Re:メーカー見積比較について LA 20/8/21(金) 13:56
20649) Re:メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/21(金) 15:41
20650) Re:メーカー見積比較について LA 20/8/21(金) 16:54
20651) Re:メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/21(金) 17:26
20652) Re:メーカー見積比較について masa 20/8/22(土) 11:58
20653) Re:メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/22(土) 15:23
20656) Re:メーカー見積比較について 裕次郎 20/8/24(月) 20:24
20657) Re:メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/24(月) 20:30
20658) Re:メーカー見積比較について 裕次郎 20/8/24(月) 20:54
20659) Re:メーカー見積比較について ヤマダウォーカー 20/8/24(月) 21:30

20647) メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/21(金) 12:12 -
  
初めて投稿させていただきます。

現在、県の空調改修工事の設計業務をしております。

積算時に空調機器メーカー3社に見積を徴収し、一番安かったA社の単価を採用し、積算を行いました。

しかし県担当者から、図面の空調機器リストにはB社の参考品番が記載されているため、A社の単価を採用するのであれば、機器リストの参考品番をA社に変更しなさいと言われました。

しかし、冷媒配管サイズや電気設備等の仕様がA社とB社では異なり、機器リストをA社に変更すると、他図面と食い違いがでてきます。

県担当者は、食い違いがないように、すべての図面(配管・電気設備・基礎寸法)をA社仕様に修正するように指示されました。

採用単価のメーカーと、機器リストのメーカーが異なってはいけないのでしょうか?
このように指示されることは一般的なことなのでしょうか?

教えていただけますとありがたいです。
引用あり
パスワード

20648) Re:メーカー見積比較について
 LA  - 20/8/21(金) 13:56 -
  
あくまでも私見ですが

単純に
B社からA社に
変えた場合冷媒配管のサイズや
電気設備の仕様が変わると仮定して

それを事実をして記載しなければ
積算する入札業者が正しい価格を積算出来ません。

もし、そのまま
ただメーカーを変更すると
入札公告をした際に設計図書閲覧で
図面の食い違いの指摘質問を受けた場合
当初設計・設計内訳書が妥当でないと判断され、
落札業者の責によらない県側責任の
大幅な設計金額変更が必要となると思われます。

通常元設計金額から130%程度しか
主任監督員の職務裁量では設計金額変更は出来ませんので
これをもし超えるような事態になった場合、県の上席担当者から
設計事務所に何を設計させたのか?と
主任クラスでも厳しい叱責を受けます。

参考品番で設計した場合、
参考品番での配管サイズ・電気設備仕様・基礎図は作成。

もし、入札後
落札業者側都合で別メーカーを採用したいとなった場合は

あくまでも設計価格での積算を基準にして
現場の施工条件上、メーカー変更が必要と
官庁側の主任監督員が認める場合は設計変更対象とし
別メーカーでの設計図や仕様書・能力計算書・それに伴う施工図。
配管サイズの変更に伴う工事費増減・電気工事の変更・基礎変更に伴う
工事金額増減の提示をさせるといった方法を取ると考えます。
引用あり
パスワード

20649) Re:メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/21(金) 15:41 -
  
LA様

お返事たいへんありがとうございます。

私も機器リストの参考品番を変更するのであれば、LA様の記載いただいた通り、機種仕様に応じて他図面(管径や電気)の変更は必要かなとは考えております。

ただ、そもそもメーカー見積比較の結果によって、機器リストの参考品番を変えなければいけないということになると、機器仕様や台数の変更のたびに見積を取り直し、最安値の製品仕様に応じて図面を変更する必要が出てきます。設計期間終盤での変更も考えられ、あまり現実的ではないような気がしております。

公共案件ではこのようなやり方をされているのでしょうか、、、、?
引用あり
パスワード

20650) Re:メーカー見積比較について
 LA  - 20/8/21(金) 16:54 -
  
あくまでも私見ですが…

それもありうるからこそ、
終盤での変更も対応可能な設備設計事務所のみが
設計監理業務を独占する傾向があると思慮します。

終盤でこれを頻繁にされると
とてもじゃないですが設計事務所側も
容易な事では無いと思慮します。

なるべく他社に変更にならないような
価格を初めからメーカー側より自治体にぶつけてもらい
機器等で利幅を取らず、先のメンテナンスで
メーカーには利益を取って戴く形で
詳細設計も含めてメーカーが設計事務所から機器納入前提で
請負している場合もあります。

最近は設計図書・積算書として透明性を図るべく
入札内訳書に参考機器の機器納入金額を最初から
明示している設計書もあります。

ただ、この件に関しては
県の担当者の善し悪しによる部分も
大きいかも知れません。
引用あり
パスワード

20651) Re:メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/21(金) 17:26 -
  
LA様

いろいろと教えてくださり誠にありがとうございます。
勉強になります。

なかなか機器メーカーの定価見積書の金額を調整することは難しく、また最終的に最安となるメーカーを事前に採用することも実際は難しい気がします、、、
まあ最悪、私(機械設備設計)は対応できるのですが、電気設備設計や建築設計に訂正してもらうことが一番つらいところです、、、、

訂正しろと言われたらやるしかないので、何か方法を考えてみます。

丁寧に説明してくださり大変ありがとうございますm(_ _)m
引用あり
パスワード

20652) Re:メーカー見積比較について
 masa E-MAIL  - 20/8/22(土) 11:58 -
  
私の経験からは、一般的な事では無いと思います。(過去において、そのような指示を受けた事はありません)
国の関係省庁の営繕業務における設計関連業務委託は、基本的に設計、積算、工事監理に関しては、分離発注が原則となっています。
同一の会社に複数の業務委託はしないのが、原則ですから、他者の業務委託内容によって、他社の業務内容の変更はおきないのが原則です。
現在は、分離発注の原則は緩和されており、少額物件などの場合は、1社に発注する事も可能ではありますが、それぞれの業務において、その内容を関連させる事は、稀だと思います。(最近でも、そのような指示を受けた事はありません)
国の関係省庁の場合は、メーカー指定リストも、公共建築協会などのメーカーリストなどが指定されており、特殊な機器以外は、メーカーリストの記入も稀です。
汎用機器に関しては、省庁の単価リストがある機器に関しては、見積徴収も行いません。
参考型番に関しても、汎用機器の場合は、記入しないのが、機械設備においては原則です。(参考型番を記入した場合でも、見積金額比較によるメーカー選定は行いません)
現在の公共建築積算基準での、予定価格選定は、見積比較においては、平均価格となり、メーカー選定をそれで行うわけではありません。
地方公共団体においても、同等の扱いのはずですが、価格の選定でメーカーを選んだとしても、入札時には参考メーカーしかわかりませんし、入札業者がどのように積算しようと、業者の自由なわけです。(参考メーカーはあくまで参考メーカーですから、設計図書の必要能力を満たす機器であれば、メーカー選定は入札業者が落札可能な最低価格のものを選ぶはずです)
予定価格は、極端な低価格での入札を防ぐ為及び、予算額を定める為のものです。
したがって、それ自体が設計図書なわけではありません。(また、入札業者をしばるものではありませんし、入札業者が知ってはいけない事項です)
見積徴収にしても、通常はメーカーの設計参考価格としての、積算見積であり、販社の価格でもありませんし、工事業者への納入価格と必ずしも一致するものではありません。(実際の納入価格が積算見積金額となるのは、稀でしょう)
引用あり
パスワード

20653) Re:メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/22(土) 15:23 -
  
masa 様

丁寧に説明いただきまして誠にありがとうございます。
国の関係省庁や地方公共団体の例など、詳しく記載いただきまして大変わかりやすかったです。国の関係省庁の設計業務はしたことがなかったため、勉強になりました。


masa 様が説明いただいた内容はすごく納得できますし、発注者によって多少の違いはあれど、一般的な業務方法がわかりました。


今回の、「設計参考価格の最安の機器仕様に合わせて、すべての図面を見直せ」という指摘が、一般的でないことがわかりよかったです。
引用あり
パスワード

20656) Re:メーカー見積比較について
 裕次郎  - 20/8/24(月) 20:24 -
  
テクニックですが。
三社見積を三社で取るのではなく、とれるところから取って、使う機器のメーカーが最低価格になるようにそろえてみてはいかがでしょうか。
それでも合わない場合は・・・・ 修正するしかないですね。
まー、お役所仕事していれば、そんなことしょっちゅうです。
二社しか見積もりとれないので、三社とれるものに変更して下さい。なんて、平気で言われますから。
衛生器具なんか、大手二社以外に取ると、他のメーカーになっちゃいますので、
そこのメーカーでしか出来ない型番にするとか。
まーいろいろあります。
引用あり
パスワード

20657) Re:メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/24(月) 20:30 -
  
裕次郎 様

お返事ありがとうございます。

ちなみに見積比較結果によって、
機器リストや他の設備図面等も修正されますか??
引用あり
パスワード

20658) Re:メーカー見積比較について
 裕次郎  - 20/8/24(月) 20:54 -
  
お役所様の方は。 一言、簡潔に「修正して下さい」ですね。
一応、お施主様なので。逆らえません(>o<)
引用あり
パスワード

20659) Re:メーカー見積比較について
 ヤマダウォーカー  - 20/8/24(月) 21:30 -
  
裕次郎様

ありがとうございます。
参考になりますm(__)m
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
407 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free