| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
354 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→

20937) あと施工アンカー 使っちゃだめ? トップランナー 21/2/11(木) 11:53
20938) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? 鑑舟 21/2/11(木) 13:02
20958) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? たーぱん 21/2/17(水) 15:58
20960) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? 烈空座 21/2/18(木) 12:32
20962) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? 管理人(Yoh) 21/2/18(木) 16:44
20963) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? つば苦労 21/2/18(木) 18:37
20976) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? トップランナー 21/2/19(金) 15:46
20979) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ? 烈空座 21/2/20(土) 12:07

20937) あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 トップランナー  - 21/2/11(木) 11:53 -
  
改修工事で機器を吊りたいのですが、あと施工アンカーって使っちゃダメなのかなぁと思っています。建築の担当者に聞いても構造の担当者に聞いても明確に回答が無いので困ります。


あと施工アンカーでも、荷重に合った製品を選んで、施工要領に従っていれば、問題ないのかなって思っているのですが。なにか私の知らない問題があるのですか。
引用あり
パスワード

20938) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 鑑舟  - 21/2/11(木) 13:02 -
  
使用して問題ないと考えます。

ただし昔のように、材料屋でアンカーを購入して、自由に施工できません。

資格制度がありませので、それに従って施工する必要があります。

https://www.anchor-jcaa.or.jp/about/    を参考にしてください。
引用あり
パスワード

20958) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 たーぱん  - 21/2/17(水) 15:58 -
  
改修工事において後施工アンカーを打たずに施工は難しいので
事前にあと打ちアンカー施工についてのルールを現場共通のルールとして決めておき、顧客に承諾を得る形になります。工事の規模にもよりますが。

一般的にあと打ちアンカーが禁止される理由は
・打ち込まれている電気配管破損・配線の断線原因になる。
 (既存の電気配線をあと打ちアンカーで打ち抜いちゃったという話は新築工事でもある話ですが、改修となれば通電も終えてる、場合によっては稼働中ということで影響大です。)

・強度不足
 (形状・構造で耐荷重がまるで異なります)

だと思っています。

これに対する対処法を事前に決めておけば良い、という話です。

※以下、スラブからの吊り用アンカー前提で話をします。

<ルールについて(思いつく範囲で)>
・打設の事前報告の要否
・打設前のレントゲン撮影の要否
・使用可能なアンカー種類決定
 (一般的な見解として、荷重掛かった際に躯体に対してよりアンカー筐体が拡がる構造のものでなければ認められない)。
・場合によっては使用用途に分けて仕様アンカー種類を決める必要があることも。
・穴あけ段階で電配に築いた場合どうするか(電気屋さんとの約束)。電配管に気づいて線まで達する前にやめれる場合もありますので。その場合どうするか等々

だれも決めてくれない、承諾する人が居ないならこれしかありません。↓
<あと打ちアンカー以外の対処方法>
アンカー打設出来ることになっても、配線打ち抜きのリスクがありますので既存インサートをフル活用し、複数のインサートから短く全ねじを下ろして、高いレベルて鋼材を流して適正な位置に吊りを得る。手間は掛かりますが電配打ち抜きのリスクがありません。但し、職人さんが使いたがる長穴あきアングルは強度の問題もありますので、この辺は決めておく必要があります。
引用あり
パスワード

20960) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 烈空座  - 21/2/18(木) 12:32 -
  
明確な回答が得られないのは、それぞれがすべての担当とならないからだと思います。
あと施工アンカーは、種別・工法以外に、建築時の躯体の仕様と現在の状態の確認が必要になります。なぜなら、あと施工アンカーを打設される母材の状態が強度に大きく影響するからです。アンカーのカタログにある強度は母材強度Fc=xN/mm2となっています。経年のコンクリート中性化による強度低下も視野に入れます。
フロアはその上下を含めて許容荷重を計算します。
構造、意匠、アンカー、の情報をとりまとめてひとつの計画が完成しますよ。

追記:JCAAの資格講習のテキストを持ち歩き、いつも参考にしております。
引用あり
パスワード

20962) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 管理人(Yoh)  - 21/2/18(木) 16:44 -
  
> トップランナー さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので・・・
引用あり
パスワード

20963) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 つば苦労  - 21/2/18(木) 18:37 -
  
1つ補足させて下さい。ご存知かもしれませんが…
公共建築改修工事標準仕様書(機械設備編)のH28年版において、天吊りのあと施行アンカーにケミカルは使用しないこととハッキリ書いてあったのを記憶しています。
(大変申し訳ないですが、最新版を確認できていません。。)

例のトンネル天井落下事故の影響だとは思うのですが、これを受けて、私の部署では、天吊りの場合はケミカルを認めないと仕様書に明記するようになりました。参考までに。
引用あり
パスワード

20976) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 トップランナー  - 21/2/19(金) 15:46 -
  
皆様、回答ありがとうございました。

社内とか、現場でも承認できる人がいないので

とりあえず、皆様がおっしゃる内容で定例時に議題にしてみました。

だれも返事はしませんでしたが、反対意見もなかったので、周知を行った上で作業を行います。

まぁ、周知してもアンカーが抜け落ちたら問題ですが、施工要領に従っていれば、刑は軽くなるかな。
引用あり
パスワード

20979) Re:あと施工アンカー 使っちゃだめ?
 烈空座  - 21/2/20(土) 12:07 -
  
このレスに回答したことを後悔しております。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
354 / 411 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free