| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
335 / 412 ツリー ←次へ | 前へ→

21079) エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について ポジティブマン 21/5/3(月) 9:44
21080) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工... そのん 21/5/3(月) 13:35
21081) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工... ガガーリン 21/5/3(月) 19:17
21082) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工... ポジティブマン 21/5/4(火) 15:35
21094) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工... 多々良 21/5/13(木) 8:03

21079) エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について
 ポジティブマン  - 21/5/3(月) 9:44 -
  
大型天吊エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について。
どなたか、ご教授願います。
この度、大型天吊エアハンの更新に伴い、冷温水配管・バルブ・三方弁等の更新(手元部分)も行うのですが、以下疑問点です。
尚、現場は商業施設テナント、熱源はセントラルで、吸収式冷温水発生機です。
1・三方弁、ストレーナー・パイバス等の前後に付けるバルブ類は、ゲートバルブでしょうか?グローブバルブでしょうか?尚、保温厚30mmを予定しています。
2・現在混合型三方弁制御(アズビル製リンケージ)なのですが、二方弁制御(ON・OFF)に変更は可能でしょうか?
3・機器配管(40A)直出接続は、可とう管接続がベストでしょうか?
4・このような機器周り配管接続方法が載ってる書籍等御座いますでしょうか?
以上、多々質問すいませんが、何卒宜しくお願い致します。
引用あり
パスワード

21080) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について
 そのん  - 21/5/3(月) 13:35 -
  
ポジティブマンさん

元計装屋から2の質問のみご回答します。

3方弁は空調負荷に関係なく常に一定の冷温水が循環しますが、2方弁だとそうではない事はご理解されていますか。
更新するFCUの台数・流量、熱源の二次側の送水制御方法で変更可能であるかはご判断下さい。

また制御を比例からON/OFFに変更ということですが、とくに制御性をシビアに求められないなら問題はないと思います。
ですが、制御対称を室内・還気温度で行うのか、FCU・センサの設置場所等、制御特性を考慮しないと過度な空調になることは把握して下さい。
引用あり
パスワード

21081) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について
 ガガーリン  - 21/5/3(月) 19:17 -
  
1について。
ゲートバルブは、通常時には全開、機器のメンテ時などには全閉で使うもので、流量調整には不向きです。流量調整にはグローブバルブを使います。なので、三方弁で流量調整をするのであれば、その前後に付けるバルブはゲートバルブでよいと思います。
バイパスにバルブを付ける場合、バイパスされる機器が流量調整用であればグローブバルブのほうが良いかと思います。
引用あり
パスワード

21082) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について
 ポジティブマン  - 21/5/4(火) 15:35 -
  
そのん様・ガガーリン様
早々のご返信、誠に有り難うございました。
ご参考にさせていただきます。
又、宜しくお願いいたします。
引用あり
パスワード

21094) Re:エアハン(ファンコイル)の冷温水配管工事について
 多々良  - 21/5/13(木) 8:03 -
  
1,GVです。(流量調整は行わない前提です)
2,熱源配管系統を変流量システムへ変更するのであれば可能です。
  (冷温水発生機周り一次側に3方弁回路をもうけ、2次側が変流量となっても良いシステムへ改修する等が必要)
3、可とう継手が必要です。(振動で接続周りの配管がやられます。)
4,空調衛生工学便覧が最適です。(設備屋必帯と思っております。)
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
335 / 412 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free