|
コメントを有難うございます。
>湿度も考慮しないといけないのではないでしょうか?
仰る通りなのですが、我が家は一切加湿は
考えておりませんです。
それでも50%以上を保っています。
それで30年以上経ってます。
それ以前に加湿器で結露に悩まされた事がありまして
それからというもの、加湿は考えないことにしてます。
仰るように地域性が影響しているのだと考えます。
>北陸地方は冬季でも比較的湿度は高いですし
>関東地方は湿度が低いので比較がむつかしいですね
>また、北陸地方では北海道よりもエアコンの除霜時のロスがおおいのでエアコン暖房は不利です
そうなのです。!
こちらでも年に数回は零下になることがあります。
そんな時は暖房強化型でないエアコン暖房は悲惨ですね。
なので、FFファンヒーターの追加使用になったわけです。
>我が家はファンヒータ派で加湿装置はありません
ファンヒーター(FFでない)には多くのメリットがあることは
承知しておりますが、
私の単なる不安ですが、その排気に健康を害する成分が
含まれていないのか? 今の物は臭いが感じにくくなっているので
かえって心配してます。
|
|
|