|
>えいちゃんさんお疲れ様です。
きりん様お疲れ様です。
返信ありがとうございます!
>
>無理難題言われていますね。ご苦労様です。
>
>機器の選定についてはお客様に丁寧説明して膝を突き合わせて詰めてくださいね。
工場長(空調若干知ってる)→電気工事業者の社長さん(空調ド素人)→弊社となっており、電気屋の社長さんが言いくるめられちゃうみたいですね。メンツもあるみたいで工場長と直接話をする機会はしばらくなさそうです、、、、
>
>外気導入には外調機、室内温調には空調器。汚れに関しては定期保守。費用はかかるものは、かかりますよ。
汚れを嫌がるのは良くわかりますが、汚れるのが嫌だからと全量外気というと電気代も跳ね上がりますし、そもそも食品工場なのだから外気100%(プレフィルターレベル)はまずいと思うんですけどね。
>
>さて、SAの一部を吸い込みに戻していることですが、おそらく機器保護が目的じゃないかと思います。
>
>外気の負荷変動の外乱はすごいものがあります、空調器は今でこそINV制御や自己保護制御ができるようになってきてますが。それでも故障します。
>
>負荷に能力が一致していなければ、やっぱり無理ですね。
機器の保護ですか。なるほど。昔ながらの定速圧縮機がインジェクションで容量制御されているような機器はやはりそういう設計が必要なんですね。
>
>クリーンルームの外調機や空調器でも能力選定がしっかりなされていても問題は
>発生します。特に直膨の機器はなおさらです。
機器の設置自体は冷媒配管を伸ばすだけだから簡単ですけど、逆に問題も起きやすいんですね。勉強になります。
>
>熱交換器は保守契約を結び洗浄して使用するようにして、洗浄しやすい床置き型を据え付けたらどうかな!
一番工場っぽくていいですよね!私もそれ賛成です!
しかし、たぶん今までそういう専門の空調業者と付き合ったことが無いみたいで、工場敷地内には外気処理エアコンが普通のエアコンの代わりに設置されまくっていました。今後、付き合うとなると苦労しそうではあります。直ならまだいいんですけど間接になっちゃうから、余計に面倒なんすよね。
「膝を突き合わせて詰めてくださいね。」←これはぜひ時間とってもらいます!
アドバイスありがとうございました!
|
|
|