|
純ぼう 様
しったか 様
ご返信ありがとうございます。
系統分けの理由もあって着色アルミガラスクロスなのですね。
自分が管理している建物ではピット内は色分けだけでは区別できないほど無数の配管が通っております。そのため、通常のアルミガラスクロス仕様なのですが、配管の所々に系統名を記載したものを貼り付けるようにしています。
着色アルミガラスクロスがしったか様のおっしゃるように、単に系統分け以上の意味があるのでしたら、今の施工ではダメですし、今後は着色アルミガラスクロスを必須にしないといけないかなと思いました。先の投稿でも発言させていただいたとおりピット内は専門のスタッフしか入らないいわば、自分たちのテリトリーなので、通常のアルミガラスクロスでも良くて、系統分けも自分たちが分かれば良いのかなと思っておりました。着色アルミガラスクロスは外部からの結露水防御性能が、通常のものより高いとは知りませんでした。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
|
|
|