|
会議室へ
|
雑談コーナーへ
|
建築設備フォーラム
|
投稿前に、必ず読んで下さい
→
「利用時のルール」
「免責事項」
(注)
閲覧は
▼
のマークを、クリックして下さい。
過去ログの検索
→
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
13 / 483
←次へ
|
前へ→
22925) Re:給湯用膨張・補給水タンクの給水方式について
masa
- 25/4/5(土) 10:18 -
考えられる理由としては、以下の2点だと思います。
1.間欠運転の給湯回路の場合、冷間期に低下した水位に対して補給を行った時、運転後の膨張水位の上昇により、吐水口間隔保持の為のオーバーフローがあり、無駄な排水が行われる。(ボールタップの方が設定水位とオーバーフロー管の位置がシビアです)
2.ボールタップの腐食や故障が多いなどの事例から、電磁弁制御としている。
引用あり
パスワード
352 hits
▼
22924) 給湯用膨張・補給水タンクの給水方式について
cocotan
25/4/5(土) 7:16
22925) Re:給湯用膨張・補給水タンクの給水方式につ...
masa
25/4/5(土) 10:18
≪
22926) Re:給湯用膨張・補給水タンクの給水方式につ...
cocotan
25/4/5(土) 10:30
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
13 / 483
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free