|
>単線は直径、撚線は表面積が許容量に影響する。
>電気は表面に流れる傾向があるから
これは表皮効果と呼ばれる現象で、電流は表面付近を流れやすい
という現象です。ただし、細い電線やケーブルでは問題になりません。
周波数も商用の60z程度では問題になりません。断面積も200q程度にならないと
問題になりません。送電線や大容量の銅帯では効果が確認できるでしょうが
直径が数mmでは問題にならないでしょう。太い電線で150Sqで1%の
抵抗増加となる程度の効果です。
理論として表皮効果は正しいのですが、適用は太い導体だけでしょう。
|
|
|