| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1080 / 2096 ←次へ | 前へ→

21680) Re:(電気設備)点検できる場所の解釈
 裕次郎  - 22/6/3(金) 11:08 -
  
配管・配線であれば、点検口があった方が後々配線引き換えたりつないで増設するときに便利なので付けます。
天井内ケーブルコロガシであれば、DL程度の開口があればロッドを入れて通線できることがあります。
天井内の状況は小型の懐中電灯とカメラなど駆使して障害がないか確認が必要です。
ダクトとか、空調機、ファン、機械の配管などが入っています。

天井をよく見て、ビス(ネジ)止であれば、1枚外せば点検口代わりにはなります。

設備から建築に点検口要求が設計の基本です。
それでも出来ないときは、建築に任せましょう。
欲しいといったものをそんなものいらん!と言うなら建築の責任ですから。
引用あり
パスワード
1,085 hits

21677) (電気設備)点検できる場所の解釈 ジョイント君 22/5/30(月) 11:23
21679) Re:(電気設備)点検できる場所の解釈 笛吹童子 22/6/3(金) 10:56
21680) Re:(電気設備)点検できる場所の解釈 裕次郎 22/6/3(金) 11:08
21683) スッキリしました。締めます ジョイント君 22/6/3(金) 11:37

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1080 / 2096 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free