|
返信ありがとうございます。
この掲示板でよくお目にかかるおば嬢さんにコメント頂き大変光栄です!
BIMのキーになっているのは、Revitという事ですね。
Revitもずいぶん前から聞いているCADですが、私は実際見たこともさわった事も
ないです・・・もう少し勉強してみます!
私は中国地方在住ですが、独立する前に在籍していた会社の九州の物件の施工図をメインで作図しています。九州では、ある程度の規模のサブコンではありますがあまり本格的なBIM物件にはこれまで当たっていません。
大手ゼネコンの九州の物件(それなりの大型)も現在進行中で作図していますが、鉄骨図をIFCにてもらったくらいで、その他の建築から提供されるデータも全て2次元のみです。やはり九州と全国区のではかなりの温度差があるのですかね?
現在の物件に関わらず、過去のある程度の規模の九州の物件はゼネコン自体があまりBIMを採用したがらない様に見受けられます。
しかしRebro指定での現場も稀にある様で、私も今後どう対応していくのがベストか考えている次第であります。そこそこの規模の物件のみをあくまでTfasで対応するのか。または臨機応変にBIMに対応したCADまで取り入れていくか等・・・
何歳まで働くかにもよりますが、その辺が悩ましい所です・・・
貴重な情報ありがとうございまた。また疑問点があれば質問させて頂けると助かります。
|
|
|