Page 1233 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼トイレのSP設置免除がなくなる? 北品川庄司 07/9/12(水) 12:32 ┣Re:トイレのSP設置免除がなくなる? どんちゃん 07/9/12(水) 12:46 ┃ ┗Re:トイレのSP設置免除がなくなる? 北品川庄司 07/9/12(水) 16:22 ┃ ┗Re:トイレのSP設置免除がなくなる? どんちゃん 07/9/13(木) 12:02 ┗Re:トイレのSP設置免除がなくなる? おっちゃん 07/9/12(水) 17:23 ┣Re:けだし名言 みっちゃん 07/9/13(木) 12:20 ┃ ┗Re:けだし名言 おっちゃん 07/9/14(金) 6:06 ┗Re:トイレのSP設置免除がなくなる? どんちゃん 07/9/13(木) 12:47 ┗Re:トイレのSP設置免除がなくなる? おっちゃん 07/9/14(金) 6:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : トイレのSP設置免除がなくなる? ■名前 : 北品川庄司 ■日付 : 07/9/12(水) 12:32 -------------------------------------------------------------------------
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070912k0000e040057000c.html 病院のトイレでウォッシュレットから発火だそうで、 売れ筋商品のTCF6021 発火件数が増加することがあれば 以降新築においてトイレもSP設備の設置が免除されなくなる 可能性も・・・? |
>以降新築においてトイレもSP設備の設置が免除されなくなる >可能性も・・・? びっくり・・・ まずは感知器の設置からですね。。。 |
そのうち監視カメラも・・・ 某駅のトイレには監視カメラが設置されております。 SP免除に関して、 駅のトイレとかデパートとか 不特定多数が入室する箇所においては SPや感知器の設置を義務付けとしてもよろしいのでは ないかと思うところです タバコ吸いながら入ってくるバカモノが多く居ますからねぇ |
>SP免除に関して、 >駅のトイレとかデパートとか >不特定多数が入室する箇所においては >SPや感知器の設置を義務付けとしてもよろしいのでは >ないかと思うところです >タバコ吸いながら入ってくるバカモノが多く居ますからねぇ ショッピングセンターでは自主的に炎感知器を設置している所も多いですね。 感知器を設置せずに「炎感知器を設置しています」の 注意書きだけのところもありましたが・・・ |
>以降新築においてトイレもSP設備の設置が免除されなくなる >可能性も・・・? ワタシの知っている人が昔、こんなこと言ってました。 屋内消火栓以上の水消火設備が必要になる建物は 有無を言わさず全室SP設置にした方がいい・・・一体ダレが火事の時使う?って! |
> 屋内消火栓以上の水消火設備が必要になる建物は有無を言わさず全室SP設置にした方がいい・・・一体ダレが火事の時使う?って! 賛成意見or反対意見 |
> 賛成意見or反対意見 賛否両論分かれると思いますが、 私自身が思うに、ちょっと人間心理をついているな・・・と感じました。 大型スーパー建設にしても・・・ 街の中心部の立体駐車場タイプより、 郊外の広い土地での平面駐車場を選ぶというのも人間心理が関係していますね。 |
> 屋内消火栓以上の水消火設備が必要になる建物は > 有無を言わさず全室SP設置にした方がいい・・・一体ダレが火事の時使う?って! せめて易操作型だけにするとかの法改正はした方が良いと思います。 戸建てなら、能美が過去に発売した水道管直結SP。 ヘッド部分が死に水にならない構造で、末端をトイレ給水に接続。 コストも安いし、新築物件で義務化すれば焼死者は減ると思うのだけど。 |
>せめて易操作型だけにするとかの法改正はした方が良いと思います。 消火栓設備からSP設備となるとコスト増は大幅なものになりますね・・・ 確かに、その建物で一度使うかどうかわからない設備ですからね。 >戸建てなら、能美が過去に発売した水道管直結SP。 >ヘッド部分が死に水にならない構造で、末端をトイレ給水に接続。 >コストも安いし、新築物件で義務化すれば焼死者は減ると思うのだけど。 確かに高齢者世帯などでは、初期消火には最適ですね。 ただ寒冷地などで夜間に水を抜いている世帯などもありますので 地域によっては、感知器連動で水抜装置を操作させるシステムが必要となりますね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━