Page 138 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼風量測定・・・ punpun 03/8/24(日) 15:13 ┣Re:風量測定・・・ konawater 03/8/25(月) 11:56 ┗Re:風量測定・・・ 六馬身 03/8/25(月) 15:08 ┗Re:風量測定・・・ punpun 03/8/25(月) 23:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 風量測定・・・ ■名前 : punpun ■日付 : 03/8/24(日) 15:13 -------------------------------------------------------------------------
風量測定についていつも思うのだけれど みんなはどのくらいまじめに(精度という意味で)やってるんだろう? 例えば350□のVHSの場合 ポイント数は? 測定部はスリットの通過部分? 出口面から数センチ? その際測定ガイドはつける? 簡便的に5ポイントで通過風速を測定して 器具の実質開口面積で計算してるけど これって人によってかなり結果が違ってくるし・・・ そう思うと測定器の精度なんかそんなにいらないような・・・ 毎度インチキ測定をやっているように思えてしょうがないです・・・ |
私の風量測定はすごくルーズです( ;^^)へ.. 自分で設計&施工しているので 目標的数値を頭の中で計算して それに近ければgood・・・(笑) 器具の真下〜2センチ以内 350角なら9点測定 それをダクトルートの中から ポイント的に測定しています ・・・確かにそんなに精密な測定って 必要ないのかも知れませんね ・・・んでも業種というか 換気設備の重要性によっては きっちりした計測が必要なんだろうなぁ・・・ |
まじめにやろうとすれば http://www.kanomax.co.jp/e0020.html なんでしょうが。 それをやっても納得するデータが出るとは限りません。 当然、音の問題やバラツキがあります。 機器側調整で、枝管については測定後に数値作文(手前勝手な判定式いれて) 提出用と生データ(担当者用)をエクセルデータにて保管し、実態を把握して おくこと。その辺につきると思います。 丸ダクトであれば、カルマン・プラントルの1/7乗べき法則により、1点で測定しても 良いのではと思います。 V(平均速度)は、最大速度υmax(乱流)の約0.8倍 |
みんな同じ事考えているんですね(笑) 本当に風速計の校正証明なんて無意味と思ってしまいます(更に笑) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━