Page    1491
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼本当に変わってしまいましたね  鉄人60号 09/5/13(水) 18:54
   ┣Re:本当に変わってしまいましたね  こてつ 09/5/14(木) 19:00
   ┃  ┗Re:本当に変わってしまいましたね  鉄人60号 09/5/14(木) 19:33
   ┃     ┗Re:本当に変わってしまいましたね  こてつ 09/5/14(木) 20:42
   ┣Re:本当に変わってしまいましたね  けろ 09/5/15(金) 10:32
   ┃  ┗Re:本当に変わってしまいましたね  鉄人60号 09/5/15(金) 18:53
   ┗Re:本当に変わってしまいましたね  tomato3723 09/5/19(火) 9:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 本当に変わってしまいましたね
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 09/5/13(水) 18:54
 -------------------------------------------------------------------------
   昔の評論家は物知りで、説明がうまかったように思う。
例えば、政治評論家であれば○○、経済評論家であれば△△と、名の知れた人が数人いて、
基本的なことから、全体の流れ、そして最近のトピックスを分かり易く説明してくれた。
話を聴きながらよく勉強しているなと感心したことがある。

最近の評論家はこれとだいぶ違う。
テーマに関する基本的な前置きはそこそこに、自分の考えや主張をまくしたてる。
聴く人の身になって話していないから、聞いていてもよく分からない。
中には興味本位にニュースを面白おかしく加工して、ニュースで金もうけをする輩もいる。
人のふんどしで相撲を取るとは、まさにこのことだろう。
最近はこんな評論家(=自己主張家)が五万といる。
社会が複雑になり、視聴率優先・瞬間芸のTV界だから、仕方がないと言えばそれまでだが
本当に変わってしまいましたね・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : こてつ  ■日付 : 09/5/14(木) 19:00  -------------------------------------------------------------------------
   鉄人さんこんにちは。

今回のお題ですが、私が思うにきっと価値観が多様化しすぎて、どういう方法論が良いのか混沌としてしまったためではないかと思います。

相手との共通の土俵がない、または不明。なにを欲しているかもよくわからない。
いきおい、自分の主張のみをまくしたてるような方法論に陥るのではないかと。

また、特にTVだと視聴者は刺激と変化を求めたがるので、じっくり話しをする(聞く)ようなやりかたは受けなくなっているのでしょう。

「朝まで生テレビ」など、最初のうちは、激烈な議論を面白がって見ていましたが、まさに「自分の主張のみをまくしたてる」手法に私はしだいに嫌気がさしてしまいました。
自己主張家の評論家が多く出現しているのも、この番組の影響が大きいのではと思います。

話を「価値観の多様化」に戻しますが、数年前にホリエモンの事件があった時には、「会社は株主のためにある」と言っていたと思ったら、去年位からは「従業員のため」だったり、最近は「ワークライフバランス」の思想が入ってきて、「仕事ばかりしていてはいけない」とか・・・。まあどれも真実なのでしょうけど。(愚痴です)

唐突ですが、鉄人さんの元レスを読んでいて、これはなんにでもあてはまるような気がしてきました。
そこで、文章を自分の専門分野に置き換えてみました。

昔の設計者は物知りで、説明がうまかったように思う。
例えば、●●建築あれば○○、▲▲建築であれば△△と、名の知れた人が数人いて、
基本的なことから、全体の流れ、そして最近のトピックスを分かり易く説明してくれた。
話を聴きながらよく勉強しているなと感心したことがある。

最近の設計者はこれとだいぶ違う。
テーマに関する基本的な前置きはそこそこに、自分の考えや屁理屈をまくしたてる。
チェックする人の身になって設計していないから、見ていてもよく分からない。
中には安直に過去データを加工して、適当に設計して金もうけをする輩もいる。(→たいして儲からないか?)
人のふんどしで相撲を取るとは、まさにこのことだろう。
最近はこんな設計者(=ひとりよがり)が五万といる。(・・・そんなにいないか、一部?)
社会が複雑になり、能率優先・即時回答が求められる設備業界だから、仕方がないと言えばそれまでだが
本当に変わってしまいましたね・・・

いろいろな立場の方がご覧になっていると思いますが、ご自分の分野に置き換えてみてください。・・・思い当たるふしがありませんか。

とりとめのない文章でごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 09/5/14(木) 19:33  -------------------------------------------------------------------------
   こてつさん、レスありがとうございます。
レスの後段の部分は、最後に私が書こうとしていた内容です。
こてつさんに先を越されてしまいました。残念!・・・

「価値観の多様化」が問題の原因ですか・・・。
この際です。皆さんのいろいろなご意見を聞いてみたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : こてつ  ■日付 : 09/5/14(木) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   鉄人さんどうもです。

>レスの後段の部分は、最後に私が書こうとしていた内容です。

すいません。そのようなしかけがあったとは・・・。
読みが浅かったようです。
私自身が自分の考えだけを主張する方向に陥ってしまったようですね。

まあ、でも人間の記憶は過去を美化する傾向にあります。
昔がよかったかどうか本当のところは私にはわかりません。

昔のことに思いを馳せるときは、その時の価値観にさかのぼって考えるようにしようとは思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : けろ  ■日付 : 09/5/15(金) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
   >最近の評論家はこれとだいぶ違う。

評論家というより「評論屋」なのでしょうね。


>自分の考えや主張をまくしたてる。

それはそれで、ありだと思いますが、
「報酬を得て特定の主張の浸透を図る」ようになると
オレオレ詐欺の電話係と変わりなくなってしまいます。

業界のしがらみや既得権益の代弁なのに
あたかも「評論」のように語るのが残念です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 09/5/15(金) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   だいぶ昔、TVで竹○△一が言っていました。
「電気製品は修理せず、新しいものを買った方が、結局は安い」
「食料なんて狭い日本で生産することはない、外国から安いものを買うのが合理的だ」
今、日本は彼が言っていたような社会になり、皆さん大きな迷惑を被っています。
けろさんがおっしゃるように、ある意図があったかどうかは分かりませんが
彼は、高齢の今でもTV評論家の重鎮として活躍?しているようです。
評論家は大きな社会的影響力を持っています。
特にTVを長時間見る、判断力の付いていない子供達への影響力は計り知れません。
評論家は、子供達が聴いていることを念頭に、心して語ってほしいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本当に変わってしまいましたね  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 09/5/19(火) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   評論家の種類にもよるんじゃないでしょうか。
読売日曜版で虫明亜呂無を讃える文章がありましたが、そのころの政治評論家には感心できません。渡部昇一ぐらいでしたかね、まともなのは。細川隆元や隆一郎の親子は最低だったと思います。経済評論でも日本経済が上げ潮だったというだけで、彼らの指導で日本経済が整ったという印象は全くありません。
そうはいっても現在の若手評論家がすばらしいと言うつもりもないんですけど。
自分の主張をまくし立てるスタイルはTV討論のせいらしいですね。
先レスでも指摘されていましたが、朝まで生TVではのんびり持論を展開しようとしても、一呼吸ごとにさっと割り込んでくる強引な論者がTVに映りまくり、結果討論でも優勢だったという印象が残ってしまうため、声の大きさ、他人の意見に耳を貸さない強引さ強欲さがないと生き残れないんだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1491





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━