Page 1528 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設一級資格者について、夏休みの研究発表 ROKU3 09/8/18(火) 21:15 ┣Re:設一級資格者について、夏休みの研究発表 masa 09/8/19(水) 2:40 ┗Re:設一級資格者について、夏休みの研究発表 BM 09/8/19(水) 21:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設一級資格者について、夏休みの研究発表 ■名前 : ROKU3 ■日付 : 09/8/18(火) 21:15 -------------------------------------------------------------------------
夏休み中に、サポートセンターに「設計または法適合確認のお手伝いをします」という登録された建築設計事務所のリストをつらつら眺め、分析をしてみましたので、研究発表といたします。議論の前提として参考にして頂ければ。 (^_^;) 対象は、「全国どこでも」としている100余りの事務所。 1)会社の所在地は、圧倒的に東京、あとは名古屋・大阪です。 でも、設一級が一名、しかも、事務所の職員数が1〜2名しかいないというところも結構あり、大変そうですね。 2)設一級の員数 イ 最多なのは、設備工事業の○菱で23名です。しかし、ここは、法適合確認のみの業務は基本的にしないとのこと。6位には、衛生工事が中心の○賀工業の6名。 ロ 続くのは、従業員数と建築設備士の数から見て「設備設計を業務の柱にしている」事務所と、大規模設計事務所とが続きます。○畑、○建、○○設備、○設計室、○。 ハ 複数の設一級資格者をかかえているのは、23事務所。中堅ゼネコン、ビルマネ会社、エンジニアリング会社の名も見えます。 ニ おそらくは、最も沢山の設一級資格者を抱えていると思われる大規模設計事務所やスーパーゼネコン、○菱以外の大手設備工事業はノミネートしていません。自分で責任を持てる形(設計全体の受注か、施工の受注)前提でなければ、責任を負いきれない、ということなのだと思います。会社の危機管理としては、当然だとおもいます。 ということで、このリスト、果たしてどの程度役にたつのでしょうか? |
とりあえず、設備設計一級建築士がいるという事のアピールにはなるのではないでしょうか? 法適合の依頼については、現在はそれほど来ていないようですね。(11月以降にならないと状況ははっきりしないでしょう) |
レポートを見ますと、設備設計が本業のアルバイトのように 思っている会社もあるようです。 設備業者に設備設計頼むのも、なんか違和感がありますね。 一人しかいないのに、機械・電気設計できるのも・・・ なんと意匠の方しかいないところも・・・ 混沌化する建築設計業界の始まりかも知れません。 もうしてたらすみません。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━