Page 180 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給水装置主任技術者の模範解答 むさし 03/10/26(日) 21:50 ┗Re:給水装置主任技術者の模範解答 take 03/10/28(火) 0:40 ┗Re:給水装置主任技術者の模範解答 take 03/10/28(火) 0:48 ┗Re:給水装置主任技術者の模範解答 take 03/10/28(火) 9:46 ┣Re:給水装置主任技術者の模範解答 むさし 03/10/29(水) 11:40 ┗Re:給水装置主任技術者の模範解答 kei 03/11/3(月) 19:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給水装置主任技術者の模範解答 ■名前 : むさし ■日付 : 03/10/26(日) 21:50 -------------------------------------------------------------------------
まじめて記入させていただきます。 今日、給水装置主任技術者の試験初めて受けさせて頂きましたが、 問題集4冊購入し日夜勉学に励み(ホントかな)わたしの勉強法が悪いのか、 予想問題以外がでて大変疲れました。(試験地が遠方もある) 早速今帰ってきてみましたが、なかなか回答が解らない問題もありまして 試験問題の模範解答が、どこかにありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
>まじめて記入させていただきます。 >今日、給水装置主任技術者の試験初めて受けさせて頂きましたが、 >問題集4冊購入し日夜勉学に励み(ホントかな)わたしの勉強法が悪いのか、 >予想問題以外がでて大変疲れました。(試験地が遠方もある) >早速今帰ってきてみましたが、なかなか回答が解らない問題もありまして >試験問題の模範解答が、どこかにありましたら教えていただけないでしょうか? >よろしくお願いいたします。 日建学院で採点サービスをしています http://www.ksknet.co.jp/nikken/exam/waterwork/ が、3部門の1部門ごとの合計しか解りません。 メールで速攻、採点結果が届きます 正直に住所・電話を入力したら 日建学院から電話も速攻掛かってきました 惜しくも○合格だった人を、誘うのでは・・・・ |
>>まじめて記入させていただきます。 >>今日、給水装置主任技術者の試験初めて受けさせて頂きましたが、 >>問題集4冊購入し日夜勉学に励み(ホントかな)わたしの勉強法が悪いのか、 >>予想問題以外がでて大変疲れました。(試験地が遠方もある) >>早速今帰ってきてみましたが、なかなか回答が解らない問題もありまして >>試験問題の模範解答が、どこかにありましたら教えていただけないでしょうか? >>よろしくお願いいたします。 > >日建学院で採点サービスをしています >http://www.ksknet.co.jp/nikken/exam/waterwork/ >が、3部門の1部門ごとの合計しか解りません。 >メールで速攻、採点結果が届きます >正直に住所・電話を入力したら >日建学院から電話も速攻掛かってきました >惜しくも○合格だった人を、誘うのでは・・・・ 私のでよければ、要望があれば掲示しますが・・・ ただし、午前のⅠが 26問が正解 午後のⅡが 10問正解 Ⅲは受けてません ただ、明日会社に行かないと投稿できません |
たたき台にしてください。 日建学院の採点システムによると 午後Ⅰは4問の間違いがあるとのことです。 午後のⅡは全問正解のようです。 Ⅲは免除の為受けてません。どなたか投稿願います。 午前Ⅰ (4問の間違いがあるとのことです) 1④ 2② 3③ 4③ 5④ 6③ 7① 8④ 9③ 10② 11④ 12① 13③ 14① 15① 16② 17③ 18① 19① 20③ 21③ 22④ 23④ 24② 25④ 26① 27① 28② 29① 30④ 31③ 32③ 33② 34① 35② 36④ 37③ 38④ 39① 40② 午後Ⅱ (全問正解のようです) 31③ 32③ 33② 34① 35② 36④ 37③ 38④ 39① 40② |
大変参考になりました。 ありがとうございます。 |
>たたき台にしてください。 >日建学院の採点システムによると > 午後Ⅰは4問の間違いがあるとのことです。 > 午後のⅡは全問正解のようです。 > Ⅲは免除の為受けてません。どなたか投稿願います。 > >午前Ⅰ (4問の間違いがあるとのことです) >1④ 2② 3③ >4③ 5④ 6③ 7① 8④ 9③ 10② >11④ 12① 13③ 14① 15① 16② 17③ 18① 19① 20③ >21③ 22④ 23④ 24② 25④ 26① 27① 28② 29① 30④ >31③ 32③ 33② 34① 35② >36④ 37③ 38④ 39① 40② >午後Ⅱ (全問正解のようです) >31③ 32③ 33② 34① 35② >36④ 37③ 38④ 39① 40② 4問の間違いというのは14③ 18④ 19② 27④が正解なのでしょうか? 私自身、自己採点すると合格点ぎりぎりのところなのでどなたかお教えいただけますか? ちなみに、私がnetで調べたところによると41からの回答は、41③ 42① 43② 44④ 45② 46① 47④ 48② 49④ 50③ 51② 52④ 53① 54① 55③ 56③ 57④ 58① 59① 60②です。 > |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━