Page 1827 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 管理人(Yoh) 15/5/25(月) 13:47 ┣Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ kote 15/5/25(月) 16:53 ┃ ┗Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 鉄人60号 15/5/26(火) 9:20 ┣Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 残業上等一転3時起き 15/5/27(水) 17:50 ┃ ┗Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 鉄人60号 15/5/28(木) 16:53 ┣Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ くらんぷとん 15/6/3(水) 21:02 ┃ ┗Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 鉄人60号 15/6/4(木) 15:10 ┣Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ ESUM計算人 15/6/15(月) 9:18 ┃ ┗Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 鉄人60号 15/6/15(月) 19:51 ┗Re:鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ 鉄人60号 15/7/6(月) 13:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 鉄人60号さんの新著『Excelで解く ・・・ ■名前 : 管理人(Yoh) ■日付 : 15/5/25(月) 13:47 -------------------------------------------------------------------------
鉄人60号さんの新著『Excelで解く 工場の省エネとデータ』がいよいよ発売に なりますが、先日実施しましたプレゼント企画の当選者10名様には、いち早く 発送させていただきました!! 鉄人60号さんへのメッセージや、本の感想を投稿できる場として、 このスレッドを立ち上げておきますね。 当選された方、購入された方、質問のある方 等々、投稿お待ちしております! ↓『Excelで解く 工場の省エネとデータ』の紹介 http://www.setsubi-forum.jp/books/4274217507.html ↓オーム社の告知 http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/2015/05/21115100.html . |
鉄人60号様 貴重な著書を頂戴いたしました。ありがとうございました。 著書のタイトル『Excelで解く 工場の省エネとデータ』がまず魅力的でした。 一度読んでみたいと思ったので、自腹購入も考えましたが、 フォーラムのプレゼントに応募したら見事当選しました。 (売り上げを減らしてごめんなさい) 一般事務所ビルの省エネはあちらこちらで手法が紹介されていますが、 工場となると、どこから手を付けていけば良いかも分からず、オロオロ。 省エネ手法の切り口から勉強させていただきます。 統計学も苦手ではありますが、これを機会に一丁勉強してみようと考えています。 ありがとうございました。 |
レスをお寄せいただき、感謝します。 >一般事務所ビルの省エネはあちらこちらで手法が紹介されていますが、 >工場となると、どこから手を付けていけば良いかも分からず、オロオロ。 >省エネ手法の切り口から勉強させていただきます。 ビルの省エネに関する本は多いですが、工場については少ないですね。 あっても、省エネ法の解説であったり、特殊な省エネ技術の説明であったりで、 自分の工場に合ったものはなかなか見つからないのが現状のようです。 拙書では、私の現場経験をもとに、途中のプロセスを省略することなく、 現場の省エネ担当者の目線で、工場の省エネ活動の進め方や具体的な省エネ対策を、 事例を織り交ぜながら論じました。参考にしていただければ幸いです。 >統計学も苦手ではありますが、これを機会に一丁勉強してみようと考えています。 私も統計学は苦手ですが、統計学は便利なツールあり、避けて通れません。 使うからには自分なりにある程度理解しなければと思い、 固くなった頭に発破をかけ、単回帰分析をまとめてみました。 特にp146の回帰分析結果表の内容説明は、皆さんの参考になるのではと思っています。 |
鉄人60号様 貴重な著書をありがとうございました。 はっきり言って当たると思っていなかったので、びっくりしました。 ただ今過去の重厚長大な工場のコンパクト化に取り組んでいる身、 早速第5章の固定分エネルギーの低減手法を拝見し、先日コンプレッサー 統合目的で工事し終えたばかりの圧縮エア配管について、ループにすべき、 との内容に軽いショックを受けています。 先ずは測定して現状認識することが大事だとは思いますが、実際の現場は 中々それすら簡単にはいかないのが現状ですが、本書をよく勉強し、 コスト削減に取り組もうと思っています。 どうもありがとうございました。 |
早速業務に活用いただき光栄です。 現在の各エアー取出口圧力パターンを計測すれば、配管ループ化の要否を判断できます。 検討して下さい。 |
鉄人60号様 貴重な著書を頂きました。ありがとうございました。 「はじめに」を読んだだけも納得・共感しきりで本文を読み進めて いくのが楽しみです。 過去に、いくつかの1種指定工場にてDCSや中央監視盤データから 省エネ分析を行った経験がありますが、とかく膨大なデータの 取り扱いに苦慮したことばかり思い出されます。 エクセルを活用できるか出来ないかで成果が全く違うのは痛感済み。。。 世の省エネに少しでも寄与するべく勉強したいと思います。 ありがとうございました。 |
レスありがとうございます。 複雑なデータの分析を経験された方には、拙書の手法は物足りないかも知れませんね。 空調設備等のデータ分析を行うと、制御が想定通り効果を出しているかの確認や、 制御改良の糸口を見出すこともできます。やってみて下さい。 |
お世話様です。 貴重な本をいただきながら、返答が遅れて申し訳ありませんでした。 早速、全体を斜め読みさせていただきました。 統計手法を用いた分析法に興味が湧きました。 従来はBEMSデータの解析などに、相関関数や近似曲線を用いたりすることが多く、 Excel機能をフルには活用できていませんでした。 難しいところもありますが、老体に鞭を打って、学びたいと思います。 ありがとうございました。 |
レスありがとうございます。 本文にも書きましたが 省エネ活動においては、何かの特性の近似曲線をただ求めるだけでは不十分で その数式が根拠のあるものであることを統計的に立証することが必要です。 その立証ツールとしてExcel回帰分析機能が役に立ちます。 面倒くさいですが、 回帰分析の意味を理解し、分析結果を関係者に論理的に、そして分かり易く 説明するようにしたいですね。 この作業によって、自分の理解も深まると思います。 参考文献にあげましたが、回帰分析については 西田均:回帰分析(岩波書店) データ分析作業の取り組み方については 工藤卓哉:これからデータ分析を始めたい人のために(PHPエディターズ・グループ) が参考になります。 |
拙著が出版されて1ヶ月が過ぎました。 売れ行きは今一つです。 アマゾンサイトでは、読者の感想をカスタマーレビューとして書き込むことができます。 前回は「なかしん」に書いていただきました。 今回も、拙著の内容をよく理解していただける設備屋の皆様が 一肌ぬいで下さればと思っています。 宜しくお願い致します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━