Page 1879 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼耳が痛かった・・・ ゆきんこ 17/1/14(土) 15:28 ┣Re:耳が痛かった・・・ 管理人(Yoh) 17/1/15(日) 13:52 ┃ ┗Re:耳が痛かった・・・ ゆきんこ 17/1/16(月) 12:53 ┗Re:耳が痛かった・・・ けんいち 17/1/16(月) 16:53 ┗Re:耳が痛かった・・・ ゆきんこ 17/1/17(火) 19:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 耳が痛かった・・・ ■名前 : ゆきんこ ■日付 : 17/1/14(土) 15:28 -------------------------------------------------------------------------
忙しすぎて暫くお顔拝見しなかった先輩が久しぶりに会社へ・・・ 管理するのは自分じゃないのに、職人さんの手配だけする羽目になって アチコチ電話をかけていらっしゃったのですが、その際の嘆き 「あーあ 仕事の幅が狭い人ほど楽出来るのは何でなんだよ〜〜」 先輩は、我が社で一番仕事幅が広い 施主・元請け・役所の全てと打合せ 見積・管理・施工図作成・ 施工 の全てが出来るのは、この先輩だけ だから誰かが途中でコケる?と、先輩に火消し役が回されてきます 私が責められている訳じゃ無い・・・と思いたいけど 同じ部屋にいて、凄く耳が痛い嘆きでした 自分の仕事幅を少しでも広げなければ |
昨日、NHKで長時間労働などの問題をテーマに、 識者の討論をやっていましたが、 この視点(能力差)を抜きにして議論されていることに、 なんとなくスッキリしないものを感じました。 一つの社内(組織内)でいえば、 『デキる人に仕事が集中していく』 これをどうするのかも重要なはず、と思いながら見てました。 |
設備は現在の会社が初めてですが、ずっと建築だったので デキる故に仕事が集中し、ウンザリして退職していく人は何人も見てきました 意識が高い人には怒られるかも知れませんが 「仕事の幅を広げたら不幸になる」 としか見えないのです(少なくとも弊社では) 一番仕事幅の広い先輩に対する会社の扱い 端から見てもヒシヒシ感じる先輩自身の不満 先輩の事は尊敬してます どうやったら現場をこなしながらバランスのとれた 仕事の覚え方が出来たのだろうと思います そんな先輩をはじめ早出・残業・休日出勤手当一切合切ナシ 仕事幅を広げたらタダ働き量が更に増えるだけなんだという現実を 経営者から目の前に突きつけてる訳で、それで 「仕事幅を増やせ!」 と言っても、火中の栗を拾いに行く人はいません 経営者からすれば誰が担当しようと、現場が終わればいいのでしょうが 先輩の忍耐がどこまで続くと思っているのか本当に謎です |
私の知人も過去に同じような境遇に遭っていました。 逆を言えば 仕事の幅が狭い人は、面倒な仕事は他人任せで手柄は自分に 口先で逃げられれば、責任は自分以外にという人種が多い気がします。 彼は、そんな上司の下、残業の連続で常に3桁を超え 過労のため、身体を壊して倒れてしまい即刻入院。 その上司は、ベッドで点滴だらけの絶対安静の状態でも 病院へ電話して「会社へ引き継ぎに来い!」と言ったようですが、 逆に病院から叱責されたようで(当たり前でしょう)、 会社は残りの人間が複数で対応したようですが???らしいです。 後に、別の会社にヘッドハンティング状態で移りましたが 彼の行っていた仕事を3人がかりで手がけても間に合わないことが多発し 後任についても、誰しもが避けたため部署を急遽縮小してしまったそうです。 その上司は「できない物はできないという進化だ!」と公言したらしのですが ちょっと可笑しいですよね?暴君世に憚るというか、呆れますね。 彼にも時折会うことがありますが、既に黒歴史・過去の遺物 ネガティブと認識しているので話すことはありませんが、 そういった会社も実在し、世に憚っているのが企業の闇なのかもしれません。 私も、その会社とは一線を引いていますが 上の考えが可笑しいと、有能な人材が逃げてしまう典型的現象と思います。 |
けんいち様 知人の方もそうですが、何故そういう優秀な人を大切にしないのか 理解出来ません 勿論先輩が在社しているには理由があるだろうけど、別に余所の会社に いっても充分やっていけるくらいには優秀な方です 新入社員がこなくなって数年たちました だから今いる人を大切にして、なんとかその人たちがいる間に新人育て なきゃならないのに会社は何を考えているのでしょう 一社員の私が心配するような事では無いですが 設備という業種柄、土建屋さんとご一緒する時があります 土建屋さんには中堅も若手もいて、すぐ辞める人もいるけど 数年単位で根を張り始めた顔なじみさんもいます 近隣職種でもあるし、一人くらいうちに来て欲しい 何で設備には来てくれないのだろうと質問したら 日没後まで働かされるし 残業代誤魔化される 金払い悪いのヒトコトに尽きる 嫁も貰えない 続ける気になんかならない でした 設備屋に人が来ないのは、設備屋のせいなんですね |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━