Page    2462
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/14(火) 13:02
   ┗Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/14(火) 18:26
      ┗Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/14(火) 18:52
         ┗Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/14(火) 19:39
            ┣Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/14(火) 19:53
            ┃  ┗Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/15(水) 18:45
            ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/15(水) 17:37
               ┣Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/15(水) 18:18
               ┃  ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/16(木) 7:45
               ┃     ┗Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/16(木) 17:34
               ┃        ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/16(木) 18:15
               ┃           ┣Re:今月のおすすめ商品  デンスイ 21/9/17(金) 7:29
               ┃           ┃  ┗Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/17(金) 16:35
               ┃           ┗Re:今月のおすすめ商品  GG 21/9/18(土) 7:59
               ┃              ┣Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/18(土) 13:43
               ┃              ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/20(月) 8:22
               ┃                 ┗Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/20(月) 10:18
               ┃                    ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/20(月) 17:30
               ┃                       ┣Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/20(月) 21:13
               ┃                       ┃  ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/23(木) 9:15
               ┃                       ┗Re:今月のおすすめ商品  GG 21/9/21(火) 6:53
               ┃                          ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/23(木) 9:31
               ┗Re:今月のおすすめ商品  ガガーリン 21/9/17(金) 13:46
                  ┣Re:今月のおすすめ商品  おばじょー 21/9/17(金) 16:28
                  ┗Re:今月のおすすめ商品  拝観ジジィ 21/9/17(金) 17:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今月のおすすめ商品
 ■名前 : おばじょー
 ■日付 : 21/9/14(火) 13:02
 -------------------------------------------------------------------------
   豆腐麺です。

流水か自然解凍した後に加熱して食べます。
茹でて炒め物は上に乗っけるか麻婆茄子と一緒に炒めちゃうのか、固めの食感です。
富澤商店で販売されてます。


デンスイさまいかがでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/14(火) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   オー、よさげですね!!

試食用のサンプル送って下さい。 (^0^)

やっぱおばじょーさんはいい人だ・・・・!!!!

なんとなく味の想像はつきますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/14(火) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   サンプル、、、冷凍品一個より送料の方が高いわ。
大宮だったら届けてあげてもいいんですけど。

私は豚のひき肉たっぷりの麻婆茄子をまぜまぜしながら唐辛子もたっぷり入れて食べるのが大好きです。
揚げ麺もなかなか美味しかったですよ。

お正月料理にいいかも。

店頭販売は中華食材店か富澤商店しか見ないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/14(火) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   拝観ジジィさんの分とで4人分です。

送料高くても元払いなので、気にしませんです。 ハイ

通販でどっかに無いか探してみましょうかね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/14(火) 19:53  -------------------------------------------------------------------------
   あった、あった・・・

なんと当地のデパートにテナント出店してました。
アマゾンにもあったけど、大量で高い・・・

今度折を見て行ってきます。 楽しそうな品揃えですね。!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/15(水) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   お疲れ気味のジジィ様にも配達お願いします。

後ろ姿からスタミナが不足している痩せ型体型なのでたんぱく質を補給しとかないと。

1個で3人ぐらい食べられます。
ちょうどいい大きさだと思いますジジィ様宅には。

そうしたらお風呂の改修工事にお手伝いに来てくれるかもしれません。

なんちゃって!v(´∀`*v)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/15(水) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   >拝観ジジィさんの分とで4人分です。
忘れられて居ませんでした、ウレシヤ(^^♪

何の因果か職訓の外部講師やってます。
生徒は30人程度、色んな性格や態度。
疲れてきましたw

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/15(水) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   溶接ですか?

流石、大物!

でも、生徒の中には講師に対して見栄張ったり、いさったり
するのがいるでしょうね。

オイオイ、対抗心燃やす対象を間違ってやしませんか?
ってなことですね。

勝手に想像してツィートしてみました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/16(木) 7:45  -------------------------------------------------------------------------
   >溶接ですか?
いえいえ、ビル設備管理科という授業です。
本人も良く分かっていませんw

はしかい(方言)奴は人にさせて失敗の確認をして自分は成功する人。
これこれ、と言うと「今やろうと思ってました!」と逆切れする人。
ここ来てれば〇〇金もらえるから。とワタクシに語る人。
設備屋なんかする気も無いけど、取り合えず来てる人。
真面目過ぎてものを教えると手が震えて先に進めない人。
ヒッキーを何年もしていて社会勉強に入校してきた人。
足し算引き算出来るのにメジャー持つと数字を忘れる人。
今教えた事をやってもらうと頭の中が真っ白になる人。
人生色々ですねぇ~。

ただ思った事は、建設業に入職する人が少ないのにこんだけ職探ししている人が居るって事に驚きを感じました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/16(木) 17:34  -------------------------------------------------------------------------
   >いえいえ、ビル設備管理科という授業です。
>本人も良く分かっていませんw

わっはっは+・・・

>ただ思った事は、建設業に入職する人が少ないのにこんだけ職探ししている人が居るって事に驚きを感じました。

ミスマッチングですね~
確かに建設業は傍目には魅力ある仕事とは思えませんからね・・・

楽して稼げる職業があれば今からでもかわりた~い、私です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/16(木) 18:15  -------------------------------------------------------------------------
   >楽して稼げる職業があれば今からでもかわりた~い、私です。
ですねぇ~(^^♪

今日は班のメンバーが気に食わないから班割を替えてほしいと事務所へ来た生徒(いい大人)
が居たらしいのですが先生に聞かないと分からないと事務方が言ったら「じゃ、帰ります」と一人帰りました。

何なんでしょうかねぇ~???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 21/9/17(金) 7:29  -------------------------------------------------------------------------
   あっ、これからそんなのいっぱい出てきそうな
気がしてます。

小さい時からダイジ、大事に育てられた、ある意味
純粋培養されてきたまま成人したようなのが
自分だけのロジックで生きているのかな?

ところで、今月のおすすめ商品はどうなりました。?
そろそろスレ主さんのこわ~いチェックが入るゾー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/17(金) 16:35  -------------------------------------------------------------------------
   今月のおすすめ商品。

冷凍の塊ですから凶器になります。
小学生時代の雑誌の付録かな、世界の事件の特集で、氷でつららみたいな凶器を作って人を殺してお風呂で解凍して証拠を無くしたと言う、犯人推理の話が載ってました。

今から思えばこんなの載せたら頭下げる記者会見ものですよね。すごい時代だったんだなと(笑)

間違った使い方をしないように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : GG  ■日付 : 21/9/18(土) 7:59  -------------------------------------------------------------------------
   十数年前に、建築のCAD教室がありまして丁度その頃プ~をしておりまして
申し込んだんですが、年齢的と建築士を持っているのに
今更と言われて選考されませんでしたが、明日から講習という日に
欠員が出たからどうですかと言われ不承不承参加しました。
10人位いましたが、現在までCADを覚えて使っている人は
2人、二人ともジジイです。(^^♪
職業訓練は、まじめな人も中に入ると思いますが、
大概、〇〇手当目当てな人が多いかも~
年は取っていても本当に覚える気持ちが大事だと思います。
なんだかんだと言っても曲りなりにでもCADを使えるのは、
その機会のおかげです。
教えてくれた方に感謝、感謝 です。
拝観ジジィ様も何十人に、一人くらいは、真剣に
覚えようという人いますからめげないで頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/18(土) 13:43  -------------------------------------------------------------------------
   通信大学の友達に経理事務をやっててCADが使えるって人がいました。
職業訓練校で何か学べるものはないかと探したらCADというものがあって何だこれと興味が湧いて申し込んだと。
元々そんなに選べるような講座数ではなくて新規だったとか。

関東じゃ絶対に抽選になるんだけど欠員だったとか。
面白いなと思ったけど肩が凝ったから辞めたそうです。
私からしたら経理事務の方が肩こりそうなんだけど。

目と肩にくるからやめちゃう人もいますしね。
目と肩にきてもやめられない人はここにいますしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/20(月) 8:22  -------------------------------------------------------------------------
   >拝観ジジィ様も何十人に、一人くらいは、真剣に
>覚えようという人いますからめげないで頑張ってください。
ありがとうございます<(_ _)>
頑張ります( `ー´)ノ

明日から座学です。
質問されて答えれなかったら恥ずかしいので昨日は籠って教科書を読んでましたw
教科書を棒読みしたら自分も生徒さんも眠くなるだろうし実際の現場の話をお織り交ぜようと思いましたが何処まで話していいのか余計悩んでしまいました(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/20(月) 10:18  -------------------------------------------------------------------------
   私の友達は専門学校講師やってます。

ハプニングネタを募集してました。
生徒たちが眠くなってたらハプニングネタ。
生徒たちがざわついたらハプニングネタ。

ここで募集しちゃったりして(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/20(月) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   ハプニングネタかぁ~。
有り過ぎて。。。(*´Д`)


設備ネタでよかったのかな?

子供が小さかったからもう20年以上前ですけどね。

地下タンクから機械室迄の重油配管(既設工事)を施工しまして。
自主検査消防検査を済ませ引き渡しもOK!

で、その日の晩に元請さんから油が漏れて田んぼに流出して数十キロ先まで流れ出ている。
との電話。
慌てて現場に行きまして出来る限りの油を汲み取りましたがどうにも手遅れでした。

現場は消防さんや地元テレビ局が生中継していて田んぼに入って油を汲み取っているワタクシがマンマ写っていたとか←子供も言ってましたナサケナイ

どうしようもないと言う事で帰宅する事になりましたが、油が入った田んぼの米の保証は数千万円に上ると聞かされました。

帰宅しても興奮と言うのでしょうか絶望感と言うのでしょうか、朝まで眠れずに翌朝日の出前に現場に到着。

何時ごろだったでしょうか、元請さんからでんわ。

犯人はタンクローリーの運転手だったそうです。

タンクローリーから地下タンクに給油したまま現場を離れていたら地下タンクが一杯になり通気管からあふれ出ていたとか。

この時、タンクローリーってポンプで油を押すって事を知りました。(自然流下だと思ってました)

運ちゃん、こぼれた油はユー〇ルとデッキブラシで綺麗に洗い流したそうですが、田舎の側溝は農業用水を兼ねている所が多くそのまま田んぼに流出!

スタンドの親父さんが真っ赤な顔をして現場に来ました。

そして行き成りワタクシに気密テストはしたのか?真空テストはしたのか?何とかテストはしたのか?と質問攻めです。
恐らく犯人は当日の夜中に分かったのでしょう。
ありとあらゆるテスト方法やら油配管の手順を聞いてきました。
寝ずにネットで調べたのでしょうね。

ま。犯人がゲロしたのでもうどうしようもなかったのですが。。。

ワタクシは田んぼに入ってテレビにさらし者にされたことに腹が立ちましたが、米の弁償の事を考えたらスタンドの親父には何も言えませんでした。

数日して保険会社から電話がありまして、石油会社の責任で保険で対処します。との事。

ワタクシの田んぼに入って油掻きの人件費も払いますとの事でした。

しかしワタクシはショック料の方が欲しかったですね(>_<)

チャラチャラっと記憶のまま書きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/20(月) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   私はデコトラネタで。

新卒時にいた某ゼネコン支店の話です。
と言うかこれ前にここで話したかもしれない。

ある日出勤したらかろうじて1階の車庫に天井がギリギリで、でも長さが足りなくて歩道に出っ張ってぎりぎり車道には出てないデコトラちゃんが1台鎮座してたんです。
ちょうど横断歩道のすぐワキだったので、信号待ちの車から指差したり身を乗り出して皆さんを楽しませていたと。

借金丸火の車!
元気にローン返済中!

なんて看板までついてるし。
本体は天女様や風神雷神の絵と、電飾と。

ガタイの良いいかついた浅黒い白髪のオーナーなんだろうななんて思ってたら体重55kgぐらい身長160ぐらい痩せこけたサングラスの30歳くらいのお兄さんで拍子抜けした。

優しそうだったからいくらかかったのって21歳のオバジョが聞いたら、1500万円。ローン返済中って書いてあるけど終わったら当然取り替えるよねて聞いたら、まだ1200万円あるよ!

運転台に乗せてくれるって言うんだけど、いつの間にか一緒に見ていた部長が、仕事中だからダメです!と一言。

しばらくの間お仕事されてたから何回か来てたんですけどその度にどこかが追加されてたので1200万円は永遠に減るわけなさそうだったわ(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/23(木) 9:15  -------------------------------------------------------------------------
   その当時は新車トラックでトン100万円位だったかも。
4トンで400万円+デコリ代は青天井って聞いた事が有ります。

トラック野郎は八代亜紀を思い出します。
リスみたいな顔をして可愛かったです(^^♪

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : GG  ■日付 : 21/9/21(火) 6:53  -------------------------------------------------------------------------
   もう時効だと思うので、40年以上前の話です。
似たような経験が、あります。
オイルサービスタンクのフロート調整をしていて
何度も地下タンクに返油をしていたのですが、
施主が、検尺棒で、油量を確認したところ
タンクローリーで給油した量と数千L足りないという事で大騒ぎになり
タンクローリーの運転手が横流ししたのではと思ったんですが、
原因は、返油管が外構工事の際に重機で破損させられ
そのまま勝手に埋戻ししてありました。
配管漏洩テストは、勿論してあったのですが、その後での事で、
分かりませんでした。
(送油側だったら油が送れなくて即気づいたのですが)
現場は砂地で、やや高台で下には、民家もあり井戸などを
使っていたら後から油が混じった地下水とかと
心配していたんですが、幸い何にもなかってホッとしたことがありました。
こんな仕事を長くしていると寒い思いをしたことは、
何度かあると思います。( 一一)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/23(木) 9:31  -------------------------------------------------------------------------
   >タンクローリーの運転手が横流ししたのではと思ったんですが、
運ちゃん、お縄にならなくて良かったです。

>原因は、返油管が外構工事の際に重機で破損させられ
>そのまま勝手に埋戻ししてありました。
気が付いていたのか分からなかったのか大変な事ですね。
井戸や地下水から後々出るかとの心配はしばらく気が気じゃなかったでしょうね~!

緊急事態は設備屋の宿命ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : ガガーリン  ■日付 : 21/9/17(金) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

ウチの長男は職業訓練校でプログラムを教えてもらって、そのままソフトウェア会社に就職できました。
なので、職業訓練校には感謝しています。
たしかに、中には無目的に来る人もいるかもしれませんが、就職したくて来ている人もそこそこいるはずです。
考えてみれば、小学校も中学校も高校も大学も、無目的に来る人もいるわけで、どの先生もご苦労されているんだろうなぁ、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : おばじょー  ■日付 : 21/9/17(金) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   1年制と、3ヶ月や半年コースでは顔揃いがちょっと違うそうです。

私の新卒の頃は高校でた後に1年制に進学する人が多かったですが今はどうなんでしょうね。
そうですねほんの20年前の話ですけど、、、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今月のおすすめ商品  ■名前 : 拝観ジジィ  ■日付 : 21/9/17(金) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
   >なので、職業訓練校には感謝しています。
IT系は此方でも人気みたいですね。
CADは女子の黄色い声が飛び交っていました。

>中には無目的に来る人もいるかもしれませんが、就職したくて来ている人もそこそこいるはずです。
前に務めていた会社の社長の父親が息子の役に立ちたいと職訓に通って手伝いをしていました。
確かその時の年齢が70歳でしたわ。
やる気のある方は年齢も関係ありませんね!

>考えてみれば、小学校も中学校も高校も大学も、無目的に来る人もいるわけで、どの先生もご苦労されているんだろうなぁ、と思います。
そうですねぇ~。
ワタクシもそうだったかも?
専門高校でしたが全く違う職業に着きました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2462





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━